-
【07/01】今日の絶好のエントリーポイント一覧【為替/13通貨ペア紹介】
投稿日 2020年7月1日 08:32:54 (凡人投資家2.0)
- 長期トレンドの分析(日足~週足レベル)
- 中期トレンドの分析(1時間足~4時間足レベル)
- 通貨ペアごとの環境認識(重要な節目など)
- ドル円(USD/JPY)
- 米ドルカナダ(USD/CAD)
- カナダ円(CAD/JPY)
- ユーロ円(EUR/JPY)
- ユーロドル(EUR/USD)
- 豪ドル円(AUD/JPY)
- 豪ドル米ドル(AUD/USD)
- ポンド米ドル(GBP/USD)
- ポンド円(GBP/JPY)
- スイスフラン円(CHF/JPY)
- ドルフラン(USD/CHF)
- NZドル米ドル(NZD/USD)
- NZドル円(NZD/JPY)
- あとがき
- 長期トレンド:下降
- 中期トレンド:上昇
- スイング狙い:ショート
- スイング優位性:☆
- デイトレ狙い:ロング
- デイトレ優位性:☆☆
- 長期トレンド:上昇
- 中期トレンド:下降
- スイング狙い:ロング
- スイング優位性:☆☆☆
- デイトレ狙い:ショート
- デイトレ優位性:☆☆☆
- 長期トレンド:下降
- 中期トレンド:上昇
- スイング狙い:ショート
- スイング優位性:☆
- デイトレ狙い:ショート
- デイトレ優位性:☆
- 長期トレンド:下降
- 中期トレンド:上昇
- スイング狙い:ショート
- スイング優位性:☆
- デイトレ狙い:ロング
- デイトレ優位性:☆☆☆☆
- 長期トレンド:下降
- 中期トレンド:上昇
- スイング狙い:ショート
- スイング優位性:☆☆☆
- デイトレ狙い:ロング
- デイトレ優位性:☆☆☆
- 長期トレンド:下降
- 中期トレンド:上昇
- スイング狙い:ショート
- スイング優位性:☆☆
- デイトレ狙い:ロング
- デイトレ優位性:☆☆☆
- 長期トレンド:下降
- 中期トレンド:上昇
- スイング狙い:ショート
- スイング優位性:☆☆
- デイトレ狙い:ロング
- デイトレ優位性:☆☆
- 長期トレンド:下降
- 中期トレンド:下降
- スイング狙い:ショート
- スイング優位性:☆☆
- デイトレ狙い:ショート
- デイトレ優位性:☆
- 長期トレンド:下降
- 中期トレンド:なし
- スイング狙い:ショート
- スイング優位性:☆
- デイトレ狙い:ロング
- デイトレ優位性:☆
- 長期トレンド:上昇
- 中期トレンド:上昇
- スイング狙い:ロング
- スイング優位性:☆☆☆☆
- デイトレ狙い:ロング
- デイトレ優位性:☆☆☆
- 長期トレンド:下降
- 中期トレンド:下降
- スイング狙い:ショート
- スイング優位性:☆☆
- デイトレ狙い:ショート
- デイトレ優位性:☆☆☆
- 長期トレンド:下降
- 中期トレンド:上昇
- スイング狙い:ショート
- スイング優位性:☆☆☆☆
- デイトレ狙い:ロング
- デイトレ優位性:☆☆
- 長期トレンド:下降
- 中期トレンド:上昇
- スイング狙い:ショート
- スイング優位性:☆☆
- デイトレ狙い:ロング
- デイトレ優位性:☆☆☆
- 新規口座開設と条件達成で最大105,000円のキャッシュバック
- 高い約定率で天底獲りトレードで大助かり
