-
先週安値を下抜いてからの戻り売り
投稿日 2020年6月30日 10:54:38 (【FX-LINE&MAブログ】 FXラインアンドエムエー)
-
USD/JPY 1時間足押し目買い
-
逆相関を見てGBP/AUDでトレード
-
移動平均線、私の見方と数値設定
-
(注)12月30日追加トレード記事
-
今年の振り返りも大切な勉強ですよ
-
来年まで持ち越す物と持ち越さない物
-
Gem Forexスワップポイント途中経過です
-
トレンドが出ていればトレードする
-
のんびりUSD/JPYの戻り売り
-
通貨ペア選び間違えました…
-
FXで勝てないなら違う場所へ行こう
-
久しぶりの5分足戻り売り(追加記事あり)
-
GBPのバイーン来ましたね
-
最後のトレンド配信のGBP/USD
-
トレンド配信終了とスワップポイントその後
-
やっぱりEUR来ましたね
-
EURが強いのですが危険なラインも
-
トレード出来ない日は違う事でもしますか
-
トレンド継続かレンジか GBP/JPY
-
トレンド配信のGBP/USDでバイーンです
-
そこを取れましたか!USD/JPY
-
トレンドが出だすと忙しくなります
-
トレンド配信のGBP/JPYでガッツリ
-
トレンド配信のAUD/USDで微益撤退
-
レンジ上限 Wトップ 1時間足戻り売り
-
今朝トレンド配信したEUR/CAD
-
図解 先週高安ラインの引き方
-
トレンド配信サービスでお伝えしたEUR/USD
-
トレンド配信サービスのUSD/JPYとGBP/CAD
-
4時間足の戻り売り USD/JPY
【FX 3rd Place マニュアル】
FXオンラインスクール用に制作した特別なマニュアルです。
私が今まで個別コンサルやFXスクールでお伝えして来た内容と
それを勉強する順序などを週単位で考えた
2ヶ月間集中プログラムになっています。
FX 3rd Place マニュアル
https://fx-lineandma.com/fx-3rd place-manual
————————————————————————————
いつもブログを見て頂きましてありがとうございます。
昨日の夜はUSD/JPYで急上昇がありました。
私のロジックではエントリーポイントではなかったので
トレードはできませんでしたが、トレードした人は儲かっていましたよね…
なぜ上昇したのか?
私は理由にはあまり興味がないのですが
どうやら「中古住宅販売件数」と言うアメリカの指標が
予想よりも良かったのが要因らしいです。
AIのアルゴリズムなのでしょう…
私はUSD/JPYの前にGBP/USDでトレードしていました。
オンラインコンサルでお伝えしているエントリーポイントで
見ていた人ならエントリー出来ていたと思います。
GBP/USDの1時間足です。
黄色のラインが先週安値ラインです。
1時間足では前日に下抜けていて、そこから分かりやすく戻しています。
切り上げラインもしっかり引けていますので
あとは切り上げラインのブレイクを待ってエントリーです。
GBP/USDの15分足です。
切り上げライン1点目、2点目も明確でした。
MAの並び順もいつもどおりです。
4時間足でもトレンドが出ているので
ここは躊躇なくエントリー出来ました。
利確目標は1.23000のラウンドナンバーでしたが
そこから更に下落しています。
4時間足が下方向なのでもう少し取れたと思いますが
利確が下手な私はラウンドナンバーで利確してしまいました。
35pips
今回の1時間足の戻り売りは分かりやすいと思いますが
現在(6月30日午前10時ころ)のUSD/JPYでも
分かりやすい1時間足の押し目買いポイントがありました。
私は今ブログを書きながら保有中ですが
USD/JPYなのであまり速く動くとも思えないので
10pips程度で利確するかもしれません。
ここからは少し私の事に付いて書いていきます。
現在FXは私の中ではメインではなく
メインでやっているのは日経225オプションと日経225先物です。
FXより大きく稼ぐ事は出来ませんが、その分ゆったりとやる事が出来ます。
さらに相場の上下動をあまり気にせずにやるためにスタートした事があります。
以前1度ブログに書いたのですが、アメリカ株です。
株と言ってもS&P500に連動するインデックスファンドで
日本の積み立てNISAを使って20年くらいの長期積立投資です。
これはFXやオプションのように一気に稼ぐ物ではなく
過去の実績から年利4%~5%で運用出来そうな年金プラスアルファのような感じです。
この積み立てNISAですが税金が免除されますが
その分年間の積立金額が40万円までとなっています。
一気に買いたい人は通常のNISAを使った方がよさそうですね。
(年間投資額の上限は120万円までですが…)
全く税金なんて関係ないと思うのであればNISAは使わず
特定口座で買えばよいと思います。
ここまでFXからオプションと市場を少しづづ変えてきましたが
最終的には自分は何もせずに投資する事が目標です。
皆さんも次の目標を決めて、少しづつでも勉強してステップアップを目指して下さい。
それでは!
—————————————————————————————-
【BEGINNER`S 1st FX】
月に100pips 勝率68%
FX初心者がラインとMAだけで短期間に利益を上げる事にフォーカスした
FX-LINE&MAのエントリーロジックです。
ぜひご自身のルールとしてお使い下さい!
https://fx-lineandma.com/fx-manual
—————————————————————————————-
「ブログランキング」「ブログ村」どちらかをクリックして頂けると嬉しいです!
Copyright © 2020 【FX-LINE&MAブログ】 FXラインアンドエムエー All Rights Reserved.
Source: 【FX-LINE&MAブログ】 FXラインアンドエムエー
続きを読む>>最新情報