-
【FX対談】「なぜ低勝率で億トレになれたのか」ひろぴーに訊く【Part1・後編】
投稿日 2020年9月17日 16:51:05 (凡人投資家2.0)
- ノートを取る
- トレード回数を抑える
- スイングで利幅と損切り幅を広げてゆったりやる
- 長期保有に助かる優秀なスワップ
- 業界最狭水準の優秀なスプレッド
- 充実した教育コンテンツやツール
- PCやスマホ間でのクラウド同期が便利
- 圧倒的な使いやすさと多機能チャート
- 誰でも無料でブラウザから利用可能!
-
TradingView(トレーディングビュー)で平行チャネルなどにアラートを設定する方法
-
TradingView(トレーディングビュー)「失敗しない有料プラン選び」と「有料版おすすめツール」を解説
-
最強FXツール、TradingView(トレーディングビュー)を使うメリットと初期設定方法を解説
-
【FX対談】「資産“億”までの道のり」ひろぴーに訊く【Part4・前編】
-
【10/20】今日の絶好のエントリーポイント一覧【為替/13通貨ペア紹介】
-
【平行チャネル】FX初心者でもすぐに引けるようになる7つのコツと注意点
-
【10/02】今日の絶好のエントリーポイント一覧【為替/13通貨ペア紹介】
-
まずはこの10本【初心者向けおすすめFX動画】順番に見てトレードへの理解を深めよう
-
【10/01】今日の絶好のエントリーポイント一覧【為替/13通貨ペア紹介】
-
【09/30】今日の絶好のエントリーポイント一覧【為替/13通貨ペア紹介】
-
【ベストバイ】FXトレード環境を整えたい人必見!買ってよかったものランキングTOP10
-
【09/29】今日の絶好のエントリーポイント一覧【為替/13通貨ペア紹介】
-
誰でもできる!FXのミスが激減するトレードノート記録テクニック
-
【FX対談】「FX業界の闇や海外FX口座について」ひろぴーに訊く【Part3】
-
【09/25】今日の絶好のエントリーポイント一覧【為替/13通貨ペア紹介】
-
【市場で意識される水平線】FX初心者が引けるようになる7つのコツを伝授
-
【09/24】今日の絶好のエントリーポイント一覧【為替/13通貨ペア紹介】
-
【JFX】高い約定力とユニークなサービスで初心者からFX通まで満足できる理由とは?
-
【09/23】今日の絶好のエントリーポイント一覧【為替/13通貨ペア紹介】
-
【FX対談】「手法公開します」ひろぴーに訊く【Part2・後編】
-
【09/22】今日の絶好のエントリーポイント一覧【為替/13通貨ペア紹介】
-
【FX対談】「手法公開します」ひろぴーに訊く【Part2・前編】
-
【09/18】今日の絶好のエントリーポイント一覧【為替/13通貨ペア紹介】
-
【09/17】今日の絶好のエントリーポイント一覧【為替/13通貨ペア紹介】
-
【FX対談】「なぜ低勝率で億トレになれたのか」ひろぴーに訊く【Part1・前編】
-
【09/15】今日の絶好のエントリーポイント一覧【為替/13通貨ペア紹介】
-
【おすすめ】FXが劇的に上手くなる「トレード口座運用テクニック」“ルール無視専用口座”を作ろう!
-
【09/14】今日の絶好のエントリーポイント一覧【為替/13通貨ペア紹介】
-
FXデモ口座で勝てても実トレードで勝てない人に必要な「3つの余裕」とは
-
初心者向けFX用語21連発|ブログや動画でよく使う単語を解説します
この記事は後編です。Part1の前編はこちら
蜂屋すばるが、「兼業トレーダーでも勝てるFX」をモットーに執筆活動、株や仮想通貨の取引もするひろぴーさんと対談させていただきました。今後4回にわたり、初心者が勝つための手法やメンタルから、FX界隈の裏話などいろいろな話を伺っていきます。
<ひろぴーさんプロフィール>
FX歴は10年目。2015年から専業トレーダー。FX会社への寄稿も多数。2018年に起業し「CXRエンジニアリング株式会社」を設立。国内のFX会社、仮想通貨交換業者の取引システム開発に携わる。
こちらの動画でも合わせて学べます
初心者のリスクリワードは2:1でゆったりと

すばる 勝率とリスクリワードって天秤の関係にあるというか。勝率を重視し過ぎたらリスクリワード比率は悪くなっていく。リスクリワードを求めると、勝率は悪くなっていくじゃないですか。このバランスを自分で上手くやって検証してみてくださいというところですかね。
ひろぴー そうですね。「じゃあ、いくつくらいでやるの?」というと、利益確定が66pips:損切りが33pips。つまり2:1ですよね。これが理想です。
これが例えば、利益確定が30pips:損切りが15pipsだと、結構すぐ損切りに引っかかっちゃう。スプレッドももったいないので。これは回数重ねていくと影響が大きくなっていくので、できたら利益確定が66pips:損切りが33pipsくらいで。
あるいは、ゆったりと利益確定が100pips:損切りが50pipsくらいを目指してもいいですね。最初からだと結構厳しいので、利益確定が100pips:損切りが80pipsくらいでも良いと思います。ちょっとずつ練習していくと、低勝率に慣れてくるはずです。
