-
【戦略】AUDUSDのイージー相場で勝ち納めよう!EURUSD,GOLDは上昇波に張り付いて勝負
投稿日 2020年12月19日 15:22:43 (27歳 猫大好き女の努力型FX)
- AUDUSD イージー相場到来!
- EURUSD シナリオ多数発生、備えた物が強し
- GOLD 短期勝負の繰り返しで利益アップ
- MA20から乖離するパターン(赤矢印)
- MA20かMA50まで下げるパターン(緑矢印)
- 4時間足でのトレンド終了
- AUDUSD:4時間足のMA20で買いエントリー
- EURUSD:上げたら1時間足以下のMA反発狙い
- EURUSD:下げたら4時間足のMA20か50での反発狙い
- GOLD:30分足のMA100で反発エントリー
-
FXテクニック|クライマックス売り/買いの動きを味方につけた逆張りトレード
-
【戦略】FXデイトレードに激オススメ相場、逆張りトレーダー注目の通貨ペア|EURJPY,EURGBP,GBPJPY
-
116pips獲得!!ダメダメなエントリーポイントでもFXで大勝利できた理由
-
【戦略】停滞期の今こそ長期足を戦場にせよ|GBPAUD,USDJPY,GBPUSD
-
保護中: 規則性を見つけ出すテストをつくりました。抵抗帯の重複ポイントに辿り着いてみてください。
-
FXでポジションを保有したまま週をまたぐ時に考慮すべきこと(恐怖の体験談風)
-
【戦略】ドルを買っておけばいいんですか?EURUSD, GBPUSD, USDJPY
-
FX3戦2勝で得た学び|損切りされても再挑戦すべき時とは
-
【戦略】上げの大波に乗る感じでトレードしていきます! AUD,GBP,USD
-
保護中: そいつが出たらやるしかない、91pips獲得時のチャートパターン紹介&ドル円見立て
-
【戦略】100pipsの値幅で50pipsを狙えば余裕説|EURUSD,EURGBP,EURAUD
-
FXブレイクエントリーで27pips獲得|エントリーの遅れから全ては始まった
-
FXの七不思議|指値ラインに刺さったのに決済されなかった話
-
【戦略】勝負師の心が疼いちゃう!EURGBP、USDJPY
-
保護中: あなたのFXの総力を測る問題集|中級者以上向け
-
大勝利の末に【FXの本質】と【トレードが上達する人の共通点】に気が付いた話
-
値幅150pipsで利益200pips超え!FX増玉トレードってこんな感じです
-
【戦略】ブレイク間近の三角&目線を別つ水平線に要注意|ユロドルは順張りで勝負
-
【FX中級者向け】絶好のエントリータイミングって実際のところ『重複ポイント』って話
-
【戦略】反転サイン出現のEURAUD、抵抗帯に挑むEURGBP、MA反発狙えそうなUSDJPY
-
41pipsの勝利!大統領選前後のドル円と真っ向勝負した結果
-
【戦略】大統領選を迎えたドル円|入るなら今!なゴールド|綺麗なトレンドユーロドル
-
49pips獲得!!フラッグとレンジの合体相場を攻略しました
-
ブログランキングから当ブログが消えた件について
-
負けトレード公開|FX勝ちトレーダーは負けをどう捉えるか
-
【FXTFの評判】MT4が使える国内業者|今なら5000円獲得の大チャンス
-
【来週の戦略】200pipsの値幅でどう勝負する|エセ反発か?本物か?
-
真・ゴールデンクロス攻略のコツ~ダブルボトムを味方につけて~
-
FX初心者でも再現可能なデイトレード手法で利益獲得!!
-
【戦略】ユーロ絡みは節目到来か|ポン豪ドルは後押しサインに注目
みなさんこんにちは〜!ピザ1枚をぺろりと食べる女こたつです!補足:1ミリぐらいの薄い生地&最小サイズ
今日は2020年最後の見立て記事をお送りしたいと思います!まだまだ動きがあるうえに戦いやすい相場が増えてきたので、ラストスパートかけていきましょう(•̀ᴗ•́)و ̑̑
AUDUSD|イージー相場到来!
オージードルは割と綺麗なトレンドが続いてます。戦いやすい相場になっているのではないでしょうか?

