-
フィボナッチリトレースメントのコンフルエンスで勝率を上げる方法
投稿日 2021年5月1日 22:40:49 (FXブログ女性トレーダーあや「初心者も自由LIFEをつかむ方法」)
-
Forex Testerのプランはどれを選べば良い?
-
ダウ理論 目線が切り替わる場所 (波形の書き方 3)
-
ドル円 8/8の環境認識の続き
-
明日のドル円の環境認識 2021/08/08
-
今日のあや手法トレード ユーロ円 2021/08/04
-
ダウ理論 波形の書き方の回答 (波形の書き方 2)
-
AUDJPY 環境認識 20210727
-
ダウ理論 波形の書き方 前編
-
Axioryでタダで10万円貰ってトレードする方法
-
今日のトレード戦略 ポンド円 2021/07/09
-
ポンド円 環境認識 2021/07/08
-
月曜日からの環境認識
-
今日の環境認識 ユーロ円 2021/07/02
-
今日の環境認識 ユーロ円 2021/07/01
-
今日のトレード 2021-06-30 【あや環】手法 EURUSD
-
【あや環】手法の詳しいトレード手順をPDFでお渡しします
-
今日のトレード 2021-06-29 【あや環】手法
-
今日のトレード 2021-06-29 あや手法 ドル円
-
今日のトレード戦略 ドル円 2021/06/29
-
ドル円の環境認識&トレード戦略 20210628
-
今日のトレード 2021-06-28 あや手法 ユロ円
-
今日のトレード 2021-06-28 あや手法 オジドル
-
今日のトレード 2021-06-25 あや手法
-
今日のトレード 2021-06-23 【あや環】手法
-
手法の名前
-
今日のトレード 2021-06-22 EURAUD メイントレード
-
今日のトレード 2021-06-22 超スキャ
-
今日のトレード 2021-06-21 EURUSD メイントレード
-
今日のトレード 2021-06-21
-
手法を作る時の3つのポイント
フィボナッチリトレースメントのコンフルエンスで勝率を上げる方法
フィボナッチリトレースメント使い方の応用編
ディナポリのコンフルエンス
https://t.co/bUbOhEgFkt
押し目ポイントを
見つける方法の裏技難しい専門用語は抜きで
チャートを使って
簡単に解説FRを重ねるだけで
強いラインが引けるようになるよ詳しくは動画を
観てねpic.twitter.com/rzrV0YJ8fr
— あや
水平線FXトレーダ
(@AYA_FX100) April 30, 2021
フィボナッチリトレースメントや水平線を使うと
反発しやすいラインを見つけることができますが
フィボナッチリトレースメントの
裏技があるのをご存知ですか?
うーん。。
裏技というと言い過ぎかもですが(笑)
普通の使い方に
もう一工夫すると
もっと精度の高い反発しやすいラインを引くことができます
この
フィボナッチリトレースメントというと
ディナポリさんという有名な方がいらっしゃいます
この方はフィボナッチを利用した手法を
発案されていて大変有名な方です
その手法の中で
大事な考え方があります
それは
『コンフルエンス(confluence)』です
勝率を上げるフィボナッチリトレースメントのコンフルエンスとは?意味とトレード方法
このコンフルエンス(confluence)って
なにやら
横文字で
難しそうですね
実は
『コンフルエンス(confluence)』というのは
日本語に訳すと
合流点、人の流れ、集合、群衆です
合流点や集合の
所でピン!と来た方は
おりこうさんです(笑)
簡単に
言ってしまうと
フィボナッチリトレースメントを使った
「合流点」というのは
フィボナッチの重要ラインの重複のことです
図で説明しますね
まず日足が
下のようなチャートだったとします
ダウントレンドで最安値をつけてから
綺麗な波形を付けながら上昇し
現在はアップトレンドです
アップトレンドなので
押し目になりそうなポイントを探して
買いエントリーをしよう考えます
そうした時に
フィボナッチリトレースメントを
引きます
相場は
上昇トレンドであっても、一直線で上昇するのではなくて
必ず波を描きながら進んでいきますので
直近の
高値と安値の2点に
フィボナッチリトレースメントを当てると
反発しそうなラインを
見つけることが出来ます
いくつかの
ラインと数値が現れました
押し目買いに使えそうなラインは
50.0%
61.8%
です
この3本のラインに
ローソク足が到達したら押し目買いを出来そうです
ここまでは普通ですね
ここから
もう一工夫してみましょう
先ほどの日足チャートを
もう一度見てみて下さい
実はもう1つ
フィボナッチリトレースメントを引けそうな波がありませんか?
そうです
ココです
大きな波の中にも
小さな波が存在しているんですね
日足の波の中に
4時間足の波が含まれているのです
ではこの
日足の波で引いたフィボナッチリトレースメントと
4時間足で引いたフィボナッチリトレースメントを合わせてみましょう
どうでしょうか?