すばる 低勝率型で勝っていくことはとりあえず幅を広げてみる。
ひろぴー そうですね。まず幅を広げるのが大事ですね。1回のエントリーに対して、ドル円ですらなんだかんだいって小さくスベったりします。逆指値ってスベらされますよ、FX会社のシステムの都合上。約定価格まできたら、成行注文で少し動きます。これは全てのFX会社がそうです。
損切り値をドル円100円ぴったりに出していても、実際に損切りになるのは99.96円のように、毎回のトレードで意外とスベっているのがわかります。そういったところが、小さなコストの積み重ねになってくる。
たった1pipsのスリッページでも、100回やったらマイナス100pipsという、大きなハンデを背負って市場と戦っていることになる。こうなると、初心者の人は勝てないので、最初は1か月のトレード回数を30回くらいに抑えましょう。
すばる じゃあ、初心者の方は、利食いや損切りの幅を広くとって、トレード回数を減らす方がスプレッド負けもしないし、低勝率でも勝てるということですか。
ひろぴー そう。最初のステップはそこだと思います。
すぐには勝てない。「上手く負ける」感覚をつかもう

ひろぴー あとは、ぜひノートをとってください。
すばる やっぱり記録は大事ですよね。
ひろぴー 大事ですね。「なんでこんなところでエントリーしているんだ!?」みたいな。
すばる あとで振り返るとわかるのですけど。やっぱり記録をとらないと振り返ることもできないですしね。
ひろぴー 自分でルール通りにやっていたはずなのに、全然違うところでエントリーしているとかね。全然違うところでカットしていて…。こういう部分がいっぱい出てくるので、ぜひ、みなさんノートもとってみてください。
これだけで多分、勝ちはしないけども毎月マイナス300pips、200pips負けている人がいたら、一気にマイナス100pipsとかマイナス50pipsくらいまでにはなるはず。
すばる 「上手く負けられる方法」というか
ひろぴー そうですね。ここで感覚をつかんでください。
すばる なるほど。上手い負け方の感覚をつかんでいく。
ひろぴー ちなみに、急に勝てるようになんてならないので。半年くらいドローダウン期間が続いて、「あれ?初めて勝ったぞ?」とか「あれ?3か月連続でプラスだぞ?」ってなってきますよね。その時って、ずっと負けていたから自分を信用できないじゃないですか。
これが上手くなってくると、「あれ?6か月連続でプラスだぞ?」みたいになってくる。ようやくその辺りから「俺、勝てるようになってきたな」って思い始めて。そこでまた1か月負けたりとかまた翌々月勝ったり、とかやって。
僕の場合、ちょうど確か2011年かな。FXを始めて2年目くらいの時に、11か月くらい連続でプラスだった。ようやくその辺で自信が持てた。
すばる すぐに勝てるようになるとか、自信が持てるとかにはならない、と。
ひろぴー ないです。いきなり切り替わらないので。結構地道にやって、「先月と今月連続で勝ったので、もう僕は勝ち組トレーダーです」なんてなるわけない。意識ってそんなものなんで。そうだったでしょ?
すばる そうですね。多分、私はもっと時間がかかっていると思います。
ひろぴー 勝てるようになると、いきなり資産増えますからね。うわーっと。
すばる そこまでは結構、苦しいですよね。
ひろぴー うん。苦しいだけですね。
初心者におすすめの時間軸は1泊2日、分析は週足、日足、4時間足エントリー

すばる 初心者の方だとおそらく短期トレードが多いはずですよね。デイトレとかスキャルピングとか。
ひろぴー うーん。副業ブームですしね。僕はサラリーマンだったので、デイトレ、スキャルもたくさんやりましたけど。夜、サラリーマンって帰ってくると眠いんですよ。で、結論は「スイング最強」かな、と。兼業トレーダーだったら、チャートを見られる時間例は、朝8時、昼12-13時、夕16-17時、夜20-25時くらいですかね。でも、あまりチャートは見ない方が良いですよ。
すばる その時間にチャートを見ているということですか?
ひろぴー うん。4時間足。あと日足。
すばる 分析は日足と4時間足。それ以下って見ていました?
ひろぴー 昔は見ていました。デイトレ、スキャルをやっていた時は1時間足ばかり見ていたのですけど、「もうヤダ」と思って4時間足に。
すばる で、安定感が変わってきたと。
ひろぴー 全然違いますよ。4時間足ってローソク生成するのに4時間かかるじゃないですか。だから、1日に6本しか進まないですよ。なので、しっかり見られる。サラリーマンにぴったり。1時間足だと、会議が終わったら2本くらい進んでいる。
すばる そうですね。確かに。
ひろぴー 僕には無理でした。なので、あまりお勧めしないですね。兼業だったら、4時間足エントリーで、日足、週足を見て流れを見ます。
すばる 環境認識を週足と日足で。
ひろぴー うん。で、エントリーを4時間足くらいが僕的にはお勧めです。
すばる そこは私も同じですよ。私もスイングは4時間足でやっているので。ここが似ているところですね。ポジション持ったら何日くらい持つことになりますか?
