-
まずはこの10本【初心者向けおすすめFX動画】順番に見てトレードへの理解を深めよう
投稿日 2020年10月2日 08:07:15 (凡人投資家2.0)
- 再現性のないこと
- 自分の影響下にないこと
- 目先のこと
- 最初はとりあえず興味が湧いたものを試してみるフェーズ
- 色々中途半端な知識を集めた結果、無駄な知識が邪魔になってくるフェーズ
- 上記を踏まえた上で様々な知識の中から納得感のあるものを選んで、それをシンプル化しルールとして設定するフェーズ
- 同じ時間軸で売買するトレーダーたちによって、上下どちらにトレンドが形成されているのか判断ができる
- 今、意識される価格帯の中で安いのか高いのか判断ができる
- 今のボラティリティはどれくらいなのか判断ができる
- そのトレンドはいつまで続くのかという基準を作ることができる
- 適切なリスクリワード戦略を取ることができる
- 1%ルールと10%ルールを守る
- ナンピンは刃物であると理解する
- リスクリワードを必ず把握する
- 損小利大を徹底する
- 損切りを後から動かさない
- 分割利確をする
- Trading Viewを使う
- 目標設定に対して不相応な努力量である
- 目標設定に対して努力の方向性が不相応である
- 自分にとって不相応なロットで運用している
- 長期保有に助かる優秀なスワップ
- 業界最狭水準の優秀なスプレッド
- 充実した教育コンテンツやツール
- PCやスマホ間でのクラウド同期が便利
- 圧倒的な使いやすさと多機能チャート
- 誰でも無料でブラウザから利用可能!
-
TradingView(トレーディングビュー)で平行チャネルなどにアラートを設定する方法
-
TradingView(トレーディングビュー)「失敗しない有料プラン選び」と「有料版おすすめツール」を解説
-
最強FXツール、TradingView(トレーディングビュー)を使うメリットと初期設定方法を解説
-
【FX対談】「資産“億”までの道のり」ひろぴーに訊く【Part4・前編】
-
【10/20】今日の絶好のエントリーポイント一覧【為替/13通貨ペア紹介】
-
【平行チャネル】FX初心者でもすぐに引けるようになる7つのコツと注意点
-
【10/02】今日の絶好のエントリーポイント一覧【為替/13通貨ペア紹介】
-
【10/01】今日の絶好のエントリーポイント一覧【為替/13通貨ペア紹介】
-
【09/30】今日の絶好のエントリーポイント一覧【為替/13通貨ペア紹介】
-
【ベストバイ】FXトレード環境を整えたい人必見!買ってよかったものランキングTOP10
-
【09/29】今日の絶好のエントリーポイント一覧【為替/13通貨ペア紹介】
-
誰でもできる!FXのミスが激減するトレードノート記録テクニック
-
【FX対談】「FX業界の闇や海外FX口座について」ひろぴーに訊く【Part3】
-
【09/25】今日の絶好のエントリーポイント一覧【為替/13通貨ペア紹介】
-
【市場で意識される水平線】FX初心者が引けるようになる7つのコツを伝授
-
【09/24】今日の絶好のエントリーポイント一覧【為替/13通貨ペア紹介】
-
【JFX】高い約定力とユニークなサービスで初心者からFX通まで満足できる理由とは?
-
【09/23】今日の絶好のエントリーポイント一覧【為替/13通貨ペア紹介】
-
【FX対談】「手法公開します」ひろぴーに訊く【Part2・後編】
-
【09/22】今日の絶好のエントリーポイント一覧【為替/13通貨ペア紹介】
-
【FX対談】「手法公開します」ひろぴーに訊く【Part2・前編】
-
【09/18】今日の絶好のエントリーポイント一覧【為替/13通貨ペア紹介】
-
【FX対談】「なぜ低勝率で億トレになれたのか」ひろぴーに訊く【Part1・後編】
-
【09/17】今日の絶好のエントリーポイント一覧【為替/13通貨ペア紹介】
-
【FX対談】「なぜ低勝率で億トレになれたのか」ひろぴーに訊く【Part1・前編】
-
【09/15】今日の絶好のエントリーポイント一覧【為替/13通貨ペア紹介】
-
【おすすめ】FXが劇的に上手くなる「トレード口座運用テクニック」“ルール無視専用口座”を作ろう!
