-
【05/20】今日のトレンド分析と戦略【為替/9通貨ペア紹介】
投稿日 2021年5月20日 14:45:31 (凡人投資家2.0)
- 長期トレンドの分析(日足~週足レベル)
- 中期トレンドの分析(1時間足~4時間足レベル)
- 通貨ペアごとの環境認識(重要な節目など)
- ドル円(USD/JPY)
- カナダ円(CAD/JPY)
- ユーロ円(EUR/JPY)
- ユーロドル(EUR/USD)
- 豪ドル円(AUD/JPY)
- ポンド米ドル(GBP/USD)
- ポンド円(GBP/JPY)
- スイスフラン円(CHF/JPY)
- NZドル円(NZD/JPY)
- あとがき
- 長期トレンド:上昇
- 中期トレンド:なし
- 長期トレンド:上昇
- 中期トレンド:上昇
- 長期トレンド:上昇
- 中期トレンド:上昇
- 長期トレンド:なし
- 中期トレンド:上昇
- 長期トレンド:上昇
- 中期トレンド:なし
- 長期トレンド:上昇
- 中期トレンド:上昇
- 長期トレンド:上昇
- 中期トレンド:上昇
- 長期トレンド:上昇
- 中期トレンド:上昇
- 長期トレンド:上昇
- 中期トレンド:なし
- PCやスマホ間でのクラウド同期が便利
- 圧倒的な使いやすさと多機能チャート
- 誰でも無料でブラウザから利用可能!
-
【05/19】今日のトレンド分析と戦略【為替/9通貨ペア紹介】
-
【05/18】今日のトレンド分析と戦略【為替/9通貨ペア紹介】
-
【05/17】今日のトレンド分析と戦略【為替/9通貨ペア紹介】
-
【動画】04/28 ユーロドルのトレンド分析と戦略【投稿】
-
【動画】04/27 米ドル円のトレンド分析と戦略【投稿】
-
【動画】04/19 米ドル円のトレンド分析と戦略【投稿】
-
【動画】04/01 豪ドル円のトレンド分析と戦略【投稿】
-
【動画】04/01 ドル円のトレンド分析と戦略【投稿】
-
【動画】03/25 ドル円のトレンド分析と戦略【投稿】
-
【動画】03/24 ポンドドルのトレンド分析と戦略【投稿】
-
【動画】03/23 ポンド円のトレンド分析【投稿】
-
【動画】03/22 ユーロドルトレンド分析【投稿】
-
TradingView(トレーディングビュー)で平行チャネルなどにアラートを設定する方法
-
TradingView(トレーディングビュー)「失敗しない有料プラン選び」と「有料版おすすめツール」を解説
-
最強FXツール、TradingView(トレーディングビュー)を使うメリットと初期設定方法を解説
-
【FX対談】「資産“億”までの道のり」ひろぴーに訊く【Part4・前編】
-
【10/20】今日の絶好のエントリーポイント一覧【為替/13通貨ペア紹介】
-
【平行チャネル】FX初心者でもすぐに引けるようになる7つのコツと注意点
-
【10/02】今日の絶好のエントリーポイント一覧【為替/13通貨ペア紹介】
-
まずはこの10本【初心者向けおすすめFX動画】順番に見てトレードへの理解を深めよう
-
【10/01】今日の絶好のエントリーポイント一覧【為替/13通貨ペア紹介】
-
【09/30】今日の絶好のエントリーポイント一覧【為替/13通貨ペア紹介】
-
【ベストバイ】FXトレード環境を整えたい人必見!買ってよかったものランキングTOP10
-
【09/29】今日の絶好のエントリーポイント一覧【為替/13通貨ペア紹介】
-
誰でもできる!FXのミスが激減するトレードノート記録テクニック
-
【FX対談】「FX業界の闇や海外FX口座について」ひろぴーに訊く【Part3】
-
【09/25】今日の絶好のエントリーポイント一覧【為替/13通貨ペア紹介】
-
【市場で意識される水平線】FX初心者が引けるようになる7つのコツを伝授
-
【09/24】今日の絶好のエントリーポイント一覧【為替/13通貨ペア紹介】
-
【JFX】高い約定力とユニークなサービスで初心者からFX通まで満足できる理由とは?
この記事について
いつも見て頂きありがとうございます、蜂屋すばるです!
この記事では、
を、かんたんにご紹介いたします。
目次
ドル円(USDJPY)
長期

