-
ドル円 売りエントリー利益拡大中♫
投稿日 2020年3月28日 14:25:49 (FX専業トレーダーみかのトレード日記)
-
豪ドル円 逆張りでのトレード♫
-
ドル円 順張りのトレード♫
-
ポンド円 大きく稼ぐチャンスは♫
-
ユーロ円 指標をもってトレードする♫
-
豪ドル円 バブル崩壊の天井は♫
-
ドル円 ボトム時間まで続落♫
-
ポンド円 高値更新がポイント♫
-
ユーロ円 ポジションはショートのみ♫
-
豪ドル円 チャネルライン上限でレジ♫
-
ドル円 ポジションは利益確定♫
-
ポンド円 上値のポイント、サイン待ち♫
-
ユーロ円 ポジション持ち替え狙い♫
-
豪ドル円 損は小さく利益は大きく♫
-
ドル円 買いエントリー♫
-
ポンド円 上値のポイントに注意♫
-
ユーロ円 ブレイクについていく♫
-
豪ドル円 上げ止まり?ラインにも注目♬
-
ドル円 ボトムの時間帯♫
-
ポンド円 4Hサイクル〇〇中♫
-
ユーロ円 買いエントリー♫
-
🔥【入金額自由でお試しで】コピートレードメンバー募集開始🔥
-
豪ドル円 上値のポイントが分岐点♫
-
ドル円 今日は政策金利♫
-
ポンド円 短期利益確定ポイント♫
-
ユーロ円 トレンドポイント♫
-
豪ドル円 押し目に注意相場♫
-
ドル円 長期と短期のトレンド♫
-
ポンド円 上げ止まりは〇〇♫
-
ユーロ円 目線のポイント♫
-
豪ドル円 ポジションは利益拡大♫
ドル円
4Hチャート
ドル円の4Hサイクルは黒〇からスタートしているので今は87本目かな~と思っています♪
ドル円の売りエントリーも下落してくれたので利益拡大中です(#^^#)
今はボトム時間なので、来週相場が始まってからすぐにボトムを付けるという可能性も注意してくださいね♪
最近はもうコロナウィルスの件で、土日の間にニュースが出て、それで月曜日は窓を開けるというのが定番になってきましたね(ノ_・。)
今は87本目ということなので、ボトム時間は過ぎているので、
黒〇からスタートしていて今は34本目の可能性もありますね♪
どちらの可能性もあります(#^^#)
どちらにしてもトレンドラインもしっかり抜けてきているので、4Hの上昇トレンドというのは崩れ始めているのが分かりますね( ´ ▽ ` )ノ
最近の相場は私が今まで見てきた相場の中でも特に変わったパワーバランス、変わったチャートの形をしていて、
私も「こんな相場は初めてだな~」と思っています(ノ_・。)
”ころなショックと言われるような相場ですからね(*_*;
ちなみにこれが2008年リーマンショックがあったときのドル円の4Hチャートです。
こうやって見ると、下落トレンドと分かります。
後からわかることが、その時実際にチャートを見ていたらわかるでしょうか?
今現在がそのような相場だということです(´・ω・`)
こんな風に経済ショックが起きれば必ず相場は下落するということはありませんが、
コロナが収まらなければ、世界経済が衰退していくことは明らかなので、
私はドル円の売りエントリーをしていますし、
今エントリーしているポイントから相場が下落し続けてもおかしくはないんじゃないかなとも思っています( ´ ▽ ` )ノ
それはまだ先のことですし、後からでないと分かりません。
でも私は今は世界経済危機に向けたトレードをしています♪
投資家にとってはチャンスでもあるんです(*^_^*)
皆さんは自分の人生を自分の意志で生きているって自覚はありますか?
世の中には色んな環境で育った人がいますよね。
すべての人が良い環境で育てれば、それに越したことはありませんが、残念ながらそうもいきません。
幼い頃から厳しい環境で育った人も少なくないと思います。
不幸な環境が原因で、性格が悪くなる人、逆にその経験を糧にして大成功する人もいますよね♪
私はここについてよく考える時期がありました(´・ω・`)
考えて考えて今は
「外的要因」→「反応」、この間に、「選択」というものが存在するという答えに辿りつきました。
例えば、「君はダメな人だね」と言われたとします。
多くの人が凹むと思います。
ですが、私は凹む前に「選択」が入ることに気づきました。
「君はダメな人」→「そうですよね」(選択)→「凹む」
これに対し、
「君はダメな人」→「そんな事言われる筋合いがない、ダメかどうかは自分で決める」(選択)→「そんな言葉は無視」
という感じになります( ´ ▽ ` )ノ
こう考える事によって、自分の意志で人生を切り開くことに繋がってきます。
これは受動的思考と能動的思考の違いなんです。
日本人の大半が受動的思考です。
受動的思考の特徴は、
「天気や周りの人の言葉に左右される」「嫌なことがあると、相手のせいにする」「文句を言う」「相手を攻撃する」「マイナストークが多い」「人に依存する」「人が何かしてくれるのを待つ」
こんな考え方をします。
逆に、能動的思考の特徴は、
「何が起きても、変わらず自分の価値観に基づいて行動する」「雨が降っても心は晴れ晴れ」「嫌なことがあっても立ち直って歩き始める」「人のせいにしない」「良い意味で、人は人・自分は自分と割り切る」「ご機嫌」「プラストークが多い」「自分の力で人生を切り開こうとする」
どちらの思考の人生が自由で楽しそうか分かりますよね?
自分の身に何が起きるかではなく、能動的思考で生きるか、受動的思考で生きるかで、人生はこれだけの違いが出ます(#^^#)
幸せに生きたり、自由に生きたりの選択の決定権は、他の誰でもなく、自分の手の中にあります。
Source: FX専業トレーダーみかのトレード日記
続きを読む>>最新情報