-
相場分析のやり方_ユロドル_1008
投稿日 2021年10月8日 07:52:31 (FXのプロが教える初心者でも分かる相場分析 おすすめのやり方を教えます)
-
相場分析のやり方_ポンドル_0629
-
相場分析のやり方_ユロドル_0628
-
相場分析のやり方_ユロドル_0624
-
相場分析のやり方_ポンドル_0622
-
相場分析のやり方_ユロドル_0621
-
相場分析のやり方_ドル円_0620
-
相場分析のやり方_ユロドル_0617
-
相場分析のやり方_ポンドル_0615
-
相場分析のやり方_ユロドル_0614
-
相場分析のやり方_ドル円_0613
-
相場分析のやり方_ユロドル_0610
-
相場分析のやり方_ポンドル_0608
-
相場分析のやり方_ユロドル_0607
-
相場分析のやり方_ドル円_0606
-
相場分析のやり方_ユロドル_0603
-
相場分析のやり方_ポンドル_0601
-
相場分析のやり方_ユロドル_0531
-
相場分析のやり方_ドル円_0530
-
相場分析のやり方_ユロドル_0527
-
相場分析のやり方_ドル円_0526
-
相場分析のやり方_ポンドル_0525
-
相場分析のやり方_ユロドル_0524
-
相場分析のやり方_ドル円_0523
-
相場分析のやり方_ユロドル_0520
-
相場分析のやり方_ポンドル_0518
-
相場分析のやり方_ユロドル_0517
-
相場分析のやり方_ドル円_0516
-
相場分析のやり方_ユロドル_0513
-
相場分析のやり方_ドル円_0512
-
相場分析のやり方_ポンドル_0511
こんにちは、今日は10月8日の金曜日です。
地震がありましたね。大きな地震が立て続けに。。。
地震大国なので仕方ないかと思いますが、人口が密集しているところでの地震は2次災害の可能性が非常に高いので。。。
タワーマンションは揺れる揺れる。揺れを吸収するために揺れやすくなっているのですが、それでもいい気はしませんでした。
エレベーターは止まるし。。。
そう考えると、奈良・京都・岡山あたりが最強なんですよね。
昔からの都ってなにかしらの意味があるのでしょうね。
ということで、今日の主な経済指標は以下の通りです。
・09時30分:豪)RBA半期金融安定報告
・21時05分:欧)ラガルドECB総裁の発言
・21時05分:米)イエレン財務長官の発言
・21時30分:加)失業率&雇用ネット変化
・21時30分:米)雇用統計:非農業部門雇用者数/失業率/製造業雇用者数/平均時給
今日は10月の雇用統計の日です。雇用統計の30分前には要人発言。ウォーミングアップ?というかそっちでも動きそうな予感が。。。
今日は金曜日なのでユロドルのチャートを見ていきましょう。まずは日足のチャートです。
水・木と陰線がでています。流れは↓方向なのですが、現在はチャンネルの下限です。移動平均線との乖離もでていることから、今日は買っていこうと思っています。
では、1時間足のチャートを見てみましょう。
水色のラインに沿ってのショートがセオリーですが、今回は抜けていきそうな予感がしています。なので、抜けたらブレイクの買いでついていくシナリオで考えています。
損切は直近の安値で、利確はラインの始点である1.163あたりまで。
ということで、今日はこの辺で。今日もいいトレードを。
Source: FXのプロが教える初心者でも分かる相場分析 おすすめのやり方を教えます
続きを読む>>最新情報