-
FXメイン分析がコレ!って言える?
投稿日 2020年10月7日 10:27:35 (FX-Clover)
- ブレイクアウト乗り
- 上位ダダ滑り相場の−1σ上がれない状況で
- 中期のM15,M30のフライング防止窓がエクスパンションで
- 執行足のエクスパンション−2σ抜け確定でentry
- 利確は、H1以上ので一番初めに当たりに来る(お迎えσ)で決済
全ての上位が開きっぱなしで、お迎えσが無い場合は、明らかな水平線をターゲットに伸ばす - 損切りはほぼない。全てのσがエクスパンションしているので、滑り落ちる。
この条件でなお、逆行するなら切る。いちいち直近高値まで待たない。 - 移動平均線が角度を持ち、レートの大幅な上昇(又は乖離)下降からの調整ヨコヨコドンを待つ
- 上昇相場の逆張りなら、深くは狙わない。MAは既にパーフェクトオーダー形成しているのでちょい貰い
長期のMAに刺されば、調整が終わり元の基調トレンドに回帰する為。フォーメーションとフィボ逆当てでタイミングを視覚化 - 下落相場の順張りであれば、グランビルに引っ掛けてフォーメーションでショート。フィボ逆当てでタイミングを視覚化
- 利確は、フィボナッチエクスパンション。又はMA全抜け
- 損切りは、フォーメーションの上
- 何を軸に(メインに)何を補足として利用しているかをハッキリさせる
- メインとサブの判断の比率を同等にしない。(全てがメイン扱いではサインがかみ合わなくなる)
- 利用しているものの性質を理解したうえで、チャートに表示させる
- ハッキリと「これがメインだ!」が言い切れる事
そこを強化する学習をしていく。深掘りしなければ、情報は繋がり合いにくい -
FXポコニカル勉強会で力がついてきた実感
-
FXトレーダーは常に相場に試される【待つのも相場】
-
FX繰り返すパターンは覚えていこう!
-
FX 勝率UPの秘訣は【値固めサイン】を確認する事にあり
-
FXは下地と基礎があって稼ぎが決まる【ポコブログ永久保存版】
-
2021年も伸びしろしかない!FXでボロボロの人も返り咲くぞ!
-
FXワントップ手法公開中
-
ポコニカルFXをじっくり学ぶシリーズ
-
FX チャートはサインをくれてるよ!
-
トレーダーとして後悔しない生き方を考える
-
FX ローソク足の読み方④色で見る【小さな転換サイン】
-
決まった場所で、決まった動きを繰り返すのがチャートだよ
-
FXで勝つ思考を定着させる方法
-
人は何歳でも変われるし、夢や目標を持てるし、手に入れられる
-
FXはパターンですり込む!よく出るから覚えよう!
-
「病気の治療とFXの検証過程は似てる」
-
おすすめしたい本がある「FXが楽しくなる」
-
仕事環境を整える=自分軸を生み出す最初の一歩
-
FX 大きな時間にも目を向けよう
-
FX用 モニターをウルトラワイドにしてみた感想
-
安定したトレーダーは自己分析を大事にする
-
明確なサインは明確な逃げ場となる
-
エントリーの細かなタイミング
-
健康じゃないとトレードも楽しめない
-
FXぼっち学習ってどーやるの?
-
ポコニカル振り返り学習動画
-
Wフィボナッチで反発をみる
-
FXどんな取引を目指すのか?【時給単価重視派】
-
トレンドライン3-3クロスでポコニカル
-
利確ポイントは誰かのエントリ―ポイント
こんにちはポコよん
検査結果出たの!
若年性の更年期だと思ってたけど、どうやら
甲状腺が動いてた痕跡があると・・・。
まだ確定ではないけど、受診する前の辛い時期に活発になってた可能性があるんだって
なので毎月、血液検査をしてみようってなりました。
また甲状腺か・・・。しんどいけど
前よりはまだマシ!
てなわけで、原因が分かったので悩みが消えました(笑)
さてさて
今日は、自分の一番大事なテクニカル分析ってなんだろ?についてです。
テクニカル分析のメインはコレだ!
皆さんにもあると思います。
何年か前のポコだと「ボリバン命!」でしたね
では、2020年のポコのメイン分析のお供は!
移動平均線(MA)
(*^-^*)bコレだ!