日足では一旦MA100を下回ったものの、再度盛り返して上昇していますね。
上位足でも大きな抵抗帯は当面なく、しばらく伸び続けそう(100pips以上)な気配を感じます。
このトレンドが終わるサインが出るまでは、強気でしかけてもいいのではないかと考えております。

4時間足ではとても綺麗な上昇トレンドとなっております。
中盤まではMA50での反発、最近ではMA20での反発が続いてますね。
次にMA20にレートが近づいてきた時がエントリーチャンスです。
こういう相場ばかり続けばいいのに!!ってぐらいトレーダーにやさしい相場となっております。
これで負けたら、しかたがありません。
戦略:4時間足のMA20で買いエントリー
直近の高値で利確して、またMAで反発したらエントリーして、高値で利確を繰り返せば良いですね。
【初心者向け】こちらの記事では移動平均線を使った基本的な手法を説明しています。
FX初心者におすすめのインディケーター 迷ったらこれ!移動平均線!
EURUSD|シナリオ多数発生、備えた者が強し
シナリオの分岐点に差し掛かっているユーロドル。大きく上昇した場合の戦い方を用意しておきたい場面です。

ユーロドルはこの1ヶ月、上昇に徹していましたね。まだまだ勢いがおさまる様子はありません。
現在レートは、画面右側のもみ合いの安値ラインに到達しているので、もしかしたら一休みに入るかもしれません。
しかし、レート到達目標は画面右側高値の1.2440付近であることを考えれば、大枠では上目線は継続しておきたいですね。
週足の分析をまとめると、反転のサインやもみ合いに変わっていく可能性もあるけど、基本的には上目線といった感じですね( •̤ᴗ•̤ )

ユーロドルの4時間足もなかなか立派に成長しています。しかし、やや不規則な感も否めません。
MA50で反発していたと思ったら、MA20から乖離しながら進んでいくこともあるので、大きなうねりの中でトレンドが進んでいるようです。
もしかしたら現時点でもMA20から乖離するパターン(赤矢印)が進行しているかもしれません。
もしくはMA20かMA50まで下げるパターン(緑矢印)が考えられます。
考えられるシナリオ

1時間足で見ると現在はMA50が抵抗帯となっているようです。
赤矢印のパターンであれば反発が完了しこれから上昇していくところですね。エントリーチャンスと言えるでしょう。
ただ、少し損切りラインが遠くなってしまうのが気になりますね。
ここからググッと伸びそうなのでそのリターンを考えれば、ややハイリスクでも戦う価値があるかなといったところです。
しかし、そうだとしても今からしかけるのが不安だという方は、ググッと伸びた上げの波の中で安全に勝負しましょう。
赤矢印が成長していく過程で、1時間足かそれ以下の時間足のMAで反発するようになるはずです。その時にMA反発を狙えばリスクを抑えて戦うことができます٩(๑•∀•๑)۶
戦略1:1時間足以下のMA反発で買いエントリー
緑パターンであれば、4時間足のMA20や50といった節目を前に、ローソク足が反転の兆しを見せてくれればエントリーできそうです。
こちらは、MA20か50のどちらが反発のきっかけになるのか予測できない分、やや難易度が高いです。明らかな反転サインが出現しない限りは見送った方が良いかもしれません。
戦略2:4時間足のMA20や50付近での反発エントリー
GOLD|短期勝負の繰り返しで利益アップ
ゴールドはここから数百pipsと伸びていきそうな予感。上げの波に張り付ければ爆益も夢じゃありません。

GOLDは週足のMA50で反発しています。前回高値まで挑戦しにいく流れでしょうか。
その場合は結構な値幅に期待できますが、週足のトレンドがひと段落という線もありますね。短期間でこまめに利確するのが安全ですね。

1時間足では黒ラインで安値がとめられています。ここから上昇に転じていくのでしょうか。
その場合は絶好のエントリーチャンスとなります。
反転の兆しが他にもないか探ってみましょう。

30分足ではMA100も目前に迫ってきていますね。1時間足で確認した下げ止まりのラインとMA100のダブル抵抗帯で、反発に期待できそうです。
30分足の前回高値までを狙いにいく感じでも、GOLOであれば結構稼ぐことができそうですよ(۶•̀ᴗ•́)۶
それに30分足のすぐ下に損切りを設定することでローリスクハイリターンが見込める相場です。٩(๑•∀•๑)۶
戦略:30分足のMA100で反発エントリー
戦略まとめ
こんな感じですね (๑`・ᴗ・´๑)AUDUSDは特に挑戦しやすい相場なので果敢に勝負してきましょう(۶•̀ᴗ•́)۶
最新情報