-
相場分析のやり方_ドル円_1201
投稿日 2020年12月1日 10:11:01 (FXのプロが教える初心者でも分かる相場分析 おすすめのやり方を教えます)
-
相場分析のやり方_ドル円_0118
-
相場分析のやり方_ポンドル_1/18~
-
相場分析のやり方_ポンドル_0113
-
相場分析のやり方_ドル円_0111
-
相場分析のやり方_ユロドル_0108
-
相場分析のやり方_ポンドル_0107
-
相場分析のやり方_ユロドル_0105
-
相場分析のやり方_ドル円_0105
-
相場分析のやり方_ドル円_1229
-
相場分析のやり方_ドル円_1224
-
相場分析のやり方_ドル円_1223
-
相場分析のやり方_ドル円_1222
-
相場分析のやり方_ドル円_1221
-
相場分析のやり方_ドル円_1215
-
相場分析のやり方_ドル円_1214
-
相場分析のやり方_ドル円_1210
-
相場分析のやり方_ドル円_1208
-
相場分析のやり方_ドル円_1207
-
相場分析のやり方_ドル円_1202
-
相場分析のやり方_ドル円_1130
-
相場分析のやり方_ドル円_1124
-
相場分析のやり方_ドル円_1123
-
相場分析のやり方_ドル円_1117
-
相場分析のやり方_ドル円_1116
-
相場分析のやり方_ドル円_1112
-
相場分析のやり方_ドル円_1110
-
相場分析のやり方_ドル円_1109
-
相場分析のやり方_ドル円_1102
-
相場分析のやり方_ドル円_1104
-
相場分析のやり方_ドル円_1103
こんにちは、今日は12月1日、ついに12月です。
今年も早いことであと1ヵ月。どんな年だったでしょうか?
コロナショックからの暴騰なんて誰が予想したのか。。。
そんなこんなで今年はかなーり利益を出すのに苦労した年だと言われていますが、みなさんはどうでしょう?
大きく損を出した人がいれば、大きく利益を出した人がいるもの事実。
ただ、ここまでの金融緩和がわかっているのであれば、FXじゃなくて株やってたほうが圧倒的に有利だったのかもしれませんね。
ということで、今日の主な経済指標は以下の通りです。
・12時30分:RBA政策金利&声明発表(オジドル)
・24時00分:ISM製造業景況指数(ドル関連)
・24時00分:パウエルFRB議長の議会証言(ドル関連)
オーストラリアの政策金利とアメリカの指標が発表です。最近やたらと強いオセアニア通貨ですが、今回の声明でどう動くのか。ちょっと注目です。
あとは、コロナで大変なことになっているアメリカの指標です。指標の結果がよかったり悪かったりよくわからんですが、市場は追加緩和を織り込み始めているとも言われています。
そんなことよりも、トランプさん。。。日本ではまったく姿が見えないのですが。。。
ということで、ドル円の日足チャートを見てみましょう。
激動の月末を陽線で引けました。さらにはこの位置での包み足です。
流れ的には上と見ています。
なので、1時間足でタイミングを計っていこうかと。
1回目の買いは、104.2付近のラインでの押し目買い。2回目は104、3回目は103.7という感じでしょうか。損切は日足の安値である103.6。
昨日は満月だったし、今日から12月だし流れも変わるかなと。
ということで、今日はこの辺で。今日もいいトレードを。
Source: FXのプロが教える初心者でも分かる相場分析 おすすめのやり方を教えます
続きを読む>>最新情報