-
相場分析のやり方_ドル円_1208
投稿日 2020年12月8日 11:12:30 (FXのプロが教える初心者でも分かる相場分析 おすすめのやり方を教えます)
-
相場分析のやり方_ドル円_0415
-
相場分析のやり方_ポンドル_0414
-
相場分析のやり方_ユロドル_0413
-
相場分析のやり方_ドル円_0412
-
相場分析のやり方_ユロドル_0409
-
相場分析のやり方_ポンドル_0407
-
相場分析のやり方_ユロドル_0406
-
相場分析のやり方_ドル円_0405
-
相場分析のやり方_ユロドル_0402
-
相場分析のやり方_ポンドル_0331
-
相場分析のやり方_ユロドル_0330
-
相場分析のやり方_ユロドル_0326
-
相場分析のやり方_ポンドル_0324
-
相場分析のやり方_ユロドル_0323
-
相場分析のやり方_ドル円_0322
-
相場分析のやり方_ユロドル_0319
-
相場分析のやり方_ポンドル_0317
-
相場分析のやり方_ユロドル_0316
-
相場分析のやり方_ドル円_0315
-
相場分析のやり方_ユロドル_0305
-
相場分析のやり方_ユロドル_0205
-
相場分析のやり方_ポンドル_0203
-
相場分析のやり方_ユロドル_0202
-
相場分析のやり方_ポンドル_0131
-
相場分析のやり方_ポンドル_0127
-
相場分析のやり方_ドル円_0126
-
相場分析のやり方_ドル円_0125
-
相場分析のやり方_ポンドル_0124
-
相場分析のやり方_ユロドル_0122
-
相場分析のやり方_ポンドル_0120
こんにちは、今日は12月8日火曜日です。
今日も特に大きな指標はありません。
とはいえ、ポンドを中心に上下激しい相場です。昨日の急降下と急上昇を見ると、ゴールドとポンドはなるべくやらないほうがいい。もしやるとしてもレバ数倍じゃないと危険すぎる。
確かにチャートを見ると大きく動いているから、めっちゃ稼げる気がします。ですが、それはチャートを後から見ているからなのです。
リアルタイムにその動き通りにできるかというと。。。。
だいたいは、損切が遅れて大幅に損失を出すのがオチです。FXで大損こいた人の8割がそれですから。
ということで、ドル円の日足チャートを見てみましょう。
昨日は微妙に陰線です。というより、上下にヒゲがある十字線ですね。
下も上も堅い感じがします。どちらかというと底値圏に近い。
なので、103.7付近まで引きつけて買いたいなぁという感じです。
では、1時間足を見てみましょう。
狭いレンジの真ん中でとどまっている状態です。こんなときは様子見に限ります。
日足のところで書いたように103.7まで落ちてきたら買えばいいし。
それまではやることがないって感じでしょう。
毎日毎日トレードをすればいいわけではありません。トレードの回数が多いからと言って勝てるとは限らない。
待つということもトレードの一つなのです。
ということで、今日はこの辺で。
Source: FXのプロが教える初心者でも分かる相場分析 おすすめのやり方を教えます
続きを読む>>最新情報