何か気づきませんか?
そうです
日足の波で引いたフィボナッチリトレースメントと
4時間足で引いたフィボナッチリトレースメントの重要ラインである
38.2%
50%
61.8%
が重なるラインがありますね
もう一度
チャートを載せますね
上のラインは
日足(青)フィボナッチリトレースメントの23.6%%と
4時間足(ピンク)フィボナッチリトレースメントの38.2%
下のラインは
日足(青)フィボナッチリトレースメントの38.2%と
4時間足(ピンク)フィボナッチリトレースメントの61.8%
が重なっています
この2本は
どういうラインかというと
文字通り
日足をメインで見ているトレーダーと
4時間足をメインで見ているトレーダーが注目するラインが
合わさった所です
フィボナッチリトレースメントが重なるライン=コンフルエンス
2種類のトレーダーが
意識するラインなので
当然1種類のトレーダーだけのラインよりも効きやすくなります
このように
2つのフィボナッチリトレースメントが重なり合うラインのことを
『コンフルエンス』といいます
『コンフルエンス』は、黄金比率の重複ラインです
異なった時間足で取引しているにもかかわらず
同じ価格で買い注文を仕掛けるので
強いサポート帯(抵抗帯)になるというわけです
ここまで分かったら
じゃあ、どういう相場で使えばいいのか?についてですが
コンフルエンスを使う場面
コンフルエンスを使う場面は
トレンド相場です
アップトレンドでもダウントレンドでも
使えます
引く場所のおさらいとして
今度は概略図を書いてみますね
冒頭でお話したように
これはディナポリさんという方が提唱していたものですが
ディナポリさんは
フィボナッチリトレースメントの数値を
38.2%と61.8%だけを使う
としていますが
実際は
50%でも効くラインとなります
つまり
38.2%+50%や
61.8%+50%でも反発しやすいラインとなり得ます
コンフルエンスをトレードで使うには?
コンフルエンスで
反発しやすいラインを見つけたら
押し目買いポイントとして
使えます
つまり
エントリーですね
反発しやすいので
ここでエントリーすれば
高い確率で上昇していきます
ただし
相場には100%はありませんので
必ず反発するとも限りません
2本の重複ラインのうち
上の23.6%(青)+38.2%(ピンク)のラインは
ズバズバ抜けて効いていないですよね
エントリーの他にも
利確目標にももちろん使えます
ピンク丸の所で
水平線とWトップのネックラインのレジサポがあるので
売りエントリーをしていた場合
下落を止められてしまう場所で
利確したいですよね
そんな時、コンフルエンスの
このラインで反発して上昇してしまうことが
予め予測できるのなら
ここで利確するのが
良いですね
同様に
損切位置としても使えますね
全ての考え方は同じです
異なる波での反発ポイントが重なる位置なので
エントリーや利確、損切に使える
ということです
コンフルエンスをさらに強力にするもの
このコンフルエンスの部分に
MAが下から支える形になると
さらに効きやすいラインとなります
MAの他にもWボトムやWトップのネックラインなども
重なると強いラインになります
要するに
コンフルエンス(2種類の根拠)に
さらに別の反発する根拠が加われば
当然、反発する確率が高いラインとなります
フィボナッチリトレースメントで反発ポイントを見つけよう!
ここまでの内容を
動画で分かりやすく説明したので
こちらで確認ください
動画では難しい用語を使わずに
初心者の方でも分かるように解説しています
11分程度の動画なので
さくっと観れると思います♪
あやのFXメルマガ
私のFX回顧録を交えながら、どうやったら勝てるようになるのか?を
実体験をもとにFXのコツやノウハウなどをシェアしています。
また、検証の手順や、手法、資金管理、メンタル制御の仕方についても順番にお伝えしています。
セミナーや懇親会、イベントなどなど、読者さん同士の交流もありますので、
トレーダー仲間が欲しい方はどうぞ☆彡
メルマガ登録後、毎日届きます。
このメルマガを読んで頂ければFX塾なんて行かなくても無料できちんと基礎から学ぶことができます☆
登録は下のお手紙画像をクリックして、登録フォームに入力後、送信ボタンを押してください。すぐに1通目のメルマガが届きます。
FXの動画も撮っていますので、良かったらみてね
↓↓↓
何か参考になりましたら、下の応援ボタンをクリックお願いします。
↓↓↓
FX初心者 ブログランキングへ
The post フィボナッチリトレースメントのコンフルエンスで勝率を上げる方法 first appeared on FXブログ 女性トレーダーあや 「初心者も自由LIFEをつかむ方法」.
Source: FXブログ女性トレーダーあや「初心者も自由LIFEをつかむ方法」
最新情報