-
【戦略】100pipsの値幅で50pipsを狙えば余裕説|EURUSD,EURGBP,EURAUD
投稿日 2021年2月6日 21:36:54 (27歳 猫大好き女の努力型FX)
- EURUSD|1時間足の動きに注目しよっと
- EURGBP|レンジの下落に乗っかろっと
- EURAUD|レジサポ転換を信じちゃおっと
- EURUSD:1時間足の上昇トレンドで押し目買い
- EURGBP:1時間足のMA100かMA50で売りエントリー
- EURAUD:4時間足のMA20で売りエントリー
-
FX3戦2勝で得た学び|損切りされても再挑戦すべき時とは
-
【戦略】上げの大波に乗る感じでトレードしていきます! AUD,GBP,USD
-
保護中: そいつが出たらやるしかない、91pips獲得時のチャートパターン紹介&ドル円見立て
-
FXブレイクエントリーで27pips獲得|エントリーの遅れから全ては始まった
-
FXの七不思議|指値ラインに刺さったのに決済されなかった話
-
【戦略】勝負師の心が疼いちゃう!EURGBP、USDJPY
-
保護中: あなたのFXの総力を測る問題集|中級者以上向け
-
大勝利の末に【FXの本質】と【トレードが上達する人の共通点】に気が付いた話
-
【戦略】AUDUSDのイージー相場で勝ち納めよう!EURUSD,GOLDは上昇波に張り付いて勝負
-
値幅150pipsで利益200pips超え!FX増玉トレードってこんな感じです
-
【戦略】ブレイク間近の三角&目線を別つ水平線に要注意|ユロドルは順張りで勝負
-
【FX中級者向け】絶好のエントリータイミングって実際のところ『重複ポイント』って話
-
【戦略】反転サイン出現のEURAUD、抵抗帯に挑むEURGBP、MA反発狙えそうなUSDJPY
-
41pipsの勝利!大統領選前後のドル円と真っ向勝負した結果
-
【戦略】大統領選を迎えたドル円|入るなら今!なゴールド|綺麗なトレンドユーロドル
-
49pips獲得!!フラッグとレンジの合体相場を攻略しました
-
ブログランキングから当ブログが消えた件について
-
負けトレード公開|FX勝ちトレーダーは負けをどう捉えるか
-
【FXTFの評判】MT4が使える国内業者|今なら5000円獲得の大チャンス
-
【来週の戦略】200pipsの値幅でどう勝負する|エセ反発か?本物か?
-
真・ゴールデンクロス攻略のコツ~ダブルボトムを味方につけて~
-
FX初心者でも再現可能なデイトレード手法で利益獲得!!
-
【戦略】ユーロ絡みは節目到来か|ポン豪ドルは後押しサインに注目
-
【FX攻略】ソーサートップ・ソーサーボトムの実践的な戦い方
-
【戦略】ドル円・ユロドルではあのラインに注目|豪ドル絡みは反発に期待
-
損切り後のリトライエントリーで約40pips獲得!見極めのコツ
-
FX勉強方法マップ【入門、初級、中級、上級全15記事】
-
水平線を味方につけたトレードで45pips獲得!レンジに乗り遅れないヒントがここにあり
-
【戦略】反発の兆しを発見!NEW三角持ち合いに気がつきましたか?EURGBP,GBPJPY,AUDJPY
-
【神降臨トレード】約50pips獲得!シンプルなレンジの戦い方でドル円を攻略しました。
こんにちは!猫のためにマッサージ道具を買ったのですが、結構嫌がられています。いつもこうです、こたつです。
今日は見立てを公開していきます。
EURUSD|1時間足の動きに注目しよっと
上位足は上昇傾向、そして下位足でも上昇しそうな場面を発見しました。上位と下位の目線が矛盾しない相場は是非とも戦場にしたい(۶•̀ᴗ•́)۶!

