-
相場分析のやり方_ドル円_0329
投稿日 2020年3月29日 09:28:37 (FXのプロが教える初心者でも分かる相場分析 おすすめのやり方を教えます)
-
相場分析のやり方_ユロドル_0205
-
相場分析のやり方_ポンドル_0203
-
相場分析のやり方_ユロドル_0202
-
相場分析のやり方_ポンドル_0131
-
相場分析のやり方_ポンドル_0127
-
相場分析のやり方_ドル円_0126
-
相場分析のやり方_ドル円_0125
-
相場分析のやり方_ポンドル_0124
-
相場分析のやり方_ユロドル_0122
-
相場分析のやり方_ポンドル_0120
-
相場分析のやり方_ドル円_0118
-
相場分析のやり方_ポンドル_1/18~
-
相場分析のやり方_ポンドル_0113
-
相場分析のやり方_ドル円_0111
-
相場分析のやり方_ユロドル_0108
-
相場分析のやり方_ポンドル_0107
-
相場分析のやり方_ユロドル_0105
-
相場分析のやり方_ドル円_0105
-
相場分析のやり方_ドル円_1229
-
相場分析のやり方_ドル円_1224
-
相場分析のやり方_ドル円_1223
-
相場分析のやり方_ドル円_1222
-
相場分析のやり方_ドル円_1221
-
相場分析のやり方_ドル円_1215
-
相場分析のやり方_ドル円_1214
-
相場分析のやり方_ドル円_1210
-
相場分析のやり方_ドル円_1208
-
相場分析のやり方_ドル円_1207
-
相場分析のやり方_ドル円_1202
-
相場分析のやり方_ドル円_1201
こんにちは、今日は3月29日、肉の日です。
今月末が決算の会社が多いと思われますが、飲食店や旅行関係、イベント関係は軒並み第4四半期は赤字でしょう。
当然のことながら株価は下がるのは必至ですが、日銀がETFの買付を行い、日経平均の株価が暴落しないように必死に買い支えしてます。
けどね、ちょっと考えてください。
株価を買うために数兆円を使って、誰が助かるのか。
大企業の上層部と株主のため?
確かに株価が暴落することで、企業価値が下がり買収されてしまうという可能性はありますが、今は世界的にそんな時期ではない。
従業員にとって株価と給与が連動しているわけではないし、実はあまり関係ない。
株価の暴落が従業員の首切りをする、いい口実にはなるかもしれませんが。。。
結局、日銀が必死に買い支えしても、日経平均に組み込まれていない中小の企業は倒産するしかないのです。それってどうなんでしょうね。
それだったら、マイナンバーカードを保有している全国民に20万円を配布すればいい。お金がない時は、お金をばらまきまくる。それしかないのです。アメリカをはじめ世界各国がやっている今しかできないことなのです。それも、単にばらまくのはおもしろくないので、宝くじ方式にする。
マイナンバーカードで抽選するんですよね。抽選会をやって、偶数の人は倍の40万、下3桁が揃ってたら3倍の60万、下4桁が揃っていたら4倍という感じで。。。一等は10億とかすればおもしろいかと。。。
参加しない場合は20万円を配布するし、参加する人は半額の10万円。
確率1/2で倍になるので、家族が多い家庭ほど当たる確率が高くなるわけです。
なんて、面白いアイデアかもしれないけど、まじめな日本ではあり得ないかもね。。。。
ということで、ドル円の日足をみてみましょう。
2日連続で下落しています。コロナショックの時の下落よりも勢いが強いです。
このまま下に突き抜けていきそうな気がしますが、いちおうフィボと水平ラインで反発しそうなラインを引いておきます。
1つは107.765ともう1つは105.5あたりです。
では1時間足をみてみましょう。
いったん109で反転して下落している途中です。
107.75あたりにはレジスタンスになりそうなポイントはあるのですが、一気に抜けてくるようにもみえます。その場合は、その下のポイントである105.5ですね。
ただ、もし108付近でもみ合いがおこるようであれば、110までの上昇を考えています。
とはいえ、反発の買いを入れるよりも戻りの売りを狙ったほうがより安全だと考えています。スキャで超短期なら買いでもいいけど。。。
もし110まで戻ってきたら、再度売りに入りかなぁ。
ということで、この辺で。
Source: FXのプロが教える初心者でも分かる相場分析 おすすめのやり方を教えます
続きを読む>>最新情報