-
相場分析のやり方_ユロドル_0319
投稿日 2021年3月19日 06:57:45 (FXのプロが教える初心者でも分かる相場分析 おすすめのやり方を教えます)
-
相場分析のやり方_ドル円_0516
-
相場分析のやり方_ユロドル_0513
-
相場分析のやり方_ドル円_0512
-
相場分析のやり方_ポンドル_0511
-
相場分析のやり方_ドル円_0509
-
相場分析のやり方_ユロドル_0506
-
相場分析のやり方_ドル円_0502
-
相場分析のやり方_ポンドル_0427
-
相場分析のやり方_ユロドル_0426
-
相場分析のやり方_ドル円_0425
-
相場分析のやり方_ユロドル_0422
-
相場分析のやり方_ドル円_0421
-
相場分析のやり方_ポンドル_0420
-
相場分析のやり方_ユロドル_0419
-
相場分析のやり方_ドル円_0418
-
相場分析のやり方_ユロドル_0415
-
相場分析のやり方_ポンドル_0413
-
相場分析のやり方_ドル円_0411
-
相場分析のやり方_ユロドル_0408
-
相場分析のやり方_ドル円_0407
-
相場分析のやり方_ユロドル_0405
-
相場分析のやり方_ドル円_0404
-
相場分析のやり方_ユロドル_0401
-
相場分析のやり方_ポンドル_0330
-
相場分析のやり方_ユロドル_0329
-
相場分析のやり方_ドル円_0328
-
相場分析のやり方_ユロドル_0325
-
相場分析のやり方_ドル円_0324
-
相場分析のやり方_ポンドル_0323
-
相場分析のやり方_ユロドル_0322
こんにちは、今日は3月19日金曜日です。
今日の主な経済指標は以下の通りです。
・正午過ぎ:日)BOJ政策金利&声明発表
・15時30分:日)黒田日銀総裁の記者会見
日銀の政策金利発表ですが、特に大きな動きはないとは思います。コロナ対策で緩和策ぐらいでしょうが、他国に比べると額が小さすぎますよね。。。
今日は金曜日なのでユロドルのチャート分析です。まずは日足のチャートからチェックです。
高値からの下落途中です。1.16あたりまでは落ちるとみています。FOMCで上がった分は戻しており、Wトップの形を作っています。今からショートを打ってもいいけどちょっとタイミング的に遅そうな気がします。。。
では1時間足のチャートを見てみましょう。
FOMCで急騰した始点まで戻ってきました。直近の上昇トレンドラインにタッチしています。こっから直近安値の間で多少もみ合いするかと思いますが、スキャルピングをする場合はロングを打っても面白いかもしれませんね。
ショートを打つならラインを割ってからといいたいところですが、長期ポジの損切の位置が遠すぎますよね。なので短期トレードであれば、トレンドラインを割ってからのショート。その場合の損切はラインのちょっと上。もしくは、前回安値を割ってからの追撃のショート。ただし、逃げ足は速くしないとクソポジになるかもしれないので注意が必要です。
ということで、今日はこの辺で。今日もいいトレードを。
Source: FXのプロが教える初心者でも分かる相場分析 おすすめのやり方を教えます
続きを読む>>最新情報