-
相場分析のやり方_ポンドル_0131
投稿日 2021年1月31日 09:56:57 (FXのプロが教える初心者でも分かる相場分析 おすすめのやり方を教えます)
-
相場分析のやり方_ユロドル_0205
-
相場分析のやり方_ポンドル_0203
-
相場分析のやり方_ユロドル_0202
-
相場分析のやり方_ポンドル_0127
-
相場分析のやり方_ドル円_0126
-
相場分析のやり方_ドル円_0125
-
相場分析のやり方_ポンドル_0124
-
相場分析のやり方_ユロドル_0122
-
相場分析のやり方_ポンドル_0120
-
相場分析のやり方_ドル円_0118
-
相場分析のやり方_ポンドル_1/18~
-
相場分析のやり方_ポンドル_0113
-
相場分析のやり方_ドル円_0111
-
相場分析のやり方_ユロドル_0108
-
相場分析のやり方_ポンドル_0107
-
相場分析のやり方_ユロドル_0105
-
相場分析のやり方_ドル円_0105
-
相場分析のやり方_ドル円_1229
-
相場分析のやり方_ドル円_1224
-
相場分析のやり方_ドル円_1223
-
相場分析のやり方_ドル円_1222
-
相場分析のやり方_ドル円_1221
-
相場分析のやり方_ドル円_1215
-
相場分析のやり方_ドル円_1214
-
相場分析のやり方_ドル円_1210
-
相場分析のやり方_ドル円_1208
-
相場分析のやり方_ドル円_1207
-
相場分析のやり方_ドル円_1202
-
相場分析のやり方_ドル円_1201
-
相場分析のやり方_ドル円_1130
こんにちは、今日が1月31日の日曜日です。20201年も1ヵ月が過ぎました。
1/12が終わったわけですが、1か月のトレード成績はどんな感じだったでしょうか?
自分が立てた目標と大幅に違う人、だいたい予想通りだった人、いろんな人がいますが、大事なのは計画と結果を照らし合わせて、次のプランを考える事。
もし全く異なっている場合は、その原因は何か、次はどうすればいいのか?と考えることが大事です。やみくもに実行しても、いたずらに資金を失うだけです。自分でお店をやる場合でもそうでしょ?
ターゲットはどこで、いくらで売ったらいいのか、売れ筋は何か、などのマーケティングをやらなければ、儲かりません。それと同じような感じです。
ということで、今週の主な経済指標は以下の通りです。
2/1 ISM製造業景況指数(アメリカ)
2/2 豪準備銀行(中央銀行)、政策金利発表(オーストラリア)
2/2 10-12月期四半期域内総生産(GDP、速報値)(前期比)(ユーロ圏)
2/3 1月ADP雇用統計(前月比)(アメリカ)
2/3 1月ISM非製造業景況指数(総合)(アメリカ)
2/4 イングランド銀行(BOE、英中央銀行)金利発表(イギリス)
2/5 1月非農業部門雇用者数変化(前月比)(アメリカ)
今週は指標ウィークですね。政策金利が2つ、雇用統計などなど、大きく動きそうな予感です。
では、ポンドルの日足チャートを見てみましょう。
日足では高値圏で推移しています。ボリンジャーバンドならばσ1とσ2の間でダラダラと推移してる感じかな。スクイーズもなく、寸胴って感かなぁと。
ただ、今週はイギリスで政策金利の発表があります。その前のポジション調整でいったん下落というシナリオは描けますよね。
さらには、今の高値を超える様であれば、1.4に向けて動きそうです。
EUを離脱したイギリスが自国で経済を立て直すにはポンド安がベストな政策だと思っているのですが、果たしてどうでしょう。もしここで金利を下げるようなことがあれば。。。
なんて妄想をしつつ、上に抜けたときのプランも考えておきましょう。
では、1時間足のチャートを見てみましょう。
上限と下限がわかりやすいレンジです。高値圏のレンジは大きく動くサインです。抜けた時にどうするのかというシナリオを考えおきましょう。ちょっと難しいですが、私がやっていることを。。。
レンジの上限に来たら、まずは売りです。もし実体で抜けてくるようであれば、買いを入れます。この時売りのポジションを持ったままにしておきます。つまり両建ての状態にしておきます。
なぜ両建てをするのかというと、長期間のレンジは抜けたかどうかの判断が難しく、抜けても戻ってくるというのは普通にあり得るからです。その後レートが上昇した場合は、売りポジションの買い戻し位置を探します。押し目なく一気に上昇することはありませんから、落ちてきたら売りポジションをクローズ。そして買いポジションを増し玉していきます。
もし、レートがレンジの内側に戻ってきたら、再度レンジの内側に戻ってきたら買いポジションをクローズします。
という感じです。このやり方は初心者の方にはちょっと難しいかもしれません。デモで練習すれば誰でもできるようになります。ポイントは、自分の思い描いたシナリオと違った場合にどう行動するのか?だけです。一番簡単なのは損切すればいいのですが、なるべく損切の幅を少なくしたいし、ただでは起きたくないという現れでもありますね。
ということで、今日はこの辺で。今週もいいトレードを。
Source: FXのプロが教える初心者でも分かる相場分析 おすすめのやり方を教えます
最新情報