-
【09/14】今日の絶好のエントリーポイント一覧【為替/13通貨ペア紹介】
-
FXデモ口座で勝てても実トレードで勝てない人に必要な「3つの余裕」とは
-
初心者向けFX用語21連発|ブログや動画でよく使う単語を解説します
私のYouTubeチャンネルを初めてご覧になる方向けに、FXトレードの上級者になるために必要な要点をまとめた、見ていただきたい動画10本をご紹介します。
これらの動画を順番に見ていくとトレードへの理解が深まると思いますので、ぜひチェックしてみてください。
こちらの動画でも合わせて学べます
1.【FX】私の失敗を全部話します / 過去の自分に伝えたい3つのこと
私が初心者の頃にとらわれていた3つのことについて解説しています。とらわれていた3つとは、
思考を切り替え、この3つを脳からシャットアウトすると成長効率がいいと思います。過去の自分、そして今苦しんでいるトレーダーさんにもこの3つをお伝えしたいです。
テクニカル分析の本質は「過去チャートで算出した平均パフォーマンスの通りにこの先も収束していくかどうか」です。
チャートの未来予想は素人にはできません。投資の神様ウォーレン・バフェットも「未来は予想できない」と言っているのに、なぜド素人の私ができると思ったのかが不思議です。
つまり「未来は予想できない=自分の影響下にないこと」ですので、すでに確定している過去ローソク足の検証作業やエントリー位置・利確位置・損切り位置・資金管理といった自分の影響下にあること、自分が操作できることに集中すべきと今は考えています。
「初心者が未来を予想しようとし、上級者は予想外をなくそうとします」
2.【FX】初心者が上達する手順とは?成長の3段階フェーズを解説
最近FXを始めた初心者に向けた動画です。初心者には「これから勉強をしていく上で大体こんなフェーズを踏んでいくのが自然だな」と思う流れがあります。
この3段階です。
私は現在トレードにおいて平行チャネルと水平線しか使っていません。非常にシンプルですが、最初からシンプルだった訳ではありません。負けていた頃はたくさん勉強し、色々なインジケーターやツールなどを試しました。
そして、多くの知識を中途半端に詰め込んだ結果、それらの中途半端な知識が邪魔をしてトレードの質が落ちることがわかりました。
最初からシンプルな手法を使っている人と、いろいろと経由した結果シンプルになった人では、トレードへの考え方とその考え方の重みが違います。
3.【FX】水平線を引くコツ・基本編 / 初心者が失敗しないための注意点や補助も解説
水平線を引くコツを解説しています。水平線はチャート分析の基本中の基本で、正しく学べは有効に作用します。
私も昔そうだったのですが、「水平線なんかもう知ってるけど、全然効かない」と思っていませんか。それは自分が水平線を使いこなせない事実をツールのせいにしているだけの他責思考です。
自分以外に責任を押し付ける思考は、自己責任の相場の世界では不利になる考え方です。クラシカルな手法をありきたりだと馬鹿にして努力をやめてしまうのは、誰もが通る初心者あるあるなので、気持ちはとてもわかります。
重要なのは、使える手法を探してウロウロするのではなく、水平線という一つの手段を使えるまで検証して極め、手法に昇華させることです。
4.【FX】平行チャネルを引くコツ・基本編 / 初心者が失敗しないための注意点も解説
平行チャネルを引くメリット、コツを解説しています。
平行チャネルを引く最大の目的は、多くの市場参加者に意識される価格帯を見つけることによって環境認識をすることです。環境認識とはトレードの土台作りなので「平行チャネルを引くこと=トレードの土台作り」だと思ってください。
環境認識をすることによって5つのメリットがあります。
5.【FX】予想不要!誰でもトレンドに乗れる!クロスダイヤ売買手法を解説 / 結果がどうなったも追加
クロスダイヤモンドによる取引のメリットを紹介しています。メリットの1つは未来予想がいらないことです。
単純にダイヤモンドを見つけたら、ブレイクした方向についていくだけでよいと考えています。つまり、値動きを予想するのではなく値動きに対応していく形でのエントリーですね。このやり方だと立ち回りがしやすいです。
また、冷静に物事を判断しやすいですね。予測をしなければ変な思い込みでテクニカル分析の精度が落ちることもなく、損切りの判断が迅速にできるのでお勧めです。
6.【FX】超大事な初心者向け資金管理テクニック7選 / 攻める為の守り
初心者が押さえたい資金管理テクニック7選を解説しています。
これらは「安定感」「戦略の幅を広げる」「感情リスクの排除」を目的にしています。この3点はトレーダーにとって重要です。
「小さく負けて小さく負けて大きく勝つ」戦略を取れるようになれば、相場に対する見方と視野の広さが激変します。
損切り設定と利確設定を事前に必ずすれば、資金管理だけではなく戦略幅を広げることも可能です。
「勝率×リスクリワード比率×エントリー回数」
これらのバランスがとても重要です。ぜひ、覚えておいてください。
7.【FX】1つの質問でトレードを激変させる / 売買ルールを守れない方へ
エントリー前にこの質問を思い出してください。
「そのエントリー結果はどうなるんですか」
質問に「このトレードは3割の確率で1%の損失、7割の確率で2%の利益。似たエントリーパターンが週にあと3回現れる傾向があります」と答えられればOKです。答えられますか?
