-
相場分析のやり方_ユロドル_0506
投稿日 2022年5月6日 09:14:51 (FXのプロが教える初心者でも分かる相場分析 おすすめのやり方を教えます)
-
相場分析のやり方_ポンドル_0518
-
相場分析のやり方_ユロドル_0517
-
相場分析のやり方_ドル円_0516
-
相場分析のやり方_ユロドル_0513
-
相場分析のやり方_ドル円_0512
-
相場分析のやり方_ポンドル_0511
-
相場分析のやり方_ドル円_0509
-
相場分析のやり方_ドル円_0502
-
相場分析のやり方_ポンドル_0427
-
相場分析のやり方_ユロドル_0426
-
相場分析のやり方_ドル円_0425
-
相場分析のやり方_ユロドル_0422
-
相場分析のやり方_ドル円_0421
-
相場分析のやり方_ポンドル_0420
-
相場分析のやり方_ユロドル_0419
-
相場分析のやり方_ドル円_0418
-
相場分析のやり方_ユロドル_0415
-
相場分析のやり方_ポンドル_0413
-
相場分析のやり方_ドル円_0411
-
相場分析のやり方_ユロドル_0408
-
相場分析のやり方_ドル円_0407
-
相場分析のやり方_ユロドル_0405
-
相場分析のやり方_ドル円_0404
-
相場分析のやり方_ユロドル_0401
-
相場分析のやり方_ポンドル_0330
-
相場分析のやり方_ユロドル_0329
-
相場分析のやり方_ドル円_0328
-
相場分析のやり方_ユロドル_0325
-
相場分析のやり方_ドル円_0324
-
相場分析のやり方_ポンドル_0323
こんにちは、今日は5月6日の金曜日です。
無事にゴールデンウイークも終わりました。懸念していたなんちゃらショックもなく、平穏無事に終了です。
今日から東京市場はスタートしますが、金曜日なのであまり動かないかと。
ということで、今日の主な経済指標は以下の通りです。
・10時30分:豪)RBA四半期金融政策報告
・17時30分:英)建設業PMI
・21時30分:加)失業率&雇用ネット変化
・21時30分:米)雇用統計:非農業部門雇用者数/失業率/製造業雇用者数/平均時給
・22時15分:米)ウィリアムズ:NY連銀総裁の発言(投票権あり)
・23時00分:加)Ivey購買部協会指数
・24時00分:米)カシュカリ:ミネアポリス連銀総裁の発言(投票権なし)
・28時00分:米)ボスティック:アトランタ連銀総裁の発言(投票権なし)
本日のメインは月初金曜日のアメリカ雇用統計です。インフレ懸念でFOMCでは金利を上げています。それに対して、実際の経済はどうでしょう。もし数字が悪ければ一気に流れはドル安に傾きますが。。。
ここ最近の雇用統計はあまり動かないのでちょっと期待しています。
今日は金曜日なのでユロドルのチャートを見てみましょう。まずは日足のチャートからです。
FOMCでドル安だったのが、昨日は陰線で包んでしまいました。しかしながら、ユロドルは底値圏であることは間違いない。底値で拾っていきたいところです。では、1時間足のチャートを見てみましょう。
安値を結んだトレンドラインをキープしている状態です。さらには、レンジの上限であった1.057を一度は上に抜いています。したがって、最安値を背にしてのロングは大いにありだと考えています。
上昇のトレンドラインにタッチするあたりでロングを拾えたらいいかなと思いますが、今日は雇用統計です。ポジションの保有には要注意ですね。
といいうことで、今日はこの辺で。今日もいいトレードを。
Source: FXのプロが教える初心者でも分かる相場分析 おすすめのやり方を教えます
続きを読む>>最新情報