-
相場分析のやり方_ドル円_0819
投稿日 2020年8月19日 10:16:00 (FXのプロが教える初心者でも分かる相場分析 おすすめのやり方を教えます)
-
相場分析のやり方_ドル円_0125
-
相場分析のやり方_ポンドル_0124
-
相場分析のやり方_ユロドル_0122
-
相場分析のやり方_ポンドル_0120
-
相場分析のやり方_ドル円_0118
-
相場分析のやり方_ポンドル_1/18~
-
相場分析のやり方_ポンドル_0113
-
相場分析のやり方_ドル円_0111
-
相場分析のやり方_ユロドル_0108
-
相場分析のやり方_ポンドル_0107
-
相場分析のやり方_ユロドル_0105
-
相場分析のやり方_ドル円_0105
-
相場分析のやり方_ドル円_1229
-
相場分析のやり方_ドル円_1224
-
相場分析のやり方_ドル円_1223
-
相場分析のやり方_ドル円_1222
-
相場分析のやり方_ドル円_1221
-
相場分析のやり方_ドル円_1215
-
相場分析のやり方_ドル円_1214
-
相場分析のやり方_ドル円_1210
-
相場分析のやり方_ドル円_1208
-
相場分析のやり方_ドル円_1207
-
相場分析のやり方_ドル円_1202
-
相場分析のやり方_ドル円_1201
-
相場分析のやり方_ドル円_1130
-
相場分析のやり方_ドル円_1124
-
相場分析のやり方_ドル円_1123
-
相場分析のやり方_ドル円_1117
-
相場分析のやり方_ドル円_1116
-
相場分析のやり方_ドル円_1112
こんにちは、今日は8月19日水曜日です。
ドル安が止まりませんねぇ。アメリカでもトランプが選挙でちょっと微妙な雰囲気が漂ってきました。
とはいえ、アメリカはプロレスの国です。4年に一度のお祭りを盛り上げないわけがない。個人的にはトランプだと思いますが、メディアがそんなに簡単に終わらせるはずがない。そういう視点で見ています。
最近でも景気指数の悪さがニュースにもなりだしましたが、4月‾6月期のGDPはマイナス27.8%と世界的にもリーマン以上です。アメリカはマイナス32.9% EUはマイナス40.3%とかなり大きなマイナス数字がでていますが、各国、支援策で現状の相場は買われすぎでしょう。よって、株価も買われすぎ状態と判断になるとみています。
だから、どう考えてもV字回復は無理で、よくてU字回復、私はL字になるとみているのですが。。。。
ということで、今日の主な経済指標は以下の通りです。
・15時00分:消費者物価指数&【コア】(ポンドル)
・27時00分:FOMC議事録公表(7月28日・29日開催分)(ドル関連)
では、ドル円の日足チャートを見てみましょう。
やっぱり下りは早いですね。登山でも登りよりも下りのほうがスピード早い。
というか、今回の円高の理由として、安倍総理の体調が悪かったからといってるアナリストがいました。
もともとメディアに出てくるアナリストなんて発言に何の責任もないし、信ぴょう性なんてまったくないのですが、そのコメントは素人並だなぁって思ってしまいました。
競馬でも競馬で稼ぐよりも予想屋のほうが儲かるというけど、ほんとそうだよねって思った瞬間でした。
そんなことはいいとして、今日は105の攻防が見れるかもしれません。個人的には105でお試しで買ってもいいかと思います。安倍総理の体調とともにドル円が上昇なんてね。
では、1時間足のチャートです。
このチャートを見る限り買えないですよね。。。むしろ、106で売りたい感じです。
もしくは105を背にロング。ただ、短い足でWボトムを確認してからにしましょうね。
では、今日はこの辺で。
Source: FXのプロが教える初心者でも分かる相場分析 おすすめのやり方を教えます
最新情報