-
【FX】5/14 弱い豪ドル。トレードは様子見
投稿日 2021年5月14日 10:45:04 (FX(為替)初心者向けのブログはJ氏の相場塾)
-
【FX】9/30 ドル円は過熱感に注意。トレードは買い
-
【FX】9/29 ポンドは急落。トレードは売り目線
-
【FX】9/28 ドル買いでユーロドル下落。売りか?
-
【FX】9/27 ドル円は高値を切り上げ。買い目線
-
【FX】9/24 BOEでポンド買い。トレンド転換に注目
-
【FX】9/23 FOMCでドル買い。ユーロドルは売り目線
-
【FX】9/22 日銀やFOMCに注目。ドル円はトレンド変化となるか?
-
【FX】9/21 相場は株安円高。ポンド円は戻り売り
-
【FX】9/20 相場は円高。売りポジション保有中
-
【FX】9/16 ドル売りでドル円は売りか。注意点も
-
【FX】9/15 相場は円買い。ポンド円は売りか?
-
【FX】9/14 ドル売りでユーロドル反発もトレンドは下
-
【FX】9/13 ドル円は持ち合い継続。様子見。
-
【FX】9/10 ECBでユーロ売り。ユーロドルのトレード方針
-
【FX】9/8 ポンド円は持ち合い。トレンド変化に注目
-
【FX】9/7 ユーロドルは反発継続。買い目線。
-
【FX】9/6 米雇用統計悪化でドル売り。トレンドは変化なし
-
【FX】9/3 米雇用統計でドル円ブレイクか?トレンド変化に注目
-
【FX】9/2 ユーロ円は続伸。トレードは買い目線
-
【FX】8/31 ユーロ円は6月以来の変化。底打ちか?
-
【FX】8/30 ドル円は持ち合い継続。ダマシに注意
-
【FX】8/27 ドル円は持ち合い。パウエルFRB議長の発言に注目
-
【FX】8/26 ユーロ円は持ち合い上抜け。買い目線
-
【FX】8/25 ユーロ円は短期持ち合い。トレンド変化に注目
-
【FX】8/24 ドル売りでユーロドルは反発。買いか?
-
【FX】8/23 ドル円は小動き。トレードは様子見
-
【FX】8/19 相場はドル買い。豪ドル米ドルも売り目線
-
【FX】8/18 ユーロドルは売り継続。ポジション保有中
-
【FX】8/17 相場は円買い。ユーロ円やポンド円は売りか
-
【FX】8/13 ポンド円は再び152円台。売りか?
おはようございます。Jです。
昨日はNYダウ平均株価が433ドル高となり、為替市場ではややドル売り。米10年債利回りは1.7%から反落しており、ドル円は上値を抑えられていますね。
また、通貨の中では豪ドルの弱さも目立っており、豪ドル円は5/10高値(85.79)から4営業日連続で反落。4月末から上昇して3/18高値(85.44)を切り上げているものの、RCIとの関係がダイバージェンスとなっており上値を伸ばせていませんね。
そのため、再上昇して5/10高値(85.79)を切り上げ、買いの強さが確認できるまで買いは見送りと致します。
また、豪ドル米ドルも弱い動きとなっており、直近では5/10高値(0.7890)から反落。すでに先週末の上昇分も戻されており、方向感のない持ち合い相場が続いていますので、上下いずれもどちらにトレンドが傾くか注目。
買いは5/10高値(0.7890)を切り上げてから。売りは4/1安値(0.7531)を切り下げてから注文を発注する予定です。
このように、値動きが少ない相場や往って来いとなる相場など、方向感の見えにくい場面で無理にポジションを取る必要はありません。
(トレードスタイル次第ではこの限りではありません)
ポジションを取る事が目的となってしまうトレードはいわゆるポジポジ病(何かポジションを取らないと気が済まない)なので注意が必要です。
また、一昨日の相場のようにドル円が短時間で1円上昇するなど目立って動く場面もありますので、長くトレードを行えばポジションを取る機会は必ず訪れます。決めたポイントまできちんと待つ事もトレードの一つなので、引き続き、トレンドの変化に注目しながら対応したいと考えています。
また、何か目立った変化などございましたら改めて解説させて頂きますので、一つの見方として参考になれば幸いです。
それでは、本日もよろしくお願い致します。
無料メールマガジンの登録
注目通貨ペアやトレードポイントを配信。
また、メルマガ限定の記事も閲覧できるようになります(パスワードを送信致します)
さらに、ドル円の長期分析レポートを配信中(4月4日版)
少しでも参考になれば幸いです。
The post 【FX】5/14 弱い豪ドル。トレードは様子見 first appeared on FXブログ初心者向け|J氏の相場塾.
Source: FX(為替)初心者向けのブログはJ氏の相場塾
最新情報