動画でも解説した通り、移動平均線の進化系がボリンジャーバンドです。
ポコは大元に戻った状況なわけですね
誤解があるといけないので、書きますが
「どっちが優れている」とか、無いですからね(笑)
これまでのスタイル
ボリンジャーバンド
現在のスタイル
移動平均線
補足に①フィボナッチを利用しています。
自分が何を頼りに相場を読んでいるのかを知ろう
知ってる?(*´ω`)自分の事。
チャートに沢山のインジを出すのは良くないとは言うけれど・・・。
それが悪いとも言い切れない。
大事なのは、優先順位を持っている事、何を補足に利用しているのかが
区別できた上で利用できているかどうかです。
インジがあればあるほど、判断する事が増え、情報処理に時間がかかります。
これも慣れれば、なんてことないですが、初心者さんは惑わされやすい。
だから、一般的にはシンプルが一番いいと言われています。
チャート上に読み解かなければならない情報は
チャートの値動きそのものです。しかし・・・
インジがアレコレ表示されてしまうと
人は、チャートを読むどころか、インジの発するシグナルにばかり
目を奪われるようになります。
当然、値動きをみて読み取るなどと言った
最も重要な作業が、結果として疎かになりやすい
本末転倒です(;´Д`)
こうならない為に、自身が利用するものの理由・使い方をちゃんと知る事
そして、本当に必要なのか?なんとなく雰囲気で付けただけなら邪魔です。
混乱する原因。
チャートを難しく読んでいるのは、そのせいかもしれません。
ポイント
自分軸はエントリー根拠だけではない
今お話して来たように、利用しているものの価値を正しく理解する事も
自分軸をブレさせない重要な要素。
いつまで経っても、隣の芝が輝いて見えるのは、集中出来ていないからです。
熱中するほど掘り下げて行くと、発見が増えます。気づきが起こるのです。
その都度、自分の見える世界が変わります。
小さくても確実に進んで、力がついてきている事を感じます。
僅かな発見を繰り返す中で、チリツモ方式で、後に自身を大きく変える
気づきに出会います。
学習とは小さな気づき・僅かな理解の繰り返しが
体に蓄積されて、経験の中で磨かれ、裁量となって未来の貴方を助けます。
つまり、過去になる今の自分の全てが、将来の貴方を決定付ける。
当たり前の話です。自分が必死になってる時
周りなど見えてすらいないはずです。
隣の芝がwwwwなんて無くなります。
今が最高に楽しいからです。
自分で発見、自分で成し得た。これは立派な成功体験です。
これがさらに拍車をかけます。
他人が羨ましいは、キリがないですよ。
上には上がいますもん。
超えるべき相手は、常に己自身。
他人など見ている事すら時間の無駄です。
やるべきことは・・・なんですか?
その為に時間とお金を自己投資するべきです。
FXの上達を望むなら・・・。
いつまでも初心者気取りはやめろ
(`・ω・´)
冗談抜きで、自分に暗示をかけてる様なもんなんですよ。
初心者だから、吹き飛ばす。
初心者だから、何もわかりません。教えてくださいが通る
初心者だから、失敗して当たり前
初心者だから、出来ないし、現にみんな同じ事言ってる。俺だけじゃないんや
初心者だから、退場は当たり前
初心者と言ってさえいれば、ミスが許されるとでも・・・・?
傷が軽減されるとでも・・・・?
みんな、そう言うもんなんや・・・俺だけやない!
・・・だから何?
ミスる度に、初心者やから~を出して逃げるのか?
同じ失敗を繰り返す。成長しないどっかの知りもしない誰かのつぶやきを見て
自分だけやない。そういうもんなんやと・・・安堵してるのか?
これやろ(一一”)意識が足りんのやろ。覚悟ってどんな場面でも必要。
これないから、他人に振り回されるし、自分で責任も取れない。
吹き飛ばしたら、入金したらええやん。←これ、意識・行動変えんと永遠変わらんよ。
最後は、向いてなかったんや、FXは博打や、FXは才能ないとな・・・とか言い出すんですよ。
いっぱい見てきた。(笑)
才能とか要らんよ。
どんだけ歯食い縛って全ての圧に耐え、微かな望みを温め、開花させるか
努力よ。片手間でやるんじゃないんよ。
みんな本職持ちながら、隙間時間で頑張ってるでしょ?
隙間時間しか取れないからは理由にはならんよ。
死ぬほど暇を持て余してたとしても、情熱も持てない人は
集中も途切れやすいし、身が入らない。
どんないい情報を見聞きしても、右から左(笑)
ポコブログ常習犯(笑)のメンバーさんは
分かってると思う。
頑張ってると思う。
ただ、一人だと熱量を上げても維持できないケースがある。
そんな時は、ポコtwitterにおいでシバキ返すから!爆
DMは書いてる通り見ませんから、表にどうぞ
ポコと同じ「移動平均線」好きな方はコチラ
ただ皆が表示してるから・・・つけてみてる(;´Д`)
たいして意識してない・・・なんなら風景でしかない(´-ω-`)
そんな初心者さんもいるはず
移動平均線は進む方向・向いてる圧力を教えてくれていますよ(*^^*)
是非、深掘りする1つのきっかけに、ご利用ください
今日も来てくれてありがとう!またね。
【Twitter】 https://twitter.com/clover_fx
Copyright © 2020 初心者から始めるFX入門ブログ FX-Clover All Rights Reserved.
Source: FX-Clover
続きを読む>>最新情報