-
相場分析のやり方_ユロドル_0608
投稿日 2021年6月8日 07:09:14 (FXのプロが教える初心者でも分かる相場分析 おすすめのやり方を教えます)
-
相場分析のやり方_ユロドル_0517
-
相場分析のやり方_ドル円_0516
-
相場分析のやり方_ユロドル_0513
-
相場分析のやり方_ドル円_0512
-
相場分析のやり方_ポンドル_0511
-
相場分析のやり方_ドル円_0509
-
相場分析のやり方_ユロドル_0506
-
相場分析のやり方_ドル円_0502
-
相場分析のやり方_ポンドル_0427
-
相場分析のやり方_ユロドル_0426
-
相場分析のやり方_ドル円_0425
-
相場分析のやり方_ユロドル_0422
-
相場分析のやり方_ドル円_0421
-
相場分析のやり方_ポンドル_0420
-
相場分析のやり方_ユロドル_0419
-
相場分析のやり方_ドル円_0418
-
相場分析のやり方_ユロドル_0415
-
相場分析のやり方_ポンドル_0413
-
相場分析のやり方_ドル円_0411
-
相場分析のやり方_ユロドル_0408
-
相場分析のやり方_ドル円_0407
-
相場分析のやり方_ユロドル_0405
-
相場分析のやり方_ドル円_0404
-
相場分析のやり方_ユロドル_0401
-
相場分析のやり方_ポンドル_0330
-
相場分析のやり方_ユロドル_0329
-
相場分析のやり方_ドル円_0328
-
相場分析のやり方_ユロドル_0325
-
相場分析のやり方_ドル円_0324
-
相場分析のやり方_ポンドル_0323
おはようございます。今日は6月8日の火曜日です。
今日は卵の日らしいです。なんでも卵という感じが69という数字に似ているからだそうです。まぁ、わからんでもない。
ともあれ、一般家庭には必ず必要な卵。どんな料理にも使われていますよね。けど、ここ数年卵の値段が上がったような気が。。。
卵の値段だけじゃなく、すべての食料品の値段が騰がったかと。ステルス値上げってやつ?
価格はそのままで容量がちょっと減って。。。卵の場合は、値段はそのままだけどMIXという形で。。。特にお菓子はヒドイですね。スナック菓子なんかは空気を運んでるようなもの。いっそのこと、脱気して真空パックみたいに薄くしてもいいんじゃない?そうすれば、空気を運ぶ必要がなくなり、輸送費も下がるし、販売スペースも減る。
ただ、ボリューム感が圧倒的に減って、お客さんが買うかどうかはわかりませんが。。。
ということで、今日は火曜日なのでユロドルのチャートを見ていきましょう。まずは日足のチャートです。
長い陰線のあとは3連続で陽線が出ています。ただし、前回の高値までは届いていません。日足の上昇トレンドをいったん割ったのですんなり下方向かと思ったのですが。。。
ただし、もっと長い目線でこのチャートをみると高値を切り下げている状態です。
したがって、売り目線でいきましょう。前回の高値を超えるとちょっと。。。
では、1時間足のチャートを見ていきましょう。
何度もサポレジ転換している1.221のラインがひとつのポイント。あとは、1.22のキリバンライン。さらには、日頃あまり引かないようなレジスタンスの斜めラインもあります。
これらをみて、1.22付近での売りを考えていきます。短期であれば損切は1.222。長期で持つ場合は、前回の山である1.226付近まで。利確は1.20あたりまで行きたいですね。
ということで、今日はこの辺で。今日もいいトレードを。
Source: FXのプロが教える初心者でも分かる相場分析 おすすめのやり方を教えます
続きを読む>>最新情報