-
通貨単独の強弱を見る方法
投稿日 2020年10月10日 14:25:29 (【FX-LINE&MAブログ】 FXラインアンドエムエー)
-
ルーティン後の1時間足戻り売り
-
FXトレードお勧めナイトルーティン
-
ポジション追加のダメトレードです
-
日足ラインに挑んだトレード
-
エントリーポイント見逃し防止アラート
-
超鉄板エントリーポイント破られる
-
これが所謂お祈りトレードです
-
4時間足ラインのブレイクアウト
-
私が使用しているFXのEAに関して
-
こういう時は15分足でエントリー
-
これが1時間足超鉄板エントリーポイント
-
4時間足でトレンドが出ているGBP/JPY
-
あえてロジックだけでトレードすると
-
超初心者向け鉄板エントリーポイント
-
先日のUSD/JPYとEUR/USDのその後は
-
USD/JPY EUR/USDの同時トレード
-
グズグズのトレード GBP/JPY
-
FX裁量トレードが出来ない時は違うもので
-
負けを無かった事にする方法
-
USD/JPY 1時間足押し目買い
-
逆相関を見てGBP/AUDでトレード
-
移動平均線、私の見方と数値設定
-
(注)12月30日追加トレード記事
-
今年の振り返りも大切な勉強ですよ
-
来年まで持ち越す物と持ち越さない物
-
Gem Forexスワップポイント途中経過です
-
トレンドが出ていればトレードする
-
のんびりUSD/JPYの戻り売り
-
通貨ペア選び間違えました…
-
FXで勝てないなら違う場所へ行こう
【FX 3rd Place マニュアル】
FXオンラインスクール用に制作した特別なマニュアルです。
私が今まで個別コンサルやFXスクールでお伝えして来た内容と
それを勉強する順序などを週単位で考えた
2ヶ月間集中プログラムになっています。
FX 3rd Place マニュアル
https://fx-lineandma.com/fx-3rd place-manual
————————————————————————————
いつもブログを見て頂きましてありがとうございます。
10月10日(土)です。
週末なので今週のトレード検証や勉強のためにも
復習をすると良いと思います。
振り返ると言ってもノートレードだったという人も多いでしょう。
私もトレードしませんでした。
今週のチャートを見れば難しい動きだったのは分かります。
全通貨ペアの4時間足です。
縦線は1週間単位になります。
週初めは上昇して先週高値を越える通貨ペアもありましたが
その後は失速して大きく下落後に再度上昇しました。
予想以上に大きく押しましたのでデイトレレベルでは損切りになったかもしれません。
ではブログタイトルの通貨の強弱を考えてみましょう。
通貨の強弱は「今まで」のもので未来はどうなるか分かりません。
その事を踏まえてチャートの動いていない「今」はどうなっているか…
USD/JPYが下方向、EUR/USDとGBP/USDが上方向なので
USDが弱そうです。
EUR/GBPが下方向なのでGBPが強そうです。
では次にクロス円はどうか。
USD/JPYは下
EUR/JPYは上
GBP/JPYは上
AUD/JPYは上
JPYは弱そうです。
ここまでで考えるとUSDとJPYは弱いようです。
USD/JPYが下方向なので1番弱いのがUSD次にJPYになりますね。
次は1番下の段のAUD/JPYとAUD/USDですが両方とも上方向です。
逆相関のGBP/AUDとEUR/AUDは下方向ですが
EUR/AUDの方が大きく下落しています、EUR/GBPを見てみると
若干ながら下方向なのでEURの方が弱いです。
おおまかな見方ですがこのように見て行くと
AUD>GBP>EUR>JPY>USD になりそうですね。
(CADは除いています)
通貨の強弱だけで選ぶとAUD/USDのロングになります。
ではAUD/USDのチャートを見てみましょう。
AUD/USDの1時間足です。
今の時点では最強通貨と最弱通貨のAUD/USDですが
先週高値を上抜けて明確な押しがなく上昇しています。
確かにここから上昇トレンドにはなりそうですが
エントリーは出来ません…
ここからグリーンの線のような押し目を待ちます。
ここで待ちきれずエントリーしてしまうと高値掴みになる可能性もあるので
十分引き付けてからエントリーします。
もちろん左側から引ける水平線は引けている事が前提にはなりますが。
このように通貨の強弱だけでエントリーするのは少し難しいようですね。
順番的にはやはりトレンドが出ている通貨ペアを見つけてから
通貨の強弱を見て押し戻りでエントリーするのが良さそうです。
このように監視通貨ペアを見ていると
GBP系が徐々に動き出すのが分かる事があります。
このような時でもエントリー出来そうな通貨ペアに
切り上げラインを引いている通貨ペアだけでエントリーすると
勝ち易くなります。
通貨の強弱を教えて欲しいというのは以前からありました。
ただこれだけではどうしてもエントリー根拠としては薄く
トレンドが出ているか、水平線が引けているかの次くらいに考えて貰うと
勝率も良くなってきます。
今ちょうどトレンド配信サービスをテスト的にやっていますので
通貨の強弱もお知らせ出来ればと考えています。
ただし、前にも書きましたが「今までは」と言う事も忘れないで下さい。
トレンドはある程度期間が続く場合が多いのですが
通貨の強弱は次のローソク足で変わってしまう場合もあります。
トレンド配信サービスと一緒に配信するか、別々にするかはまだ決めていませんが
ご希望の人はブログ内「お問い合わせ」からトレンド配信サービス希望と書いてメール下さい。
追ってパスワードをご案内します。
それでは!
—————————————————————————————-
【BEGINNER`S 1st FX】
月に100pips 勝率68%
FX初心者がラインとMAだけで短期間に利益を上げる事にフォーカスした
FX-LINE&MAのエントリーロジックです。
ぜひご自身のルールとしてお使い下さい!
https://fx-lineandma.com/fx-manual
—————————————————————————————-
「ブログランキング」「ブログ村」どちらかをクリックして頂けると嬉しいです!
The post 通貨単独の強弱を見る方法 first appeared on FXラインアンドエムエー FX-LINE&MA.
Copyright © 2020 FXラインアンドエムエー FX-LINE&MA All Rights Reserved.
Source: 【FX-LINE&MAブログ】 FXラインアンドエムエー
続きを読む>>最新情報