-
【05/18】今日の絶好のエントリーポイント一覧【為替/13通貨ペア紹介】
投稿日 2020年5月18日 07:41:52 (凡人投資家2.0)
- エントリーする予定のポイント
- 利確/損切りポイント
- 長期のチャート
- 中期のチャート
- ドル円(USD/JPY)
- 米ドルカナダ(USD/CAD)
- カナダ円(CAD/JPY)
- ユーロ円(EUR/JPY)
- ユーロドル(EUR/USD)
- 豪ドル円(AUD/JPY)
- 豪ドル米ドル(AUD/USD)
- ポンド米ドル(GBP/USD)
- ポンド円(GBP/JPY)
- スイスフラン円(CHF/JPY)
- ドルフラン(USD/CHF)
- NZドル米ドル(NZD/USD)
- NZドル円(NZD/JPY)
- あとがき
- 長期トレンド:下降
- 中期トレンド:上昇
- 長期価格帯:買い
- 中期価格帯:買い
- 優位性:☆☆☆
- 狙い:ショート
- 長期トレンド:上昇
- 中期トレンド:上昇
- 長期価格帯:売り
- 中期価格帯:売り
- 優位性:☆☆
- 狙い:ロング
- 長期トレンド:下降
- 中期トレンド:上昇
- 長期価格帯:買い
- 中期価格帯:買い
- 優位性:☆
- 狙い:ショート
- 長期トレンド:下降
- 中期トレンド:上昇
- 長期価格帯:買い
- 中期価格帯:買い
- 優位性:☆☆
- 狙い:ショート
- 長期トレンド:下降
- 中期トレンド:上昇
- 長期価格帯:売り
- 中期価格帯:買い
- 優位性:☆☆
- 狙い:ショート
- 長期トレンド:下降
- 中期トレンド:下降
- 長期価格帯:売り
- 中期価格帯:なし
- 優位性:☆☆☆
- 狙い:ショート
- 長期トレンド:下降
- 中期トレンド:下降
- 長期価格帯:売り
- 中期価格帯:なし
- 優位性:☆☆☆☆
- 狙い:ショート
- 長期トレンド:下降
- 中期トレンド:下降
- 長期価格帯:売り
- 中期価格帯:買い
- 優位性:☆☆
- 狙い:ショート
- 長期トレンド:下降
- 中期トレンド:下降
- 長期価格帯:買い
- 中期価格帯:買い
- 優位性:☆☆
- 狙い:ショート
- 長期トレンド:下降
- 中期トレンド:上昇
- 長期価格帯:売り
- 中期価格帯:売り
- 優位性:☆☆
- 狙い:なし
- 長期トレンド:下降
- 中期トレンド:上昇
- 長期価格帯:売り
- 中期価格帯:買い
- 優位性:☆☆☆☆
- 狙い:ショート
- 長期トレンド:下降
- 中期トレンド:下降
- 長期価格帯:買い
- 中期価格帯:なし
- 優位性:☆☆
- 狙い:ショート
- 長期トレンド:下降
- 中期トレンド:なし
- 長期価格帯:買い
- 中期価格帯:なし
- 優位性:☆☆
- 狙い:ショート
- 新規口座開設と条件達成で最大105,000円のキャッシュバック
- 高い約定率で天底獲りトレードで大助かり
- このブログで解説している14通貨ペアすべて扱っている
- 長期保有に助かる優秀なスワップ
- 圧倒的に扱いやすい取引ツール
- 天底獲りトレードで助かる高約定率
- 当ブログの読者さん限定キャッシュバックあり
- かなり高い資金効率
- 最大損失金額が限定されている
- 週末窓開けだろうと損切りスリッページなし
- 税率が国内FXと同じ・安心の国内業者
- 海外FX口座のような出金NGリスクなし
- PCやスマホ間でのクラウド同期が便利
- 圧倒的な使いやすさと多機能チャート
- 誰でも無料でブラウザから利用可能!
-
【05/20】今日のトレンド分析と戦略【為替/9通貨ペア紹介】
-
【05/19】今日のトレンド分析と戦略【為替/9通貨ペア紹介】
-
【05/18】今日のトレンド分析と戦略【為替/9通貨ペア紹介】
-
【05/17】今日のトレンド分析と戦略【為替/9通貨ペア紹介】
-
【動画】04/28 ユーロドルのトレンド分析と戦略【投稿】
-
【動画】04/27 米ドル円のトレンド分析と戦略【投稿】
-
【動画】04/19 米ドル円のトレンド分析と戦略【投稿】
-
【動画】04/01 豪ドル円のトレンド分析と戦略【投稿】
-
【動画】04/01 ドル円のトレンド分析と戦略【投稿】
-
【動画】03/25 ドル円のトレンド分析と戦略【投稿】
-
【動画】03/24 ポンドドルのトレンド分析と戦略【投稿】
-
【動画】03/23 ポンド円のトレンド分析【投稿】
-
【動画】03/22 ユーロドルトレンド分析【投稿】
-
TradingView(トレーディングビュー)で平行チャネルなどにアラートを設定する方法
-
TradingView(トレーディングビュー)「失敗しない有料プラン選び」と「有料版おすすめツール」を解説
-
最強FXツール、TradingView(トレーディングビュー)を使うメリットと初期設定方法を解説
-
【FX対談】「資産“億”までの道のり」ひろぴーに訊く【Part4・前編】
-
【10/20】今日の絶好のエントリーポイント一覧【為替/13通貨ペア紹介】
-
【平行チャネル】FX初心者でもすぐに引けるようになる7つのコツと注意点
-
【10/02】今日の絶好のエントリーポイント一覧【為替/13通貨ペア紹介】
-
まずはこの10本【初心者向けおすすめFX動画】順番に見てトレードへの理解を深めよう
-
【10/01】今日の絶好のエントリーポイント一覧【為替/13通貨ペア紹介】
-
【09/30】今日の絶好のエントリーポイント一覧【為替/13通貨ペア紹介】
-
【ベストバイ】FXトレード環境を整えたい人必見!買ってよかったものランキングTOP10
-
【09/29】今日の絶好のエントリーポイント一覧【為替/13通貨ペア紹介】
-
誰でもできる!FXのミスが激減するトレードノート記録テクニック
-
【FX対談】「FX業界の闇や海外FX口座について」ひろぴーに訊く【Part3】
-
【09/25】今日の絶好のエントリーポイント一覧【為替/13通貨ペア紹介】
-
【市場で意識される水平線】FX初心者が引けるようになる7つのコツを伝授
-
【09/24】今日の絶好のエントリーポイント一覧【為替/13通貨ペア紹介】
この記事について
いつも見て頂きありがとうございます!専業トレーダーの蜂屋すばるです!
この記事では、
を、かんたんにご紹介いたします。ブログ内で利用しているチャートツールなどはあとがきで紹介しています。
目次
ドル円(USDJPY)
長期