トレードルールを守るにはメンタルが大事とよく目にすると思いますが、メンタルのせいにしていたら一生ルールを守れません。健全なメンタルは正しい技術がないと宿らないからです。トレーダーの総合力や経験がメンタルを強くします。
トレードルールを守るにはメンタルが大事というのは順序が逆です。守れないと悩むあなたの性格が FXに向いていないのではありませんので、安心してください。
8.【FX】有名人のミラートレードのコツ5選 /「投資は自己責任」の本当の意味
ミラートレードのコツは「どうしてここではエントリーしないのか」「利確損切りはどうするのか」「途中で指標があったらこの人は何をどうするのか」などを自分で考えながらやることです。
そして究極のコツは
「次はこの人と同じエントリーポイントを自力で見つけ出してやる」
と頑張ることです。見つけられるようになったら卒業ですね。
ミラートレードを卒業するためのポイントは「疑問を自分だけで完結させること」です。この「自分だけで完結させる」ことが成長効率を格段に向上させます。
初心者の疑問は検索か検証か経験するとわかることがほとんど。さっさと答えをもらって近道をしたい気持ちはわかります。しかし最後はこの言葉を思い出してください。
「投資は自己責任」
FX での売買の瞬間、エントリーや決済の瞬間は絶対に誰も助けてくれません。戦う時はいつも孤独です。自分の大事なお金を守れるのは自分しかいないのです。
「投資は自己責任」という言葉は「投資は自己責任だからなるべく自分で考える癖をつけてくださいね」というメッセージで先輩たちの優しさなんだと思います。
9.【FX】トレードで稼げない原因の「3つの不相応」と「そもそもFXって稼げるのか?問題」について
「FXは稼げるのか?」
この質問の私の回答はいつも決まっていて、「自分の身の丈に合った金額であれば稼げる」と答えています。
「稼げます」と断言するとシンプルに誤解を生みます。FXは9割の人が負けると言われている世界です。だからといって「稼げません」と断言するのも違いますよね。ゼロサムゲームですから。
もし FXで稼げないのであれば3つの不相応が発生していると思います。その3つの不相応はとは
この3つの不相応が稼げない要因です。
10.【FX】最強ツール「TradingView」を使うメリットと初期設定を解説します / 分析・検証・記録・発信すべて可能です
「TradingView」は私が使っているチャート分析ツールです。
Webブラウザ上やスマホアプリ、タブレットアプリで動作します。また、誰でも使うことができます。非常に高機能で独立したチャートツールです。
「TradingView」を使うメリットは以下の通りです。
①多機能である
トレンドラインを引く、平行チャネルを引く、直接チャート上に描写をする、テキストを打ち込んでメモ代わりに使うなど、いろいろなことができ、多くのトレードの型で使うことができます。
②銘柄数が多い
扱っている株式銘柄が多く、そして当然為替もたくさんのペアがあります。仮想通貨も圧倒的な数ですね。指数も多く、たくさんの銘柄を分析できます。インジケーターもたくさんあります。
③アカウントを作れば同期できる
複数のデバイスで同期できるのが大きなメリットです。私はチャートに線を引いてトレードするタイプなので、パソコンで引いた線が同じアカウントでログインさえすればスマートフォンやタブレットにも同期されます。異なるデバイスでも線を引き直す必要がなく、前に引いた線を見ることができるのがありがたいです。
あとがき
ここまで読んでいただき、ありがとうございました!
相場分析動画も含めて、これからも毎日いろいろ公開していきますのでぜひチェックしてくださいませ。
おかげさまでYouTubeのチャンネル登録者数も2020年9月時点で5万人となりまして、皆様の日々の拡散ご協力のおかげです。
ほんとうにありがとうございます!
お互いがんばりましょう
トレード環境紹介
初心者におすすめの外為どっとコム
おすすめの証券会社は「外為どっとコム」です。
以上の3点から、非常におすすめできます。個人的にも愛用しており、メイン口座のうちのひとつとして稼働中です。
愛用のチャートツールについて
TradingView

このブログやYouTubeで私が愛用しているチャートツールは「TradingView」です。
これがないと私のトレードが成り立たないくらい必須級のツールです。私はアラートをたくさん使いたいので最上位プランにしています、勝つための必要経費です。
YouTubeでも毎日相場解説してます
ドル円やユーロ、ポンド、豪ドルなどの主要通貨に関する相場分析を、毎日動画でわかりやすく解説しています!ぜひチャンネル登録おまちしています
Source: 凡人投資家2.0
続きを読む>>最新情報