-
相場分析のやり方_ドル円_1008
投稿日 2020年10月8日 07:39:47 (FXのプロが教える初心者でも分かる相場分析 おすすめのやり方を教えます)
-
相場分析のやり方_ユロドル_0122
-
相場分析のやり方_ポンドル_0120
-
相場分析のやり方_ドル円_0118
-
相場分析のやり方_ポンドル_1/18~
-
相場分析のやり方_ポンドル_0113
-
相場分析のやり方_ドル円_0111
-
相場分析のやり方_ユロドル_0108
-
相場分析のやり方_ポンドル_0107
-
相場分析のやり方_ユロドル_0105
-
相場分析のやり方_ドル円_0105
-
相場分析のやり方_ドル円_1229
-
相場分析のやり方_ドル円_1224
-
相場分析のやり方_ドル円_1223
-
相場分析のやり方_ドル円_1222
-
相場分析のやり方_ドル円_1221
-
相場分析のやり方_ドル円_1215
-
相場分析のやり方_ドル円_1214
-
相場分析のやり方_ドル円_1210
-
相場分析のやり方_ドル円_1208
-
相場分析のやり方_ドル円_1207
-
相場分析のやり方_ドル円_1202
-
相場分析のやり方_ドル円_1201
-
相場分析のやり方_ドル円_1130
-
相場分析のやり方_ドル円_1124
-
相場分析のやり方_ドル円_1123
-
相場分析のやり方_ドル円_1117
-
相場分析のやり方_ドル円_1116
-
相場分析のやり方_ドル円_1112
-
相場分析のやり方_ドル円_1110
-
相場分析のやり方_ドル円_1109
こんにちは、今日は10月8日木曜日です。
今日の主な経済指標は以下の通りです。
・16時25分:ベイリーBOE総裁の発言(ポンドル)
・20時30分:ECB理事会議事要旨公表(9月10日開催分)(ユロドル)
では、ドル円の日足チャートを見てみましょう。
昨日は陽線引け。しかも、ダウに至っては、全戻し。相場はこれがあるからわからない。簡単な相場なんてないんですよね。。。
ところで、ドル円はまさかの106円超えてきました。陽線と陰線が連続して出現するオセロ相場。なので今日は陰線の予感。
というよりも、106でのショートが仕込めました。
長期で持つつもりなので、利確は104付近です。今日はトランプ大統領とバイデン氏の討論会です。コロナから復活したトランプ氏が何を話すのか気になるところですね。
では、1時間足を見てみましょう。
昨日のポジションは損切。まぁ、そういう時もあります。安易なポジション事故のもと。
この言葉がよみがえってきました。相場で思い込みほど怖いものはありません。
こうだから必ず下がるはずだ!と過去の経験則にそって、トレードするのはかまいませんが、思惑と異なる動きをしたときには、きっぱりと諦めるべきです。じゃないと、ムキになって逆張りをし続けることになります。アベノミクス相場を売りで立ち向かうような羽目になったら、どんなに資金があっても耐えれませんから。
自分の失敗は素直に認める。相場師は常に謙虚であるべきだと思う今日この頃です。
相場はというと、106あたりまで戻ってくるでしょうが、そこでいったんはもみ合うかなと。
106を↑抜けたことで流れは上方向といいたいところですが、今の相場はちょっとなにがおきるかわからない。もみ合い後に包み足などが出て、上方向にいったら買いでついていく、下抜けしたら再度106に戻ってきたときに売りで行く。という感じで考えています。
ということで、今日はこの辺で。
Source: FXのプロが教える初心者でも分かる相場分析 おすすめのやり方を教えます
続きを読む>>最新情報