ひろぴー ボラの高い通貨ペアかで変わってきますけど、損切りなる場合はだいたい1泊2日で終わります。なので、トレンドに乗れると、2、3日から1週間くらい持てて、200~300pips抜くような…そんな感じですね。
すばる なるほど。
ひろぴー レバレッジは、1ポジションあたり0.3~0.5倍で十分。それでいくつかの通貨ペアを見てポジションを増したり、違う通貨ペアでエントリーするので。最大2倍ちょっとじゃないですかね。
すばる レバレッジが2倍?
ひろぴー そうです。多くても3倍。でも基本的には1倍まで。で、チャンスだって時には積み増しで2倍くらいにする。ただし、1年のうちに大相場って絶対あるので。そこだけはなんとしてでも勝負しなきゃいけないっていう時には5倍くらいまで増やす。
すばる それでも5倍。大チャンスでも5倍?
ひろぴー はい。年に2、3回でしょうね。
すばる 初心者さんのイメージだとギツギツやっている方も多いと思うのですよね。証拠金維持率がギリギリ。
ひろぴー それだと絶対勝てない。ムリムリムリ。
すばる これはもう特に長い時間軸のトレードだと厳しいですよね。
ひろぴー だから口座資金が10万円だったら、1000通貨でレバ1倍だと思ってください。なので、5000通貨までしか持っちゃダメかなと思います。
すばる はい。最初は、ってことですよね?
ひろぴー 基本、1000通貨で十分です。
すばる なるほど。まとめですけど、低勝率で勝てるルートを探していく、そのためには幅を広くしていく。
ひろぴー そうですね。利益確定と損切り幅を広げて、ゆったりとした時間足に切り替えて、ゆっくりと練習してみること。
すばる チェックは週足・日足・4時間足がお勧めと。
ひろぴー そうですね。
すばる 週足で長期足を見て、日足で中期・長期を見て、4時間足でエントリーを狙う。
ひろぴー 十分だと思います。
すばる ポジション持ったら1泊2日で損切りになるイメージですね。
ひろぴー そうですね。負けるときは、だいたい2日目で損切りになる。
すばる 低勝率型なので当然切られていることが多いですよね。その中でも切られなかったポジションの利益を伸ばしていく。伸びた場合って、どれくらい持つことになりますか?
ひろぴー ターゲットを先に決めているでしょうから。例えば4時間足でエントリーしているので、うまく伸びてった時って100pipsとか含み益出ているわけじゃないですか。ターゲットに行き着くのですけど、そしたら半分利益確定するとか。
もしくはそれを日足に上げてみたら、上手くブレイクしていて、水平線とかレジサポラインが切り上がってきた時はさらに上のターゲットを狙う。200、300を狙ってみる。本当に行けるのだったら、積み増しですよね。
すばる じゃあ、ガンガン狙っていく。伸びているもので積んでいく。
ひろぴー 積んでいっている時はレバ2、3倍になっています。でも2、3倍に上げているけれど、持っているポジションは含み益なので実はノーリスクですよね。
すばる そうですよね。私、いろいろな勝っているトレーダーさんにお話を聞いていて、共通点があるなと思いました。みんな、ピラミッティングをしている。つまり、利益が出ていない時のポジションはすぐ切るけど、利益が出ているものはガンガン伸ばしていく。
そしていいレジサポで戻ってきたら、そこで買い(売り)増しをする。で、ポジションが最終的に目標値に達成する時、1番(ロットサイズが)大きかったりするっていう話はよく聞いたりします。なので、そこに最終的に行き着くのかもしれませんね。
ひろぴー そうですね。それができるようになってくると「利食い」に悩み始める。
すばる なるほどです。
ひろぴー 利食いはこれはこれで難しい…。利食いに悩めるようになってくると、かなり上級者。
すばる 次、じゃあ出口の話を聞いていいですか?
ひろぴー 出口の話、しますか。
……PART2に続く
FX初心者必見:トレード環境紹介
初心者におすすめの外為どっとコム
おすすめの証券会社は「外為どっとコム」です。
以上の3点から、非常におすすめできます。個人的にも愛用しており、メイン口座のうちのひとつとして稼働中です。
愛用のチャートツールについて
TradingView

このブログやYouTubeで私が愛用しているチャートツールは「TradingView」です。
これがないと私のトレードが成り立たないくらい必須級のツールです。私はアラートをたくさん使いたいので最上位プランにしています、勝つための必要経費です。
YouTubeでも毎日相場解説してます
ドル円やユーロ、ポンド、豪ドルなどの主要通貨に関する相場分析を、毎日動画でわかりやすく解説しています!ぜひチャンネル登録おまちしています
Source: 凡人投資家2.0
続きを読む>>最新情報