日足で上昇トレンド継続中、このグリーンチャネル下限を下抜けでロング戦略の優位性が激減。
中期

現在は中期トレンドなし。
109.700の高値更新で中期上昇トレンド発生、一気に買いの選択肢が増えてくる。
108.350の安値更新で中期下降トレンド発生、ショート戦略の優位性が激増する。
いまは4時間足で重要な2本の水平線の狭間の位置でやりづらいので他のペアをみたいところ。
YouTubeで毎日解説してます
ドル円やユーロ、ポンド、豪ドルなどの主要通貨に関する相場分析を、毎日動画でわかりやすく解説しています!ぜひチャンネル登録おまちしています
カナダ円(CADJPY)
長期

長期下降トレンドを表すレッドチャネルを上抜けし、強い上昇トレンドを継続中。
中期

中期上昇トレンドのグリーンチャネル上限付近へ到達。
短期下降トレンドがはじまれば、グリーンチャネル下限まで調整する可能性あり
短期ではかなり崩れ始めているので、買い下がり続けるのは危険
ユーロ円(EURJPY)
長期

週足レベルの下降トレンドを抜けたところ。
中期

グリーンチャネル上限付近まで到達したので、調整も警戒が必要
ユーロドル(EURUSD)
長期

長期下降トレンドを表すレッドチャネルを上抜けブレイクで方向感がなくなりました。
そろそろレッドチャネルの最後の高値付近に到達ですね。切り上げたらすごく強い。
中期

グリーンチャネル下限を下抜けしたらショートに転じたいが、現在はまだ中期上昇トレンド中。
前回滞在していたレッドチャネルの起点(100%地点)に到達したので、現在調整の反落をしています。わかりやすい目標値達成ということで、納得の結果ですね。
この水平線を上抜けしたら日足レベルで注目の高値を目指す感じですね、明日の動画でお話します
豪ドル円(AUDJPY)
長期

長期上昇トレンド発生中。
中期

中期グリーンチャネルを下抜けでトレンドなしへ。84.000の安値更新で中期下降トレンド発生、戻り売り戦略が優位性バク上げです。しばらくは方向感でなさそう。
ポンドドル(GBPUSD)
長期

上昇トレンドをあらわすグリーンチャネルに滞在中。日足で注目の高値に接近中
中期

グリーンチャネル上限にタッチして落ちてきましたね、調整が落ち着くのを待ちましょう
ポンド円(GBPJPY)
長期

長期上昇トレンドの上限付近
中期

短期で上昇トレンド中でしたが調整中。200SMAに乗っかってます。
フラン円(CHFJPY)
長期

長期上昇トレンドを表すグリーンチャネルに滞在中、週足レベルで重要だった118円を突破してから加速中。
中期

中期上昇トレンド継続中ですが上限付近。下限を目指す調整を警戒したい時期。
といっていたら、短期のトレンドラインを下抜けしました。買うのは怖いですね〜
NZドル円(NZDJPY)
長期

長期下降トレンド上抜けで強い上昇トレンド発生中
中期

グリーンチャネル下限を下抜けでトレンドなし。弱いです。
あとがき
ここまで見ていただき、ありがとうございました!
なんだかそろそろ調整の円高も来るかもな〜って考えちゃうチャートが多いですね。
って昨日書いたら、それっぽい流れになってちょっとびっくりしました。デイトレではやることが変わってきそうですね。
トレンドが続く限りは乗っかり、トレンドが変わったら戦略をひっくり返す。ひたすら、それのくりかえし人生ですね〜
それでは今日もよろしくおねがいします!
トレード環境紹介
愛用のチャートツールについて
TradingView
このブログやYouTubeで私が愛用しているチャートツールは「TradingView」です。
これがないと私のトレードが成り立たないくらい必須級のツールです。私はアラートをたくさん使いたいので最上位プランにしています、勝つための必要経費です。
YouTubeでも毎日相場解説してます
ドル円やユーロ、ポンド、豪ドルなどの主要通貨に関する相場分析を、毎日動画でわかりやすく解説しています!ぜひチャンネル登録おまちしています
Source: 凡人投資家2.0
最新情報