-
豪ドル円 以前から懸念していたポイント♫
投稿日 2020年4月20日 11:58:04 (FX専業トレーダーみかのトレード日記)
-
ポンド円 エントリー狙います♫
-
ユーロ円 戻り売りポイント♫
-
豪ドル円 チャネルラインはブレイク狙い♫
-
ドル円 トレードは〇〇な心が大切♫
-
✨【人数限定】コピートレードメンバー募集開始✨
-
ポンド円 下値のポイントは〇〇♫
-
ユーロ円 +185pips利益確定と次の狙い目♫
-
豪ドル円 〇〇で利益拡大♫
-
ドル円 直近のラインがポイント♫
-
ポンド円 ポイントまで上昇成功♫
-
ユーロ円 利益拡大中♫油断大敵♫
-
豪ドル円 スイングで利益拡大したいけど・・・
-
ドル円 チャネル超えで上値のポイントに注意♫
-
ポンド円 トレンド決定の週♫
-
ユーロ円 ポイントレートは127.〇〇♫
-
豪ドル円 一応ラインまでは上昇したけど・・・
-
ドル円 利益確定の理由♫
-
ポンド円 ポイントのレートは♫
-
ユーロ円 チャネルレンジサポート♫
-
豪ドル円 新年最初のトレード♫
-
ドル円 2021年のスタート♫
-
ポンド円 重要な切り下げラインを突破♫
-
ユーロ円 レンジは変わりました♫
-
豪ドル円 週足の重要なライン♫
-
ドル円 年越しポジション♫
-
ポンド円 チャネルラインの中♫
-
ユーロ円 コロナ変異種で相場は・・・
-
豪ドル円 下落する時間という問題♫
-
ドル円 クリスマスの過ごし方♫
-
ポンド円 トレードはメリハリ♫
豪ドル円
4Hチャート
豪ドル円の4Hサイクルは黒〇からスタートしているので70本目ですよぉ(^^♪
豪ドル円もボトムの時間帯です♪
サイクルボトムはまだ付けていないのかな~と思いますが、
ボトム時間なので、もしすでにボトムを付けている場合はまた上昇に入ります(*^_^*)
直近安値更新してからボトムを付ける場合は、チャネルラインへの戻しがボトムになるのか注目したいですが、綺麗にタッチしなくてもこのライン辺りでのサポートに注目しようと思います(#^^#)
豪ドル円はずっと気になることがあるんですよね・・・・
それが窓を埋めずに下落していることです。
直近の窓埋めできていないポイントがオレンジのラインの部分です。
こちらの窓は以前のブログ記事でもお伝えしていました。
窓は埋めやすい性質があるというだけで、必ず埋めないといけないものではありません。
だから埋めていなくても良いんです(´・ω・`)
またこの窓埋めを狙ってきているようにも見えます。
相場というのは、ボトムを付ければ必ず上昇するので、今4時間サイクルはボトム時間なので、
ボトムを付けて上昇すると、窓を埋めやすくなりますよね?
なので、私は今回ボトムからの上昇で窓を埋める可能性があるので注意しています♪
窓を埋めるような上昇があったとしても、その上にはオレンジの〇で示しましたが、
移動平均線もありますし、チャネルライン(これはダウントレンドのトレンドラインでもあります)があります(#^^#)
この辺りではまたレジスタンスされやすいので、こちらにも注目して見ていきますよぉ( ´ ▽ ` )ノ
あんまり相場の動きもありませんが、もうボトム時間ですから今週は先週よりは動きがあるのかな~なんて想像しながら見ていきますね♪
ポジションは少し利益確定した通貨もあるだけで、
新規エントリーもしていませんし、特に変わりありません♪
含み益は現在+4682pipsです。
スイングトレーダーなので、数千pipsぐらい乗ることも1年に何回かありますね♪
ここ最近はコロナショックで特に値幅が大きく動いているので、いつもよりは少し大きく乗っています♪
全てエントリーしてから利益確定せずに持っているわけではなくて、利益確定もしたうえでスイングで保有している状態です♪
さすがに私も利益確定せずに数千pips保有しているメンタルの強さはありません(:_;)笑
皆さんも自分のやり方を確立してみてください。
自分のやり方に過度のこだわりがない人は、変化に対して抵抗がありません( ´ ▽ ` )ノ
抵抗がないというのは、どうでもいいという事ではありません。
こだわりがないというのは、人との接し方や仕事の仕方、努力の仕方などに自分のやり方が確立していて、なぜそのやり方をしているのかちゃんと説明できるということです♪
そのやり方も、人の手本になるくらい立派なものになっていることが多いです♪
しかも、状況が変われば、もっと良いやり方があるんじゃないのかな?