- このブログで解説している14通貨ペアすべて扱っている
- 長期保有に助かる優秀なスワップ
- 圧倒的に扱いやすい取引ツール
- 天底獲りトレードで助かる高約定率
- 当ブログの読者さん限定キャッシュバックあり
- かなり高い資金効率
- 最大損失金額が限定されている
- 週末窓開けだろうと損切りスリッページなし
- 税率が国内FXと同じ・安心の国内業者
- 海外FX口座のような出金NGリスクなし
- PCやスマホ間でのクラウド同期が便利
- 圧倒的な使いやすさと多機能チャート
- 誰でも無料でブラウザから利用可能!
-
【05/20】今日のトレンド分析と戦略【為替/9通貨ペア紹介】
-
【05/19】今日のトレンド分析と戦略【為替/9通貨ペア紹介】
-
【05/18】今日のトレンド分析と戦略【為替/9通貨ペア紹介】
-
【05/17】今日のトレンド分析と戦略【為替/9通貨ペア紹介】
-
【動画】04/28 ユーロドルのトレンド分析と戦略【投稿】
-
【動画】04/27 米ドル円のトレンド分析と戦略【投稿】
-
【動画】04/19 米ドル円のトレンド分析と戦略【投稿】
-
【動画】04/01 豪ドル円のトレンド分析と戦略【投稿】
-
【動画】04/01 ドル円のトレンド分析と戦略【投稿】
-
【動画】03/25 ドル円のトレンド分析と戦略【投稿】
-
【動画】03/24 ポンドドルのトレンド分析と戦略【投稿】
-
【動画】03/23 ポンド円のトレンド分析【投稿】
-
【動画】03/22 ユーロドルトレンド分析【投稿】
-
TradingView(トレーディングビュー)で平行チャネルなどにアラートを設定する方法
-
TradingView(トレーディングビュー)「失敗しない有料プラン選び」と「有料版おすすめツール」を解説
-
最強FXツール、TradingView(トレーディングビュー)を使うメリットと初期設定方法を解説
-
【FX対談】「資産“億”までの道のり」ひろぴーに訊く【Part4・前編】
-
【10/20】今日の絶好のエントリーポイント一覧【為替/13通貨ペア紹介】
-
【平行チャネル】FX初心者でもすぐに引けるようになる7つのコツと注意点
-
【10/02】今日の絶好のエントリーポイント一覧【為替/13通貨ペア紹介】
-
まずはこの10本【初心者向けおすすめFX動画】順番に見てトレードへの理解を深めよう
-
【10/01】今日の絶好のエントリーポイント一覧【為替/13通貨ペア紹介】
-
【09/30】今日の絶好のエントリーポイント一覧【為替/13通貨ペア紹介】
-
【ベストバイ】FXトレード環境を整えたい人必見!買ってよかったものランキングTOP10
-
【09/29】今日の絶好のエントリーポイント一覧【為替/13通貨ペア紹介】
-
誰でもできる!FXのミスが激減するトレードノート記録テクニック
-
【FX対談】「FX業界の闇や海外FX口座について」ひろぴーに訊く【Part3】
-
【09/25】今日の絶好のエントリーポイント一覧【為替/13通貨ペア紹介】
-
【市場で意識される水平線】FX初心者が引けるようになる7つのコツを伝授
-
【09/24】今日の絶好のエントリーポイント一覧【為替/13通貨ペア紹介】
この記事について
いつも見て頂きありがとうございます、蜂屋すばるです!
この記事では、
を、かんたんにご紹介いたします。
目次
ドル円(USDJPY)
長期

