-
相場分析のやり方_ドル円_0326
投稿日 2020年3月26日 09:34:19 (FXのプロが教える初心者でも分かる相場分析 おすすめのやり方を教えます)
-
相場分析のやり方_ユロドル_0205
-
相場分析のやり方_ポンドル_0203
-
相場分析のやり方_ユロドル_0202
-
相場分析のやり方_ポンドル_0131
-
相場分析のやり方_ポンドル_0127
-
相場分析のやり方_ドル円_0126
-
相場分析のやり方_ドル円_0125
-
相場分析のやり方_ポンドル_0124
-
相場分析のやり方_ユロドル_0122
-
相場分析のやり方_ポンドル_0120
-
相場分析のやり方_ドル円_0118
-
相場分析のやり方_ポンドル_1/18~
-
相場分析のやり方_ポンドル_0113
-
相場分析のやり方_ドル円_0111
-
相場分析のやり方_ユロドル_0108
-
相場分析のやり方_ポンドル_0107
-
相場分析のやり方_ユロドル_0105
-
相場分析のやり方_ドル円_0105
-
相場分析のやり方_ドル円_1229
-
相場分析のやり方_ドル円_1224
-
相場分析のやり方_ドル円_1223
-
相場分析のやり方_ドル円_1222
-
相場分析のやり方_ドル円_1221
-
相場分析のやり方_ドル円_1215
-
相場分析のやり方_ドル円_1214
-
相場分析のやり方_ドル円_1210
-
相場分析のやり方_ドル円_1208
-
相場分析のやり方_ドル円_1207
-
相場分析のやり方_ドル円_1202
-
相場分析のやり方_ドル円_1201
こんにちは、今日は3月26日木曜日です。
東京がパンデミックになりそうですね。不用意な外出は控えるようにと。
おそらく多くの人が今さら?って思ってるはずです。
学校を休校にしたのはなんでなん?と思ってる親は非常に多いと思います。私もそうですもん。
前から言ってるように、北海道で100人以上の感染者が出てるのに、人口が倍以上で人口密度が数倍の東京や大阪で北海道以下なんてあり得ないわけで。。。
今後はもっと増えてくると思います。そりゃそうですよね。感染を阻止することなんて不可能ですから。
ちなみに、なぜ感染者数が増えてきたかというと
・オリンピックが中止になった
・志村けんらの著名人がコロナに感染した
・海外ではヤバいことになってる
という情報を聞いて、実は俺も私も?と思う人が増えたから。
周りに流されやすい日本人っぽいなぁなんて思ってます。
あとは、ちゃんと検査をするようになったからかなぁ。
そもそも感染のピークをなだらかにするっていう案はどうなったんでしょうね。。。
ともあれ、誰しもが感染のリスクはあります。
なので、出来る事といったら、手洗いやうがいを徹底する、睡眠や栄養をしっかり取るというくらいでしょうかね。
自己免疫力を高めること以外に方法はないし、そのうち身体がコロナに適応していくはずですから。。。
あとは、家でトレードしとけば大丈夫!
ということで、今日の主な経済指標です。
・16時00分:英)小売売上高&【除自動車】(ポンドル)
・21時00分:英)BOE政策金利&声明発表(ポンドル)
・21時00分:英)BOE議事録公表(ポンドル)
・21時30分:米)新規失業保険申請件数(ドル関連)
・21時30分:米)第4四半期GDP【確報値】/個人消費【確報値】(ドル関連)
ポンドが大きく動くと思われますが。。。
それ以上に注目なのが、アメリカの失業保険申請者数です。
前回の数字が28.1万件に対して、今回の予想が100万件。
4倍ですよ。。。失業保険の申請数が。。。
これ異常でしょ?アメリカやべぇ~って思いませんか?
これだけ急激にこの数字が増加したのは過去にはないです。
つまり、失業する⇒ローンが払えない⇒銀行やクレジット会社が不良債権を抱える
っていうサブプライムショックと同じことが予想されます。
なので、クラッシュはこれからだと思ってください。
株などは今が買い時なんてアホなことを言ってるアナリストがいますが、絶対に今は買わないでください。そんなこというアナリストは、ほんとアナリスト失格だと思います。
ということで、ドル円の日足チャートです。
おとといはトンカチ、昨日もトンカチ。
ということで、今現在は下落で始まっています。高値更新ができずに落ちてきたという感じでしょうか。
では、1時間足のチャートです。
今は黄色の下限のライン上にいます。
このラインを明確に下抜けするまでは、ちょっと入りにくいところですね。
割ったらブレイクでショートするのもありです。
理想は昨日引いた紫色のラインのようになること。
いったん下にいって、戻ってきたところを売るのがベストだと考えています。
そのきっかけは今日の夜に発表される失業保険申請件数かもしれませんね。
ということで、今日はこの辺で。
Source: FXのプロが教える初心者でも分かる相場分析 おすすめのやり方を教えます
続きを読む>>最新情報