-
相場分析のやり方_ドル円_0626
投稿日 2020年6月26日 09:55:13 (FXのプロが教える初心者でも分かる相場分析 おすすめのやり方を教えます)
-
相場分析のやり方_ポンドル_0414
-
相場分析のやり方_ユロドル_0413
-
相場分析のやり方_ドル円_0412
-
相場分析のやり方_ユロドル_0409
-
相場分析のやり方_ポンドル_0407
-
相場分析のやり方_ユロドル_0406
-
相場分析のやり方_ドル円_0405
-
相場分析のやり方_ユロドル_0402
-
相場分析のやり方_ポンドル_0331
-
相場分析のやり方_ユロドル_0330
-
相場分析のやり方_ユロドル_0326
-
相場分析のやり方_ポンドル_0324
-
相場分析のやり方_ユロドル_0323
-
相場分析のやり方_ドル円_0322
-
相場分析のやり方_ユロドル_0319
-
相場分析のやり方_ポンドル_0317
-
相場分析のやり方_ユロドル_0316
-
相場分析のやり方_ドル円_0315
-
相場分析のやり方_ユロドル_0305
-
相場分析のやり方_ユロドル_0205
-
相場分析のやり方_ポンドル_0203
-
相場分析のやり方_ユロドル_0202
-
相場分析のやり方_ポンドル_0131
-
相場分析のやり方_ポンドル_0127
-
相場分析のやり方_ドル円_0126
-
相場分析のやり方_ドル円_0125
-
相場分析のやり方_ポンドル_0124
-
相場分析のやり方_ユロドル_0122
-
相場分析のやり方_ポンドル_0120
-
相場分析のやり方_ドル円_0118
こんにちは、今日は6月26日金曜日です。6月の最終金曜日。
既に忘れられてると思うけど、ハッピーフライデーです。
ということで、今日の主な経済指標は特にありません。
中国市場がお休みというくらいです。
昨夜は米GBPは予想通り-5%でしたが、新規失業保険申請件数が143万件と予想より増えていたので、上値は重いままの展開です。失業保険継続受給者は1953万件と前回よりは500万件減ったものの依然として、多い状態でした。早期回復が難しいのが浮き彫りになってくるでしょう。
米国はコロナウィルスの第2波懸念で、アリゾナ、フロリダ、テキサス感染者が一段と増加がして景気回復は後回しになるのは必然です。米国では一日の感染者数が3万7000人増加、一日の増加数では過去最大を記録。したがって、長期の方向性は円高に向かうと見ています。
ということで、ドル円の日足チャートです。
抵抗ラインの107.3付近でのショートが仕込めました。あとはどこまで下がるか高みの見物です。
では1時間足を見てみましょう。
チェックマークのところでショートを入れています。1発目は、直近高値からの陰線で包んできたのでショート。結果的にはそこから上昇したのですが。。。
それから、本命であった107.3を超えてきてからの高値安値切り下げててのショート。
結果的にはナンピンですが、計画的なナンピンなので特に問題はないです。
今はプラマイゼロくらいですが、106割れくらいまで引っ張ろうかと思います。
ということで、今日はこの辺で。
Source: FXのプロが教える初心者でも分かる相場分析 おすすめのやり方を教えます
最新情報