-
相場分析のやり方_ユロドル_0706
投稿日 2021年7月6日 10:48:57 (FXのプロが教える初心者でも分かる相場分析 おすすめのやり方を教えます)
-
相場分析のやり方_ポンドル_0629
-
相場分析のやり方_ユロドル_0628
-
相場分析のやり方_ユロドル_0624
-
相場分析のやり方_ポンドル_0622
-
相場分析のやり方_ユロドル_0621
-
相場分析のやり方_ドル円_0620
-
相場分析のやり方_ユロドル_0617
-
相場分析のやり方_ポンドル_0615
-
相場分析のやり方_ユロドル_0614
-
相場分析のやり方_ドル円_0613
-
相場分析のやり方_ユロドル_0610
-
相場分析のやり方_ポンドル_0608
-
相場分析のやり方_ユロドル_0607
-
相場分析のやり方_ドル円_0606
-
相場分析のやり方_ユロドル_0603
-
相場分析のやり方_ポンドル_0601
-
相場分析のやり方_ユロドル_0531
-
相場分析のやり方_ドル円_0530
-
相場分析のやり方_ユロドル_0527
-
相場分析のやり方_ドル円_0526
-
相場分析のやり方_ポンドル_0525
-
相場分析のやり方_ユロドル_0524
-
相場分析のやり方_ドル円_0523
-
相場分析のやり方_ユロドル_0520
-
相場分析のやり方_ポンドル_0518
-
相場分析のやり方_ユロドル_0517
-
相場分析のやり方_ドル円_0516
-
相場分析のやり方_ユロドル_0513
-
相場分析のやり方_ドル円_0512
-
相場分析のやり方_ポンドル_0511
こんにちは、今日は7月6日の火曜日です。今日7月6日はピアノの日だそうです。日本に初めてピアノが持ち込まれた日にちなんで、記念日となったそうです。
子供のメジャーな習い事のひとつにピアノがあります。今でこそ男の子もピアノを習っていますが、私の時代はというと、発表会では男の子は俺一人。。。時代は変わりましたよね。
ちっちゃな頃に指先を刺激することで脳の発育をよくするというのは本当らしいです。脳だけではなく、全身の血のめぐりがよくなります。元ヤンキースの松井の父親だったっけか?が子供の足の指先を毎日マッサージしてたとか。。。
ともあれ、ピアノやバイオリンなど幼少期に音楽に触れていると、穏やかな性格になるとも言われています。
ということで、今日の主な経済指標は以下の通りです。
・13時30分:豪)RBA政策金利&声明発表
・15時00分:豪)ロウRBA総裁の発言
・23時00分:米)ISM非製造業景況指数
オーストラリアの通貨が動きそうな予感。。。
今日は火曜日ですので、ユロドルのチャートから見ていきましょう。まずは日足のチャートです。
先週末の雇用統計で安値を更新しましたが、その日は陽線の包み足。これは騰がる兆候でしょう。ってことで、買い目線で考えています。
1時間足のチャートを見てみましょう。
このチャートでは三尊で下方向?にも見えなくもないのですが、いつ買うの?今でしょ?って感じです。たーだ、動き出すのは欧州時間が始まってからなので、それまで待ってから買ってもいいかなぁ。
ストップは雇用統計の下ヒゲの先。利確は1.192あたりかと見ています。
ということで、今日もいいトレードを。
Source: FXのプロが教える初心者でも分かる相場分析 おすすめのやり方を教えます
続きを読む>>最新情報