長期下降トレンドを表すレッドチャネルに滞在中で、スイング・デイトレ共に戻り売り狙いです。
この長期レッドチャネル上限でのスイングショートを狙い、センターラインでの全決済を目指します。長期レッドチャネルを上抜けしたら損切りし、売り目線を解除します。
長期レッドチャネルのセンターラインを下回っている間は、長期のレンジ内でも安い価格帯へ滞在中とみて、スイング以外のショートも控えます。
中期

中期レベルのレッドチャネルが終わり、グリーンの上昇トレンドに変わりました。調整しつつ、グリーンチャネルが崩れたところでは長期と中期の方向が一致ということでデイトレショートも狙います。
ちなみにグリーンチャネルはまだ調整中なので、信用していません。次のポイントを楽しみにしています。
短期

1時間足で引いた短期グリーンチャネルと重要水平線
米ドルカナダ(USDCAD)
長期

長期上昇トレンドを表すグリーンチャネルに滞在中で、スイング・デイトレ共に押し目買い狙いです。
この長期グリーンチャネル下限でのスイングロングを狙い、センターラインでの全決済を目指します。長期グリーンチャネルを下抜けしたら損切りし、買い目線を解除します。
長期グリーンチャネルのセンターラインを上回っている間は、長期のレンジ内でも高い価格帯へ滞在中とみて、スイング以外のロングも控えます。
中期

ロングをしたいが少し高い…というペアです。この短期グリーンチャネルと水平線を下抜けで下降へ転換と考えレッドチャネルを引き始めます。
カナダ円(CADJPY)
長期

