-
相場分析のやり方_ユロドル_0525
投稿日 2020年5月25日 23:56:22 (FXのプロが教える初心者でも分かる相場分析 おすすめのやり方を教えます)
-
相場分析のやり方_ユロドル_0517
-
相場分析のやり方_ドル円_0516
-
相場分析のやり方_ユロドル_0513
-
相場分析のやり方_ドル円_0512
-
相場分析のやり方_ポンドル_0511
-
相場分析のやり方_ドル円_0509
-
相場分析のやり方_ユロドル_0506
-
相場分析のやり方_ドル円_0502
-
相場分析のやり方_ポンドル_0427
-
相場分析のやり方_ユロドル_0426
-
相場分析のやり方_ドル円_0425
-
相場分析のやり方_ユロドル_0422
-
相場分析のやり方_ドル円_0421
-
相場分析のやり方_ポンドル_0420
-
相場分析のやり方_ユロドル_0419
-
相場分析のやり方_ドル円_0418
-
相場分析のやり方_ユロドル_0415
-
相場分析のやり方_ポンドル_0413
-
相場分析のやり方_ドル円_0411
-
相場分析のやり方_ユロドル_0408
-
相場分析のやり方_ドル円_0407
-
相場分析のやり方_ユロドル_0405
-
相場分析のやり方_ドル円_0404
-
相場分析のやり方_ユロドル_0401
-
相場分析のやり方_ポンドル_0330
-
相場分析のやり方_ユロドル_0329
-
相場分析のやり方_ドル円_0328
-
相場分析のやり方_ユロドル_0325
-
相場分析のやり方_ドル円_0324
-
相場分析のやり方_ポンドル_0323
こんばんは、ユロドルの相場分析をやってみます。
ドル円はというと、1日の値幅が30pips程度という閑散相場。
まだユロドルのほうがマシかと思ってチャートを見てみましょう。
まずは日足から。
水色の上下2本のレンジ内で綺麗に収まってます。
本来であれば、上のラインで売って下のラインで買うのがセオリーですが、今は既に下に落ちてきています。
レンジの真ん中あたりはどちらに動くがわかりずらいのであまりやりたくないのが本音ですが。。。
とはいえ、1時間足のチャートです。
1.092付近で綺麗にサポレジ転換しています。直近高値を付けた始点を下回って、そこで再び反落です。
ということは、流れは下方向なので、今のレートからショートという戦略はありです。その場合の損切は前回高値である1.092付近で考えています。
このように、シンプルにチャートを見ることが大事かなと思っています。
複雑なインジケーターは表示させていないので、プロっぽくないのですが、そんなのなくても十分勝てるんです。
逆にチャートがごちゃごちゃして見にくかったりも。。。
過去私もいろんなインジケーターを表示させてましたが、どんどん省いていったら結局ラインだけが残っちゃったって感じです。
無駄なものをそぎ落としていった結果がこれなのです。
ということで、今晩はこの辺で。
Source: FXのプロが教える初心者でも分かる相場分析 おすすめのやり方を教えます
続きを読む>>最新情報