-
相場分析のやり方_ユロドル_0405
投稿日 2022年4月5日 06:44:21 (FXのプロが教える初心者でも分かる相場分析 おすすめのやり方を教えます)
-
相場分析のやり方_ポンドル_0518
-
相場分析のやり方_ユロドル_0517
-
相場分析のやり方_ドル円_0516
-
相場分析のやり方_ユロドル_0513
-
相場分析のやり方_ドル円_0512
-
相場分析のやり方_ポンドル_0511
-
相場分析のやり方_ドル円_0509
-
相場分析のやり方_ユロドル_0506
-
相場分析のやり方_ドル円_0502
-
相場分析のやり方_ポンドル_0427
-
相場分析のやり方_ユロドル_0426
-
相場分析のやり方_ドル円_0425
-
相場分析のやり方_ユロドル_0422
-
相場分析のやり方_ドル円_0421
-
相場分析のやり方_ポンドル_0420
-
相場分析のやり方_ユロドル_0419
-
相場分析のやり方_ドル円_0418
-
相場分析のやり方_ユロドル_0415
-
相場分析のやり方_ポンドル_0413
-
相場分析のやり方_ドル円_0411
-
相場分析のやり方_ユロドル_0408
-
相場分析のやり方_ドル円_0407
-
相場分析のやり方_ドル円_0404
-
相場分析のやり方_ユロドル_0401
-
相場分析のやり方_ポンドル_0330
-
相場分析のやり方_ユロドル_0329
-
相場分析のやり方_ドル円_0328
-
相場分析のやり方_ユロドル_0325
-
相場分析のやり方_ドル円_0324
-
相場分析のやり方_ポンドル_0323
こんにちは、今日は4月5日の火曜日です。月初のゴトー日なのでドル円は上がるかなぁとみています。
ということで、今日の主な経済指標は以下の通りです。
・13時30分:豪)RBA政策金利&声明発表
・21時30分:加)貿易収支
・21時30分:米)貿易収支
・23時00分:米)ISM非製造業景況指数
・24時05分:米)ブレイナード次期FRB副議長の発言(投票権あり)
・27時00分:米)ウィリアムズ:NY連銀総裁の発言(投票権あり)
ISMがあります。先週のISMはあまり結果がよくなかったのですが、今回も。。。
今日は火曜日なのでユロドルのチャートを見てみましょう。まずは日足のチャートからです。
ダウ理論的には高値と安値を切り上げている上昇トレンド中です。今は前回の安値付近まできました。ここで反転するようであれば、まだ上昇トレンド。なので、前回の安値付近である今は要チェックポイントです。ここを下に割るようであれば再度1.08へ向かうでしょうし、守るようであれば1.12へという流れでしょう。ウクライナ情勢を織り込み済みと考えるならば、上方向ですし、アメリカの指標もそこまで強くないことからドルが売られてもいいのでは?と思っています。
では、1時間足のチャートを見てみましょう。
水色の下落のトレンドラインを上に抜けたらロングを。今日はこれでいいかと思います。その際のストップは直近安値の1.094付近です。ここで反転してくるようであれば、日足の第5波となり1.13あたりまでの上昇が見込めます。
ということで、今日はこの辺で。今日もいいトレードを。
Source: FXのプロが教える初心者でも分かる相場分析 おすすめのやり方を教えます
続きを読む>>最新情報