長期下降トレンドを表すレッドチャネルに滞在中です。104.500~105周辺レートのサポレジエリアで買いが入るというのが数年のトレンドです。
中期

週足レベルで105円台は強烈な買いが入る傾向なので、基本的に短期軸路線になると思います。
グリーンチャネルを軸に、押し目買い戦略です。
注目の107.500抜け後の押し目やトレンドラインもいい感じに作用していて、非常にやりやすい流れだったのかと思います…が、個人的にはそろそろ買いのリスクリワードも悪くなってくるかもという感じです。
短期上昇トレンドなのですが、現状の線で考えると一度調整を待ちたいというイメージです。
YouTubeで毎日解説してます
ドル円やユーロ、ポンド、豪ドルなどの主要通貨に関する相場分析を、毎日動画でわかりやすく解説しています!ぜひチャンネル登録おまちしています
米ドルカナダ(USDCAD)
長期

長期上昇トレンドを表すグリーンチャネルに滞在中です。
中期

レッドチャネル上限付近での短期一致の戻り売り
レッドチャネル上限上抜けでの短期一致の押し目買い
あたりを狙っていきます。
4H200SMAとレッドチャネル上限へタッチで反落中
昨日デイトレナビの第一の戦略、三角の内側に収まる前提でのレッドチャネル上限からグリーンチャネル下限までのコツコツショートは成功しましたね
ここからグリーンチャネル下限が効かないようであればデイトレショートの確度があがり、反発上昇してレッドチャネルを目指せばスイングロングの優位性があがり…
とにかく選択肢が多く、やりやすいペアと見ています。
カナダ円(CADJPY)
長期

長期下降トレンドを表すレッドチャネルに滞在中です。
中期

下降・上昇どちらもゆるやかで、あまり優位性高くないので他のペアを触るほうが効率よさそうです。
ユーロ円(EURJPY)
長期

長期下降トレンドを表すレッドチャネルに滞在中です。レッドチャネルは2段に分けて観察すると明快です。
中期

短期レッドチャネル上抜け&グリーンチャネル下限付近ということで優位性高いです。グリーンチャネル内にいる間は、押し目買い、高値超えからの追撃等々選択肢多い。
とりあえず120.600周辺の高値を超えたら買っていきたいペアです。
↑
という感じで伸びました。120.600での反発も確認できて、良いトレンドだなと思います。
ユーロドル(EURUSD)
長期

長期下降トレンドを表すレッドチャネルに滞在中です。レッドチャネルは2段に分けて観察すると明快です。
中期

中期上昇トレンドを軸にデイトレの狙いを2つに絞ります。
グリーンチャネル下限付近での短期一致の押し目買い
グリーンチャネル下限下抜けでの短期一致の戻り売り
グリーンチャネル下限付近まで下がってきましたので、当面は押し目買い狙いです。
まだクロストライアングルの中にいます。どちらかに突破するまではごちゃっとしたレンジになるのも強めに想定していきましょう~
豪ドル円(AUDJPY)
長期

長期下降トレンドを表すレッドチャネルに滞在中です。
月足レベルでは100円目指してもおかしくない形状ですが、大きすぎる枠なので売買ルールには組み込んでません。まだまだ週足レベルでは下降トレンド判断中です~。
中期

短期レッドチャネルブレイクで上昇優先とみて、デイトレは買いの流れと見ています
と、いうことでいい感じにグリーンチャネル下限を突破できず伸びています。
この74.500周辺サポレジエリアは注文が入りやすい傾向なので分割利確ポイントに使ってもいいと思っています。
そして上抜け後の押し目で追撃にも活用できます。とにかく短期上昇トレンドですね。
豪ドル米ドル(AUDUSD)
長期

長期下降トレンドを表すレッドチャネルに滞在中です。
中期

中期下限にタッチで買いが入っているところです。
といっても今押し目買いのが効率がいいので、レッドチャネル上限は利確目標として使い、そこが機能して崩れだしたらデイトレ売りに変えるだけです。
豪ドル円と基本変わらずレッドチャネル上限超え後の上昇トレンド発生に乗っていくイメージです
ドルストは全体的に短期軸の目線を変更せざるを得ない形なので柔軟に変えていきます。
ポンドドル(GBPUSD)
長期

長期下降トレンドを表すレッドチャネルに滞在中です。
中期


ポンド系の売り狙いがここまでいい感じだったのですが、4Hの目立つ高値を結んだ角度で反発上昇したことだけは警戒しないといけませんね。
レッドチャネル上限売りを狙うなら多少崩れてからがよさそうです。ブレイクチャレンジ回数が増えれば増えるほど成功率は高まりますので警戒。
ポンド円(GBPJPY)
長期