長期下降トレンドを表すレッドチャネルに滞在中で、スイング・デイトレ共に戻り売り狙いです。
この長期レッドチャネル上限でのスイングショートを狙い、センターラインでの全決済を目指します。長期レッドチャネルを上抜けしたら損切りし、売り目線を解除します。
長期レッドチャネルのセンターラインを下回っている間は、長期のレンジ内でも安い価格帯へ滞在中とみて、スイング以外のショートも控えます。
中期

自分のルールでは手を出さない時期なので、ただただがんばって上がってほしいという気持ちです。売りたいが、買いの価格帯なので放置ということです。重要水平線をおいておきますね。
ユーロ円(EURJPY)
長期

長期下降トレンドを表すレッドチャネルに滞在中で、スイング・デイトレ共に戻り売り狙いです。
この長期レッドチャネル上限でのスイングショートを狙い、センターラインでの全決済を目指します。長期レッドチャネルを上抜けしたら損切りし、売り目線を解除します。
長期レッドチャネルのセンターラインを下回っている間は、長期のレンジ内でも安い価格帯へ滞在中とみて、スイング以外のショートも控えます。
中期

中期というよりは短期グリーンチャネルですけど、このまま上がってくれた後に崩れたところのデイショートはいいかもですね。
ユーロドル(EURUSD)
長期

長期下降トレンドを表すレッドチャネルに滞在中で、スイング・デイトレ共に戻り売り狙いです。
この長期レッドチャネル上限でのスイングショートを狙い、センターラインでの全決済を目指します。長期レッドチャネルを上抜けしたら損切りし、売り目線を解除します。
長期レッドチャネルのセンターラインを下回っている間は、長期のレンジ内でも安い価格帯へ滞在中とみて、スイング以外のショートも控えます。
中期

下降優先ということで短期グリーンチャネルは下抜け。
豪ドル円(AUDJPY)
長期

長期下降トレンドを表すレッドチャネルに滞在中で、スイング・デイトレ共に戻り売り狙いです。
この長期レッドチャネル上限でのスイングショートを狙い、センターラインでの全決済を目指します。長期レッドチャネルを上抜けしたら損切りし、売り目線を解除します。
長期レッドチャネルのセンターラインを下回っている間は、長期のレンジ内でも安い価格帯へ滞在中とみて、スイング以外のショートも控えます。
中期

中期的には下降トレンド中と判断しました。戻り売りを狙います。レッドチャネルを上抜けしたらデイトレショート目線を解除します
短期

豪ドル米ドル(AUDUSD)
長期

長期下降トレンドを表すレッドチャネルに滞在中で、スイング・デイトレ共に戻り売り狙いです。
この長期レッドチャネル上限でのスイングショートを狙い、センターラインでの全決済を目指します。長期レッドチャネルを上抜けしたら損切りし、売り目線を解除します。
長期レッドチャネルのセンターラインを下回っている間は、長期のレンジ内でも安い価格帯へ滞在中とみて、スイング以外のショートも控えます。
中期

豪ドル円と共に中期下降トレンド。中期レッドチャネル上抜けまでは戻り売り狙い。
短期

短期ダイヤモンドブレイク、短期レッドチャネルの上限付近の重要水平線でショート予定、詳細はデイトレナビにて
ポンドドル(GBPUSD)
長期

長期下降トレンドを表すレッドチャネルに滞在中で、スイング・デイトレ共に戻り売り狙いです。
この長期レッドチャネル上限でのスイングショートを狙い、センターラインでの全決済を目指します。長期レッドチャネルを上抜けしたら損切りし、売り目線を解除します。
長期レッドチャネルのセンターラインを下回っている間は、長期のレンジ内でも安い価格帯へ滞在中とみて、スイング以外のショートも控えます。
中期

短期クロスダイヤも下抜けしています。しかしレッドチャネルの下限付近です。
うーん個人的には安い価格帯なので上にきてほしいですが、私の願望は相場に関係ないのでゴチャゴチャ言わずガチャガチャせず待ってようかなと思います。
ポンド円(GBPJPY)
長期

長期下降トレンドを表すレッドチャネルに滞在中で、スイング・デイトレ共に戻り売り狙いです。
この長期レッドチャネル上限でのスイングショートを狙い、センターラインでの全決済を目指します。長期レッドチャネルを上抜けしたら損切りし、売り目線を解除します。
長期レッドチャネルのセンターラインを下回っている間は、長期のレンジ内でも安い価格帯へ滞在中とみて、スイング以外のショートも控えます。
中期