とオープンな気持ちで考えれる人です(*^_^*)
そういう姿勢でいれば、良い話舞い込んでくるようにもなります。
色々な人が前向きに助言してくれるようになります。
いつもより良い方向に変化して、改善し続けます。
「こだわりがない」という事と、「何も考えていない」という事の間には大きなギャップがあり、ちゃんと認識しておく必要があります(^^♪
こだわりがなければ、自分に考えがあっても、その時その時でベストなやり方をすることに躊躇がありません。
その都度、判断してより良い方、自分にフィットしそうな方を選ぶので、いつも気持ちよく、伸び伸びとしていられます。
ベストなやり方をする為にも、常に努力をし続けます。
もちろん、人に言われたから考え無しに意見を変えるという事ではありません。
自分の意見はもちろんあって、それ以上の案があれば躊躇なく変えることができるという意味です。
根拠がしっかりしているので、言うたびに違う意見になったりすることはありません。
自分の頭でしっかり考えて、その時その時のベストを尽くしているものの、より良い案があって納得すれば、躊躇なく取り入れる事ができます。
「納得すれば」という所が大切です。
不勉強で頭が固ければ、相手がまともな事を言っても納得できません(´・ω・`)
いつまでも反論の為の反論をしたり、過剰な証拠や説明を求めたりしてしまいます。
納得する事を過剰に重要視するのではなく、自分が納得できるだけの準備と勉強をしているのかをまず振り返ってみて下さい。
金科玉条的に「納得」を求めるのではなく、自分のバランス感覚を鋭くして、磨き続ける事で、バランスの良い「納得感」を得る必要があります。
そうしないと、過剰な「納得」になってしまいます。
一方、何も考えていない場合は、こだわり以前の問題で、何が良いかどうかも特にないので、言われたままにやったり、やらなかったり、気分次第という事になってしまいます(*_*;
声の大きい人がいたらそれに合わせたりもするので、一貫した取り組みをすることは難しくなります。
何も考えていないというのは、全く何も考えていないレベルから、少しは考えるものの、よく分からなくてそこでやめてしまうレベル、少しだけ考えてちょっとは疑問は持つものの、それ以上は強く主張しない、主張できないレベル等、色々あります。
程度の差はありますが、考えていなければ世の中がどう変化しているのか、自分がどういう変化をしなければならないのか、イメージが湧きません。
人に言われて「なるほど」と思って、何かしようとはしますが、その人がまともに考えての結果か、何かの受け売りかもよく分かりません。
もしかすると、時代に逆行するアドバイスかもしれないわけです。
例えば、「AIなんかどうせただの箱だから、賢い判断なんか絶対できない。だから心配する必要ない」といった感じになります。
また、「ブロックチェーンって色々言われてるけど、詐欺とか不正が多いのはニュースにもなってる。あれは物にならない。私たちの経理の仕事がなくなるわけない」という気休めを聞かせてくれるかもしれません。
気休めは耳に心地よいので、「今のままでいいんだ」とすっかり安心しきって、せっかくの向上意欲に水を差されるかもしれません。
自分で世の中の変化を読み取り、どう変化していけば世の中をうまく渡っていけるのか考えて、時代に合わせた生き方をして下さい。
誰の情報を信じて、誰の情報が間違っているのかを自分で判断して下さい。
誰が味方で誰が敵かなんてその時にならないと分かりません。
全て何が起こるかは自己責任です!!
だから、自分で判断する力が必要になります。
良い変化をし続けてくださいね♪
Source: FX専業トレーダーみかのトレード日記
最新情報