-
マルチタイムフレーム分析で+200pipsを獲得するまでの詳細。損切を移動するのはここ!
投稿日 2020年3月25日 15:02:19 (27歳 猫大好き女の努力型FX)
- マルチタイムフレーム分析
- レンジ相場での戦い方
- 損切りを建値に移動するタイミング
- 月足は下方向に反発見込み
- 下位足で反発のサインが出ていたら下目線で乗れる
- 綺麗なトレンドだけど、買い手の力が弱まっている
- 月足三角持合い上弦での反発見込みが濃厚になる
- 揉み合いながら上昇していたがとうとう下げ始めている印象
- エントリーできそうだなぁ( •̤ᴗ•̤ )
- 利確は安値が切り揃ってるその上に設定。抵抗帯がありそうだから
- 損切りはトレンドラインと直近の高値の上に設定。そこをこえたら買い手が優勢になりそうだから
- 利確は直近の安値の上に設定。もしかしたら抵抗帯になるかもしれないから
- 損切は上ヒゲの上に設定。ここを超えたら買い手が優勢になりそうだから
- 上位足の分析は使い回すイメージで時間を削減しよう
- リベンジトレードをしてみることはとっても大事
-
【戦略】上げの大波に乗る感じでトレードしていきます! AUD,GBP,USD
-
保護中: そいつが出たらやるしかない、91pips獲得時のチャートパターン紹介&ドル円見立て
-
【戦略】100pipsの値幅で50pipsを狙えば余裕説|EURUSD,EURGBP,EURAUD
-
FXブレイクエントリーで27pips獲得|エントリーの遅れから全ては始まった
-
FXの七不思議|指値ラインに刺さったのに決済されなかった話
-
【戦略】勝負師の心が疼いちゃう!EURGBP、USDJPY
-
保護中: あなたのFXの総力を測る問題集|中級者以上向け
-
大勝利の末に【FXの本質】と【トレードが上達する人の共通点】に気が付いた話
-
【戦略】AUDUSDのイージー相場で勝ち納めよう!EURUSD,GOLDは上昇波に張り付いて勝負
-
値幅150pipsで利益200pips超え!FX増玉トレードってこんな感じです
-
【戦略】ブレイク間近の三角&目線を別つ水平線に要注意|ユロドルは順張りで勝負
-
【FX中級者向け】絶好のエントリータイミングって実際のところ『重複ポイント』って話
-
【戦略】反転サイン出現のEURAUD、抵抗帯に挑むEURGBP、MA反発狙えそうなUSDJPY
-
41pipsの勝利!大統領選前後のドル円と真っ向勝負した結果
-
【戦略】大統領選を迎えたドル円|入るなら今!なゴールド|綺麗なトレンドユーロドル
-
49pips獲得!!フラッグとレンジの合体相場を攻略しました
-
ブログランキングから当ブログが消えた件について
-
負けトレード公開|FX勝ちトレーダーは負けをどう捉えるか
-
【FXTFの評判】MT4が使える国内業者|今なら5000円獲得の大チャンス
-
【来週の戦略】200pipsの値幅でどう勝負する|エセ反発か?本物か?
-
真・ゴールデンクロス攻略のコツ~ダブルボトムを味方につけて~
-
FX初心者でも再現可能なデイトレード手法で利益獲得!!
-
【戦略】ユーロ絡みは節目到来か|ポン豪ドルは後押しサインに注目
-
【FX攻略】ソーサートップ・ソーサーボトムの実践的な戦い方
-
【戦略】ドル円・ユロドルではあのラインに注目|豪ドル絡みは反発に期待
-
損切り後のリトライエントリーで約40pips獲得!見極めのコツ
-
FX勉強方法マップ【入門、初級、中級、上級全15記事】
-
水平線を味方につけたトレードで45pips獲得!レンジに乗り遅れないヒントがここにあり
-
【戦略】反発の兆しを発見!NEW三角持ち合いに気がつきましたか?EURGBP,GBPJPY,AUDJPY
-
【神降臨トレード】約50pips獲得!シンプルなレンジの戦い方でドル円を攻略しました。

大食いYouTuberの動画を見ながらシリアルを食べる女こと、こたつでーす⊂(◉‿◉)つ
今日は、
GBPAUDのトレード結果をお届けします!