長期下降トレンドを表すレッドチャネルに滞在中です。
中期

ポンドドルと同じく、一度売りが落ち着いたかなという路線でいきます。
4Hで見ると、遡っても悪くない角度に見えます。優位性高いペアほかにあるのでそちらを触ります。
フラン円(CHFJPY)
長期

長期上昇トレンドを表すグリーンチャネルに滞在中です。
中期

長期上昇トレンドの中、中期上昇トレンドのグリーンチャネル下限付近で、短期レッドチャネルを上抜けしましたのでアツいと考えています。
前回高値超えでの追撃等々も狙え、非常に選択肢が多いです。
↑
文句なしの☆5だったため、案の定伸びてくれました、よかったです。6月からスイスフランにはお世話になりっぱなしです。
ちなみにいまはグリーンチャネルセンターラインにいます。
114.500周辺のレートは中期的に売り注文が入りやすい傾向があるので一度利確目標として活用してよさそうです。
ドルスイスフラン(USDCHF)
長期

長期下降トレンドを表すレッドチャネルに滞在中です。週足レベルのダイヤモンドブレイク。
中期

目立つ安値同士を結んで高値に上限をくっつけた、というイメージのレッドチャネルです。
グリーンチャネルの下限を抜けるかどうかがポイントになりそう。クロストライアングル
NZドル米ドル(NZDUSD)
長期

長期下降トレンドを表すレッドチャネルに滞在中です。
中期

直近高値0.64500超えたのでグリーンチャネルの角度修正、追撃押し目買いという路線継続。
短期チャネルは更新するのが多くてメンドイですが今のトレンドについていくには仕方ないですね。
スイングショートの優位性も高く、そこまで今の段階で方向感があるわけではないです
NZドル円(NZDJPY)
長期

長期下降トレンドを表すレッドチャネルに滞在中です。
中期

現在、短期レッドチャネル上抜けしてサポレジ転換しているので短期的には買いが優勢です。デイトレロングを狙います。
豪ドル円とおんなじイメージです
下降トレンドのときの高値も超えてきているので、順調な上昇中と捉えています。
あとがき
ここまで読んでいただき、ありがとうございました!
今日から7月ですね~
記録をし振り返らない人は同じミスを繰り返すので、ぜひ先月の記録をがっつり振り返りましょう~
今日もがんばりましょう。
おすすめの証券会社紹介
デイ~スイングにJFX(当ブログ限定キャッシュバックあり)
JFXさんが私のブログを見てくださる読者さん限定のキャッシュバックを用意してくださったのでおしらせです。
といったメリットがあり、取引しやすい証券会社さんです。
スイングトレードにトレイダーズ証券(当ブログ限定キャッシュバックあり)

スイングでおすすめの証券会社は「トレイダーズ証券の”LIGHT FX”」です。
以上の3点から、これからスイングトレードにチャレンジしたいトレーダーさんにとてもおすすめできます。個人的にも愛用しており、メイン口座のうちのひとつとして稼働中です。
デイトレードにノックアウト・オプション
ノックアウト・オプションをデイトレで運用しています。
これからFXに匹敵する主流の取引方法になってくると思うので、ぜひ今のうちにお試しください。
ノックアウト・オプションのメリット
また、「ゼロカット」や「ハイレバ」をメリットに感じて海外FX口座で資金を運用している人にはかなり強くおすすめしたいです。同じことは安心の国内業者でもできますよ!
愛用のチャートツールについて
TradingView

このブログやYouTubeで私が愛用しているチャートツールは「TradingView」です。
これがないと私のトレードが成り立たないくらい必須級のツールです。私はアラートをたくさん使いたいので最上位プランにしています、勝つための必要経費です。
Source: 凡人投資家2.0
続きを読む>>最新情報