-
相場分析のやり方_ドル円_0831
投稿日 2020年8月31日 09:55:10 (FXのプロが教える初心者でも分かる相場分析 おすすめのやり方を教えます)
-
相場分析のやり方_ユロドル_0122
-
相場分析のやり方_ポンドル_0120
-
相場分析のやり方_ドル円_0118
-
相場分析のやり方_ポンドル_1/18~
-
相場分析のやり方_ポンドル_0113
-
相場分析のやり方_ドル円_0111
-
相場分析のやり方_ユロドル_0108
-
相場分析のやり方_ポンドル_0107
-
相場分析のやり方_ユロドル_0105
-
相場分析のやり方_ドル円_0105
-
相場分析のやり方_ドル円_1229
-
相場分析のやり方_ドル円_1224
-
相場分析のやり方_ドル円_1223
-
相場分析のやり方_ドル円_1222
-
相場分析のやり方_ドル円_1221
-
相場分析のやり方_ドル円_1215
-
相場分析のやり方_ドル円_1214
-
相場分析のやり方_ドル円_1210
-
相場分析のやり方_ドル円_1208
-
相場分析のやり方_ドル円_1207
-
相場分析のやり方_ドル円_1202
-
相場分析のやり方_ドル円_1201
-
相場分析のやり方_ドル円_1130
-
相場分析のやり方_ドル円_1124
-
相場分析のやり方_ドル円_1123
-
相場分析のやり方_ドル円_1117
-
相場分析のやり方_ドル円_1116
-
相場分析のやり方_ドル円_1112
-
相場分析のやり方_ドル円_1110
-
相場分析のやり方_ドル円_1109
こんにちは、今日は8月31日、月曜日です。
8月最後の日、ゴトー日にもなります。本来であれば、小学生らは夏休みの宿題に追われている頃なのですが、今年はコロナの影響で夏休みすらない。。。
今年4月に入った大学生らは、授業はWEBばかりでレポートも多く、まともな学生生活を送れていないだとか。
確かの去年までの大学生活とは違うかもしれませんが、諸外国の学生にとってはそれが普通であり、日本がちょっと異質だけだったのかもしれない。
このようにコロナがひとつの転換点になることも多々ありますね。そう考えると、今後の時代を生き抜くためには、変化力というのが如何に大事であるかを考えさせられました。
過去に正しかったもの、当たり前に考えられたことが本当に正しいのか?それに伴い、自分にとって何が大切なのかを考えるべきかと。
ということで、今日は主要な経済指標はありません。ですが、日本はというと。。。
まぁ、日足のチャートを確認してみましょう。
金曜日は激震でしたね。安倍さんの体調問題がそこまで悪かったとは。。。
安倍さんは黒田さんとETFの買付で株価を維持しようとしています。次期総裁の政策によっては、ETF買付の金額が下がるかもということで、株が売られてたのはわかります。
ですが、円が買われるのはなぜゆえに?
有事の時には円高というのが、過去の通例ですが、一国の主が変わり、国内が混乱するかもしれないのに円高って。。。
考えるとすれば、暴落した株価の損失補填で、保有していたドル円を売って資金を確保した。くらいなぁ。
なんてことは、後付け理論でしかなくて、チャートは107に到達することができずに下落。大きな陰線の含み足となっています。
このチャートから見ると、今後も下方向かなと思ってしまいますが。。。
次期総裁が決まるまでは上がったら売るという戦略でいいと思っています。
では、1時間足のチャートです。
朝一番から上昇して始まりましたが、前々回の安値である谷の部分で見事に反転しています。今日の東京市場は105.2と105.8のレンジだと予想しておきます。
この2つのラインを抜けたほうについていくというのはどうでしょう。105.8を上抜けしたら押し目買いを、105.2を下抜けしたら戻り売りを。
押し目買い・戻り売りの候補はレンジラインである105.2と105.8です。
ということで、今日はこの辺で。今日も暑いですが、いいトレードを。
Source: FXのプロが教える初心者でも分かる相場分析 おすすめのやり方を教えます
続きを読む>>最新情報