-
相場分析のやり方_ユロドル_0125
投稿日 2022年1月25日 07:53:45 (FXのプロが教える初心者でも分かる相場分析 おすすめのやり方を教えます)
-
相場分析のやり方_ポンドル_0518
-
相場分析のやり方_ユロドル_0517
-
相場分析のやり方_ドル円_0516
-
相場分析のやり方_ユロドル_0513
-
相場分析のやり方_ドル円_0512
-
相場分析のやり方_ポンドル_0511
-
相場分析のやり方_ドル円_0509
-
相場分析のやり方_ユロドル_0506
-
相場分析のやり方_ドル円_0502
-
相場分析のやり方_ポンドル_0427
-
相場分析のやり方_ユロドル_0426
-
相場分析のやり方_ドル円_0425
-
相場分析のやり方_ユロドル_0422
-
相場分析のやり方_ドル円_0421
-
相場分析のやり方_ポンドル_0420
-
相場分析のやり方_ユロドル_0419
-
相場分析のやり方_ドル円_0418
-
相場分析のやり方_ユロドル_0415
-
相場分析のやり方_ポンドル_0413
-
相場分析のやり方_ドル円_0411
-
相場分析のやり方_ユロドル_0408
-
相場分析のやり方_ドル円_0407
-
相場分析のやり方_ユロドル_0405
-
相場分析のやり方_ドル円_0404
-
相場分析のやり方_ユロドル_0401
-
相場分析のやり方_ポンドル_0330
-
相場分析のやり方_ユロドル_0329
-
相場分析のやり方_ドル円_0328
-
相場分析のやり方_ユロドル_0325
-
相場分析のやり方_ドル円_0324
こんにちは、今日は1月25日の火曜日でゴトー日ですね。
日本はオミクロン株で大騒ぎですが、実は北京オリンピックがあるんですよねぇ。あまり注目されてないように思えるのですが、メディアはオミクロン株のほうが視聴率が取れるんでしょうかねぇって感じです。
今日の主な経済指標は以下の通りです。
・09時30分:豪)第4四半期消費者物価指数
・18時00分:独)IFO景況指数
・24時00分:米)消費者信頼感指数
・27時00分:米)5年債入札
デイトレやスキャで動きそうな指標に色を付けています。東京時間のオジドルの動きには注目です。
今日は火曜日なのでユロドルのチャートを見てみます。まずは日足のチャートからです。
いまだレンジの中で動いています。なかなか上に抜けだせませんねぇ。
昨日に抜けるのかと思っていたのですが、予想外での下方向。
とはいえ、レンジの下限で反転して今はレンジの真ん中です。
再度下に行くのか上に行くのか、もしくはヨコヨコなのか。
個人的には、一度上に抜けているので再度高値を狙いに行くとみていますが。。。
では、1時間足のチャートです。
高値と安値を切り下げている状態ですので、直近は下方向ですが、上からのトレンドラインを抜けてくると買いに転じていきたいです。
より安全にいくならば、レンジやトレンドラインを抜けてからの押し目買いかいいと思います。
といいつつも、今週はFOMCがあるので、それまではレンジの中のような気もします。
FXは無理してトレードしてもいいことはありません。チャンスを虎視眈々と待つこと、狙うことが大事です。
ということで、今日はこの辺で。今日もいいトレードを。
Source: FXのプロが教える初心者でも分かる相場分析 おすすめのやり方を教えます
最新情報