-
相場分析のやり方_ドル円_0607
投稿日 2021年6月7日 06:20:08 (FXのプロが教える初心者でも分かる相場分析 おすすめのやり方を教えます)
-
相場分析のやり方_ポンドル_0518
-
相場分析のやり方_ユロドル_0517
-
相場分析のやり方_ドル円_0516
-
相場分析のやり方_ユロドル_0513
-
相場分析のやり方_ドル円_0512
-
相場分析のやり方_ポンドル_0511
-
相場分析のやり方_ドル円_0509
-
相場分析のやり方_ユロドル_0506
-
相場分析のやり方_ドル円_0502
-
相場分析のやり方_ポンドル_0427
-
相場分析のやり方_ユロドル_0426
-
相場分析のやり方_ドル円_0425
-
相場分析のやり方_ユロドル_0422
-
相場分析のやり方_ドル円_0421
-
相場分析のやり方_ポンドル_0420
-
相場分析のやり方_ユロドル_0419
-
相場分析のやり方_ドル円_0418
-
相場分析のやり方_ユロドル_0415
-
相場分析のやり方_ポンドル_0413
-
相場分析のやり方_ドル円_0411
-
相場分析のやり方_ユロドル_0408
-
相場分析のやり方_ドル円_0407
-
相場分析のやり方_ユロドル_0405
-
相場分析のやり方_ドル円_0404
-
相場分析のやり方_ユロドル_0401
-
相場分析のやり方_ポンドル_0330
-
相場分析のやり方_ユロドル_0329
-
相場分析のやり方_ドル円_0328
-
相場分析のやり方_ユロドル_0325
-
相場分析のやり方_ドル円_0324
おはようございます。今日は6月7日月曜日です。
今日は緑内障の日です。私は実は健康診断の時に、必ず緑内障の検査でひっかかってしまうのです。もともと近視がひどくて、視力は両目で0.01。眼鏡無くしては生きていけないレベルですので、眼圧がちょっと高いらしく。。。
眼科で緑内障の検査を毎年受けている感じですが、緑内障は怖いです。だって、白内障と異なり、手術で治るものではないからです。視野がだんだんと狭くなるため、症状がわかりにくく、気がついたら失明。。。なんてこともある怖い病です。もし、私と同じようにド近眼の人は注意したほうがいいかもしれませんね。
ということで、今日の主な経済指標はありません。
今日は月曜日なのでドル円のチャートを見ていきましょう。まずは日足のチャートからです。
金曜日は雇用統計でしたが、大幅に下落して長い陰線で終わりました。事前の市場予想よりも悪かったというのが理由だそうですが、指標自体は悪くない。ということは、ドル高方向に進むとみています。日足のチャート的には直近の安値をまだ割っていないことから買い目線。
ということで、1時間足のチャートを見ていきましょう。
何度もサポートされていた109.3を破っていません。ということは、このラインを背にロングはアリでしょう。下落の勢いが止まったことを確認、つまりWボトムや1時間足での安値高値の切り上げを確認してからの買いはアリかと。ただ、損切までの位置が狭いので、現時点で買うのもアリです。
ということで、今日はこの辺で。今日もいいトレードを。
Source: FXのプロが教える初心者でも分かる相場分析 おすすめのやり方を教えます
続きを読む>>最新情報