ユロドル月足は、トレンドライン(茶色)での反発からググッと上昇が続いていますね。
この上昇の波に乗りたい( •̤ᴗ•̤ )
ということで下位足を確認していきましょう。

現在レートは、MA20に接触中です。直前の押し目もMA20で反発しているので、再び反発するかもしれません。
MA20に反発すると仮定して戦略を練っていきましょう。

1時間足では下降トレンドが終わりました。この下降トレンドは週足の下げの波部分に当たります。
ここから、上昇トレンドが始まりそうですね。
今のところ移動平均線は効いていないので具体的な戦略は立てられません。
一応、現段階では、画像の矢印のような展開が考えられます。
いずれも、直近の安値や高値で押し目が反発するというシナリオです。黄緑マークのところでエントリーできれば理想ですね。
しかし、このトレンドがどういう波の大きさやテンポで発展していくのかはわかりません。実際には波の特徴をつかみつつ対応していくしかありません。
戦略:1時間足の上昇トレンドで押し目買い
EURGBP|レンジの下落に乗っかろっと
とうとうレンジ下線へと向かい始めたEURGBP。2つのシナリオに備える予定です (๑`・ᴗ・´๑)

情報過多な画像になってしまいましたね。すみません。
一つずつ確認していきましょう。
まず現在の環境認識はというと、2本の緑の水平線に挟まれるレンジ相場です。
そして直近ではピンクライン上でトリプルボトムを形成していたものの、とうとうネックライン(ピンクライン)をブレイク!
現在はレンジの上線から下線へと下落しているところと推測できます。

オレンジの水平線は画面左側で何度も下落を食い止めていた過去があります。
今回もオレンジラインは意識され反発を起こす可能性は高いです。ひとまずはこのオレンジラインを目標にレートは下降していくのではないかと推測しています。
オレンジラインまでは目立った水平線もないですしね(۶•̀ᴗ•́)۶
それと、トリプルトップのネックラインもレジサポ転換を起こしがちな意識されるラインです。
ピンクラインは下落の戻り高値を食い止める可能性があるでしょう。

現在レートからオレンジラインまでは120pipsほどあります。手出しする余地はたっぷりありますね。
ここから考えられる、エントリーできそうなシナリオは2つです。
①このままオレンジラインまで下落する(下位足のトレンドに乗る)
②大きく戻してピンクラインにタッチ後下落する(ピンクラインでの反発に乗る)

今のところ、下降トレンドは継続していますので、①のパターンを仮定して戦略を練ります。画像に記したように、MA100やMA50での反発でエントリーできるといいですね。
もし、下降トレンドが終了したら②のパターンにシフトします。
戦略:1時間足のMA100かMA50での反発でエントリー
EURAUD|レジサポ転換を信じちゃおっと
EURAUDは長らく突破できなかったゾーンをとうとう突破。勢いづいてしまう前に勝負を仕掛けたいですね。

EURAUDではピンクのゾーンがもみ合いのゾーンでした。しかし、とうとうもみ合いゾーンを下方向にブレイク(۶•̀ᴗ•́)۶!
そして現在は、もみ合いゾーンの安値ラインでレジサポ転換が発生するという典型的な流れを迎えています。

赤の水平線もみ合いゾーンの安値ラインです。
しっかりと高値が止められいますね。これはこのラインがしっかりと意識されていたことの証左ではないでしょうか٩(๑•∀•๑)۶
買い勢の弱さの現れでもあります。下落に期待できます。

直近の抵抗帯となりうる、安値(青ライン)まで90pipsあります。
スイングの人には物足りないかもしれませんが、デイトレーダーの方ならここから50pips以下を抜くイメージで取りかかければ、イージーな戦いとなりそうですよね٩(๑•∀•๑)۶
理想のシナリオは、なんとなくMA20で反発しているようなのでその辺りまで戻したところでエントリーです。
戦略:4時間足のMA20反発で売りエントリー
戦略&今後の見通しまとめ
今回はすべてEURがらみの通貨ペアになりましたね。本当はAUDやGBPの方が勢いがあるのですが、勢いがありすぎて押し目や戻り目がなく手を出しにくいんですよね。
勢いのある相場を選ぶのは大切ですが、それより大切なのは規則性があるか否かです。今回の戦略は大体100pips以上の値幅に期待できるので、その中の一部分を抜くイメージでやっていこうと思います。それでは来週も安全運転でがんばりましょう (๑`・ᴗ・´๑)
このブログではFXを1から教えるメルマガを配信しています。FXの勉強方法がわからないという方や、効率よくFXの知識を身につけたい方にぴったりのメルマガです。下記の応募フォームから登録してください(۶•̀ᴗ•́)۶
Source: 27歳 猫大好き女の努力型FX
続きを読む>>最新情報