今回のトレード結果で参考になりそうな要素は以下の3つです。
それではいきましょー(•̀ᴗ•́)و ̑̑
戦略を練るまでのチャートの見方
こちらは月足です。
ででーん! 三角持合い発見! 上弦にタッチして、上ヒゲ出してますね。
過去にも上ヒゲを伸ばして反発しています。今回もそろそろ反発が来てもおかしくなさそうです。
というわけで、下位足の様子を探っていきますよ(•̀ᴗ•́)و ̑̑
お次は日足です。
長い上ヒゲや、連続する上ヒゲを発見しました。
上げたいけど上げきれないことがわかります。買い手の力が弱まってきている証拠です。
さらに下位足を見て、下目線の勢いが感じられるか、エントリーできそうなポイントはあるのか、探っていきましょう。
4時間足です
左側に比べると、最近は密度がすごいですね。揉み合いながら推移していることがわかります。
また、上ヒゲの先端を結ぶと画像のように上げから下げに転じているのがわかります。
このことから、買勢の力が弱まっているという見方は強まりました。
ただ、この時点では4時間足も日足も月足も上目線です。
ですが、今回は反発を狙って入っていくので、目線が変わる前に仕掛けるような感覚でいきます。
こたつ
ですので、目線はあまり意識せず、買い手が売り手に変わるタイミングを見定めていくことだけに集中しています。
4時間足を見たときに、売りでエントリーすることを決定しました。
しかし、いつするかは全くつかめていなかったので、
エントリータイミングを探すために、さらに下位足を覗いてみます。
30分足です。
おお〜。トレンドラインの角度から、直近の値動きのスピードが高まっていることがわかります。
それまでがゆっくりと上昇しすぎていたということもありますが、
この時、「このままスピードが加速していって下降トレンドが形成される」というシナリオが描けました。
ということで今回の戦略は
月足の三角持合いの反発を狙って30分足のトレンドラインでエントリーする
です。30分足のトレンドラインで反発エントリーと言い換えることもできますね(۶•̀ᴗ•́)۶
エントリー、そして、その後
30分足です。
今回は戦略立ての後、程なくしてエントリーすることとなりました。
ちなみにこのトレードでは30分足以降の下位足は一度も見てないと思います。
30分足のトレンドラインにレートが到達後、陰線が伸びてきたからエントリーしたという感じです。
結構大雑把かもしれませんが、あくまで月足の反発に乗るつもりでいるのでこんなもんで大丈夫です。
エントリーができたら、あとはお風呂入って寝て起きて、チャートを開くことにします(๑・㉨・๑)
・
・
・
数時間後
めっちゃ上げた〜!!!wwww
と思ったんですけど、暴騰手前の上ヒゲで損切りに刺さっていた模様。
なんやねん。どちらにせよ完敗やん。
ってことで一旦しょげます。
リベンジをするんだよ、私は
しかし私は何度だって立ち上がります。
こちら1時間足
の画像です。
レンジのような動きになっていることに気が付いたのです。
そこで、2度目の戦略
1時間足のレンジの上限で反発エントリー
ってことで、エントリーした画像になります。
てな感じです。
ここまでは1時間足だけを見てエントリーしています。
損切りを建値に移動
その後、下方向に伸びてきたので下位足を見て、損切りを移動するタイミングをはかりました。
5分足です。
エントリー後は黒ラインに妨げられていましたが、それをブレイク。そして黒ラインはレジスタンスラインへと変貌を遂げてくれました。
こうして、レジサポラインの上に損切りを設定しなおすことができました。
もし、上昇してもこのラインが上昇を阻止してくれそうですね。
ポジションがプラスになったからという理由だけで損切りを移動すると、狩られてしまうことがあります。
今回のように、
新たにできた抵抗帯についていく感覚で損切りを設定し直すことで利益を守ることができます。
こたつ
これで、このポジションがマイナスになることはありません(•̀ᴗ•́)و ̑̑
結果
めっちゃ下げましたね。下げた波の半分ぐらいのところで利確してしまったようですが、まぁよしとしときます。
最初のトレードで-33.9pips
次のトレードで+234.8pips
合計200.9pips
まとめ
今回のトレードでは、上位足の分析をして、下位足の規則性をもとに2回トレードをしました。
マルチタイムフレーム分析は上位足に大きな変化が起きるまでは、分析を使いまわすことができます。
自信がある局面で負けてしまった時、多くのかたがショックをうけると思います。そんな時は、是非このトレードのごとく、リベンジしてみてください。
1回目でうまくいなかくても大方の見立てがあっていれば利益を残すことが可能です。
このトレードでは三角持合い、水平線、ローソク足などなど、様々なFXの知識を味方につけて戦いました。これらの武器を短期間で習得するためのメルマガを無料配信しています。
興味のある方は下記の登録フォームからメルマガ登録よろしくお願いします。
Source: 27歳 猫大好き女の努力型FX
続きを読む>>最新情報