-
相場分析のやり方_ユロドル_0301
投稿日 2022年3月1日 11:16:11 (FXのプロが教える初心者でも分かる相場分析 おすすめのやり方を教えます)
-
相場分析のやり方_ポンドル_0518
-
相場分析のやり方_ユロドル_0517
-
相場分析のやり方_ドル円_0516
-
相場分析のやり方_ユロドル_0513
-
相場分析のやり方_ドル円_0512
-
相場分析のやり方_ポンドル_0511
-
相場分析のやり方_ドル円_0509
-
相場分析のやり方_ユロドル_0506
-
相場分析のやり方_ドル円_0502
-
相場分析のやり方_ポンドル_0427
-
相場分析のやり方_ユロドル_0426
-
相場分析のやり方_ドル円_0425
-
相場分析のやり方_ユロドル_0422
-
相場分析のやり方_ドル円_0421
-
相場分析のやり方_ポンドル_0420
-
相場分析のやり方_ユロドル_0419
-
相場分析のやり方_ドル円_0418
-
相場分析のやり方_ユロドル_0415
-
相場分析のやり方_ポンドル_0413
-
相場分析のやり方_ドル円_0411
-
相場分析のやり方_ユロドル_0408
-
相場分析のやり方_ドル円_0407
-
相場分析のやり方_ユロドル_0405
-
相場分析のやり方_ドル円_0404
-
相場分析のやり方_ユロドル_0401
-
相場分析のやり方_ポンドル_0330
-
相場分析のやり方_ユロドル_0329
-
相場分析のやり方_ドル円_0328
-
相場分析のやり方_ユロドル_0325
-
相場分析のやり方_ドル円_0324
こんにちは、今日は3月1日の火曜日です。今日から3月がスタートです。
気温もだいぶ暖かくなって春らしくなってきたかなと思いますが、もう1回くらい寒いのが来てからでしょうね。
春はもうすぐです。
しかしながら、ウクライナのほうはというと。。。
今週末に北京でパラリンピックがあるので、それまでには解決してほしいです。
ということで、今日の主な経済指標は以下の通りです。
・12時30分:豪)RBA政策金利&声明発表
・22時00分:独)消費者物価指数【速報値】
・22時30分:加)GDP&第4四半期GDP
・24時00分:米)ISM製造業景況指数
・28時00分:米)ボスティック:アトランタ連銀総裁の発言(投票権なし)
・28時00分:米)メスター:クリーブランド連銀総裁の発言(投票権あり)
オーストラリアでは政策金利の発表です。ニュージーランドの政策金利では予想外の利上げだったので、オージーも?という期待もありますが。。。
ニューヨーク時間ではISMがありますね。これも大きな指標なので動きそうな予感です。
今日は火曜日なのでユロドルのチャートを見てみましょう。まずは日足のチャートからです。
WトップにWボトムのレンジ相場です。
とはいえ、ウクライナの件があるのでユーロは売られやすいと思っています。したがって、戻り売り。1.127あたりまできたら売りたいところです。
では、1時間足のチャートを見てみましょう。
今のレートから先週安値である1.11を目指しそうな感じですね。
であれば、今からの売りもありです。昨日の高値にストップを置いてのショートもありかなと思います。
ということで、今日はこの辺で。今日もいいトレードを。
Source: FXのプロが教える初心者でも分かる相場分析 おすすめのやり方を教えます
続きを読む>>最新情報