-
ポンド円 現在の相場の見方♡
投稿日 2021年10月20日 16:32:09 (FX専業トレーダーみかのトレード日記)
-
ユーロ円 下落ポイント♡
-
ユーロ円 短期のポイント♡
-
ポンド円 ポイントで下落♡
-
豪ドル円 ポイントの○○待ち♡
-
ユーロ円 次の反転ポイント♡
-
ドル円 大きく変わるポイント♡
-
ポンド円 反転ポイント♡
-
豪ドル円 サポートポイント♡
-
ユーロ円 ボトム待ち相場♡
-
ドル円 アップトレンド反転♡
-
ポンド円 サイン待ち相場?
-
豪ドル円 上値ポイントまで上昇♡
-
ドル円 レジサポに注目♡
-
豪ドル円 利益確定で様子見♡
-
ユーロ円 注意ポイント♡
-
ドル円 サポートに注目♡
-
ポンド円 ブレイク後のポイント♡
-
豪ドル円 持合い相場♡
-
ユーロ円 トレンド転換注意♡
-
ドル円 現在の目線は〇〇♡
-
ポンド円 注目ポイントで下落♡
-
豪ドル円 小さなレンジ♡
-
ユーロ円 移動平均線ポイント♡
-
ドル円 レジスタンスポイント♡
-
ポンド円 反転待ち♡
-
豪ドル円 ポイント待ち♡
-
ユーロ円 買いエントリー♡
-
ドル円 トレード待ち♡
-
豪ドル円 トレード待ち♡
-
ユーロ円 トレード狙い♡
ポンド円
4Hチャート
ポンド円の4Hサイクルはオレンジの○からスタートしているので今は14本目ですよぉ(^^♪
黒○からスタートしているので今は79本目です。
79本目でボトムを時間を過ぎていることは考えにくいので、
今はオレンジの○が起点だと思っていますよぉ♪
その場合はこれからまだ上昇していくことになりますね(T_T)
トレンドが強かったので、下落してもすぐにボトムをつけて上昇した形になります・・・
14本目の場合はまだまだこれから上昇していくことになるので、
「やっぱり天井だ!」と思って売りエントリーすると負ける可能性が高いので注意してくださいね♡
私はまだ様子見していきますよぉ\(^o^)/
皆さんは、「予想」と「仮説」の違いは分かりますか?
「予想」というのは、一本道。
そして、その予想がはずれた場合、「別案」がないのです。
よく、「競馬予想」などと言いますが、「予想」が外れたらそれでおしまい、というところがあると思います(ノ_・。)
一方、「仮説」というのは、「答え」(ゴール)を決めて、その答えにどうすれば辿り着くかという「実験」を繰り返すことです。
つまり、改善・修正の連続です。
なので、たとえ、仮説がはずれた場合でも、はずれたと思われる個所から仮説を立て直し、実験をし直すことが出来るのです。
つまり、一度限りの勝負でもなく、「改善」が加えられる、ということです。
仮説は何度も修正可能ですし、成功するまで実験を繰り返せばいいわけですから、最後には必ず成功に結び付くのだと思います。
その際、必要となるのが、一つの方向から答えを導き出すのではなく、いろいろな方向からの意見を検証するということです。
あらゆる角度から物事を見ることで、失敗のリスクはどんどんそぎ落とされていくと思います。
計画は「予想」で立てます。
そして、戦略は「仮説」で立てます。
計画は、立ててしまうと「道草」が出来ません。
そして、立てた通りに動かなければいけないという意識が自然と働くと思います。
その結果、計画に自分を合わせなければならなくなってしまいます。
つまり、余裕がなくなってしまうのです。
一方、仮説は、「計画」ではないので、ゴールさえ決めていけば、途中でどのように動いてもいい、という自由さがあると思います。
ちなみに、「無計画」は実は最高だと思っています。
計画せずにいると、ふと、ものすごい人に会えるかもしれないし、思いかけない場所に突然行けるチャンスに巡り合うかもしれないからです。
「無駄なこと」というのは、「できればやらなくていい」「やるだけ損」と思われがちだと思います。
しかし、むしろ、「無駄なことの中にしか、大事なことはない」とさえ思っています。
無駄なこと、ばかばかしいことをやるのには、次のメリットがあります。
それは、とんでもないこと、とてつもないことほど、チャレンジする人が少ないものだと思います。
ですから、ライバルが少ないんです。
なので、他の人がやらなければ、やらないほど、自分がやって成功する可能性が高まる、とうことです。
そもそも、無駄なことというのは誰にとって無駄なのでしょうか。
たいていは見ている人が勝手に「無駄」と判定しているだけのことだと思います。
実際に、周りで成功している人を見ると、一見無駄なことばかりしているように思うこともあると思います。
しかし、それは心に余裕があるからこそできるのではないか、と私は思います( ´ ▽ ` )ノ
Source: FX専業トレーダーみかのトレード日記
続きを読む>>最新情報