-
相場分析のやり方_ドル円_0921
投稿日 2020年9月21日 06:55:27 (FXのプロが教える初心者でも分かる相場分析 おすすめのやり方を教えます)
-
相場分析のやり方_ドル円_0125
-
相場分析のやり方_ポンドル_0124
-
相場分析のやり方_ユロドル_0122
-
相場分析のやり方_ポンドル_0120
-
相場分析のやり方_ドル円_0118
-
相場分析のやり方_ポンドル_1/18~
-
相場分析のやり方_ポンドル_0113
-
相場分析のやり方_ドル円_0111
-
相場分析のやり方_ユロドル_0108
-
相場分析のやり方_ポンドル_0107
-
相場分析のやり方_ユロドル_0105
-
相場分析のやり方_ドル円_0105
-
相場分析のやり方_ドル円_1229
-
相場分析のやり方_ドル円_1224
-
相場分析のやり方_ドル円_1223
-
相場分析のやり方_ドル円_1222
-
相場分析のやり方_ドル円_1221
-
相場分析のやり方_ドル円_1215
-
相場分析のやり方_ドル円_1214
-
相場分析のやり方_ドル円_1210
-
相場分析のやり方_ドル円_1208
-
相場分析のやり方_ドル円_1207
-
相場分析のやり方_ドル円_1202
-
相場分析のやり方_ドル円_1201
-
相場分析のやり方_ドル円_1130
-
相場分析のやり方_ドル円_1124
-
相場分析のやり方_ドル円_1123
-
相場分析のやり方_ドル円_1117
-
相場分析のやり方_ドル円_1116
-
相場分析のやり方_ドル円_1112
こんにちは。今日は9月21日月曜日です。
今日は祝日で東京市場はお休みです。一部フラッシュクラッシュなんかがささやかれてましたが、大きな窓開けもなくスタート。
そもそも大暴落はみんなが予測しない時に急にやってくるものであって。。。
チャートを見れば、暴落がわかる!と断言してる人がいるけど、それって後付けでしかないと思ってます。下がる下がると言えば、それはいつか下がるわけであって。
日足のRSIが90以上の状態が続けば、いつかは下がるでしょう。エリオットなどで天井を当てた!って人もいるけど、その確率ってどれくらいなんでしょうね。下がる下がるって言えば、いつかは下がるわけで。。。賢い投資家であれば、初動を狙うのではなく、戻りや押しを狙ってトレードするかな。
ってことで、今日の主な経済指標は以下の通りです。
・21時45分:ラガルドECB総裁の発言(ユロドル)
では、ドル円の日足チャートを見てみましょう。
金曜日は陰線で5連続でしたね。8月の安値部分にタッチしてから反転して金曜日は終了。
今日は安値を背にロングする人と下に行かせたい人との攻防が見れるでしょうね。とはいえ、直近の流れは↓方向。105.2付近での戻り売りが一番堅いかと思います。
では、1時間足のチャートです。
週足のサポート付近です。この辺りでWボトム・下落トレンドライン抜けを確認できれば、いったんは上方向というのもアリでしょう。ストップは直近安値にしておけば、リスクリワードも結構よさそうです。
ただ、東京市場がお休みなので、どっかの大口が下に仕掛けてこないとも限りません。
逆張りのトレードは損切の逆指値はちゃんと置いておきましょう。
ということで、今日はこの辺で。今日もいいトレードを。
Source: FXのプロが教える初心者でも分かる相場分析 おすすめのやり方を教えます
続きを読む>>最新情報