-
無料トレンド配信サービス(β)テスト
投稿日 2020年9月5日 22:07:36 (【FX-LINE&MAブログ】 FXラインアンドエムエー)
-
負けを無かった事にする方法
-
USD/JPY 1時間足押し目買い
-
逆相関を見てGBP/AUDでトレード
-
移動平均線、私の見方と数値設定
-
(注)12月30日追加トレード記事
-
今年の振り返りも大切な勉強ですよ
-
来年まで持ち越す物と持ち越さない物
-
Gem Forexスワップポイント途中経過です
-
トレンドが出ていればトレードする
-
のんびりUSD/JPYの戻り売り
-
通貨ペア選び間違えました…
-
FXで勝てないなら違う場所へ行こう
-
久しぶりの5分足戻り売り(追加記事あり)
-
GBPのバイーン来ましたね
-
最後のトレンド配信のGBP/USD
-
トレンド配信終了とスワップポイントその後
-
やっぱりEUR来ましたね
-
EURが強いのですが危険なラインも
-
トレード出来ない日は違う事でもしますか
-
トレンド継続かレンジか GBP/JPY
-
トレンド配信のGBP/USDでバイーンです
-
そこを取れましたか!USD/JPY
-
トレンドが出だすと忙しくなります
-
トレンド配信のGBP/JPYでガッツリ
-
トレンド配信のAUD/USDで微益撤退
-
レンジ上限 Wトップ 1時間足戻り売り
-
今朝トレンド配信したEUR/CAD
-
図解 先週高安ラインの引き方
-
トレンド配信サービスでお伝えしたEUR/USD
-
トレンド配信サービスのUSD/JPYとGBP/CAD
【FX 3rd Place マニュアル】
FXオンラインスクール用に制作した特別なマニュアルです。
私が今まで個別コンサルやFXスクールでお伝えして来た内容と
それを勉強する順序などを週単位で考えた
2ヶ月間集中プログラムになっています。
FX 3rd Place マニュアル
https://fx-lineandma.com/fx-3rd place-manual
————————————————————————————
いつもブログを見て頂きましてありがとうございます。
今日は題名のようにトレンドが発生している又は発生しそうな通貨ペアを
お知らせするサービスのパイロット版の案内になります。
今まで数年に渡ってトレンド順張り型のトレード手法をお伝えしていますが
皆さんが1番手こずっているのが「トレンドが出ているのか?」です。
人によって波の見方が違うので短期的に見ている人や長期で見ている人によって
様々な判断が出来てしまいます。
まるっきりレンジの中でトレードしてしまう人も大勢います。
そのような事から私がメインにしている1時間足で
トレンドが出ているかのお知らせをしようと思っています。
私の手法ではトレンドさえ出ていれば勝率は高いのですが
レンジでは圧倒的に負けてしまいます。
ですからトレンドが出ていなければトレードは出来ません!
チャート画像を載せますので水平線もしっかり参考に出来ますよ。
その重要なトレンドが出ているかの判断は「ダウ理論」です。
さらに上位足の状況も見なければならず、なかなか難しいと感じる人もいるようです。
私のロジックの中で最低限トレンドが出ている事が条件ですので
そこだけでもお伝えしようかと思っています。
テスト版で暫く様子を見て行く予定です。
どのよう配信形態を取るのかは未定なので
取り合えずFX-LINE&MAブログ上部メニュー欄に「トレンド配信サービス(β)」を作りました。
記事を書きましたらtwitterのみでお知らせします。
(twitter:@FXLINEANDMA)フォローしておいて下さい。
なお、このページはパスワードで保護されていますので
ご希望の場合はお問い合わせページより「トレンド配信希望」と書いて
メール下さい。
折り返しパスワードをお送りします。
当面の間は無料で配信しますので
記事の下にある「人気ブログランキング」をクリックして頂けると嬉しいです。
それでは!
—————————————————————————————-
【BEGINNER`S 1st FX】
月に100pips 勝率68%
FX初心者がラインとMAだけで短期間に利益を上げる事にフォーカスした
FX-LINE&MAのエントリーロジックです。
ぜひご自身のルールとしてお使い下さい!
https://fx-lineandma.com/fx-manual
—————————————————————————————-
「ブログランキング」「ブログ村」どちらかをクリックして頂けると嬉しいです!
The post 無料トレンド配信サービス(β)テスト first appeared on FXラインアンドエムエー FX-LINE&MA.
Copyright © 2020 FXラインアンドエムエー FX-LINE&MA All Rights Reserved.
Source: 【FX-LINE&MAブログ】 FXラインアンドエムエー
続きを読む>>最新情報