短期上昇を終えて、中期レッドチャネル継続の流れへ。130.660を下回ってからゆっくりショートを狙うくらいでもいいと思います、ムリは禁物
フラン円(CHFJPY)
長期

長期下降トレンドを表すレッドチャネルに滞在中で、スイング・デイトレ共に戻り売り狙いです。
この長期レッドチャネル上限でのスイングショートを狙い、センターラインでの全決済を目指します。長期レッドチャネルを上抜けしたら損切りし、売り目線を解除します。
長期レッドチャネルのセンターラインを下回っている間は、長期のレンジ内でも安い価格帯へ滞在中とみて、スイング以外のショートも控えます。
中期

短期グリーンチャネルを下抜けしたら、戻り売りを狙います。
ドルスイスフラン(USDCHF)
長期

長期下降トレンドを表すレッドチャネルに滞在中で、スイング・デイトレ共に戻り売り狙いです。
この長期レッドチャネル上限でのスイングショートを狙い、センターラインでの全決済を目指します。長期レッドチャネルを上抜けしたら損切りし、売り目線を解除します。
長期レッドチャネルのセンターラインを下回っている間は、長期のレンジ内でも安い価格帯へ滞在中とみて、スイング以外のショートも控えます。
中期

短期レッドチャネル抜けからのサポレジ転換で反発を見せています。売りはグリーンチャネル抜けるまで厳しいと見てます。
NZドル米ドル(NZDUSD)
長期

長期下降トレンドを表すレッドチャネルに滞在中で、スイング・デイトレ共に戻り売り狙いです。
この長期レッドチャネル上限でのスイングショートを狙い、センターラインでの全決済を目指します。長期レッドチャネルを上抜けしたら損切りし、売り目線を解除します。
長期レッドチャネルのセンターラインを下回っている間は、長期のレンジ内でも安い価格帯へ滞在中とみて、スイング以外のショートも控えます。
中期

短期ダイヤ下抜けでより売りが強まっています。
NZドル円(NZDJPY)
長期

長期下降トレンドを表すレッドチャネルに滞在中で、スイング・デイトレ共に戻り売り狙いです。
この長期レッドチャネル上限でのスイングショートを狙い、センターラインでの全決済を目指します。長期レッドチャネルを上抜けしたら損切りし、売り目線を解除します。
長期レッドチャネルのセンターラインを下回っている間は、長期のレンジ内でも安い価格帯へ滞在中とみて、スイング以外のショートも控えます。
中期

つまらないレンジが終わる可能性がありますが、下か~という感じです。激安へ
あとがき
ここまで読んでいただき、ありがとうございました!
土日に4本の動画をアップしました。ぜひチェックしてください!
今週もよろしくお願いします
おすすめの証券会社紹介
デイ~スイングにJFX(当ブログ限定キャッシュバックあり)
JFXさんが私のブログを見てくださる読者さん限定のキャッシュバックを用意してくださったのでおしらせです。
といったメリットがあり、取引しやすい証券会社さんです。
スイングトレードにトレイダーズ証券(当ブログ限定キャッシュバックあり)

スイングでおすすめの証券会社は「トレイダーズ証券の”LIGHT FX”」です。
以上の3点から、これからスイングトレードにチャレンジしたいトレーダーさんにとてもおすすめできます。個人的にも愛用しており、メイン口座のうちのひとつとして稼働中です。
デイトレードにノックアウト・オプション
ノックアウト・オプションをデイトレで運用しています。
これからFXに匹敵する主流の取引方法になってくると思うので、ぜひ今のうちにお試しください。
ノックアウト・オプションのメリット
また、「ゼロカット」や「ハイレバ」をメリットに感じて海外FX口座で資金を運用している人にはかなり強くおすすめしたいです。同じことは安心の国内業者でもできますよ!
愛用のチャートツールについて
TradingView

このブログやYouTubeで私が愛用しているチャートツールは「TradingView」です。
これがないと私のトレードが成り立たないくらい必須級のツールです。私はアラートをたくさん使いたいので最上位プランにしています、勝つための必要経費です。
Source: 凡人投資家2.0
続きを読む>>最新情報