-
相場分析のやり方_ドル円_0318
投稿日 2020年3月18日 07:08:53 (FXのプロが教える初心者でも分かる相場分析 おすすめのやり方を教えます)
-
相場分析のやり方_ユロドル_0205
-
相場分析のやり方_ポンドル_0203
-
相場分析のやり方_ユロドル_0202
-
相場分析のやり方_ポンドル_0131
-
相場分析のやり方_ポンドル_0127
-
相場分析のやり方_ドル円_0126
-
相場分析のやり方_ドル円_0125
-
相場分析のやり方_ポンドル_0124
-
相場分析のやり方_ユロドル_0122
-
相場分析のやり方_ポンドル_0120
-
相場分析のやり方_ドル円_0118
-
相場分析のやり方_ポンドル_1/18~
-
相場分析のやり方_ポンドル_0113
-
相場分析のやり方_ドル円_0111
-
相場分析のやり方_ユロドル_0108
-
相場分析のやり方_ポンドル_0107
-
相場分析のやり方_ユロドル_0105
-
相場分析のやり方_ドル円_0105
-
相場分析のやり方_ドル円_1229
-
相場分析のやり方_ドル円_1224
-
相場分析のやり方_ドル円_1223
-
相場分析のやり方_ドル円_1222
-
相場分析のやり方_ドル円_1221
-
相場分析のやり方_ドル円_1215
-
相場分析のやり方_ドル円_1214
-
相場分析のやり方_ドル円_1210
-
相場分析のやり方_ドル円_1208
-
相場分析のやり方_ドル円_1207
-
相場分析のやり方_ドル円_1202
-
相場分析のやり方_ドル円_1201
こんにちは、今日は3月18日水曜日です。
今日は主要な経済指標はありません。
では、ドル円の日足を見てみましょう。
日足はオセロ相場で、予想通りの陽線でしたね。
そして、売りのターゲットである108付近まで騰がってきました。
早速朝から売りポジションを取ってます。これは長期で保有するつもりで目標は100円割れです。もし、上がってきても1円単位で売っていく予定です。なので、レバは低くしておきましょう。
理由はというと、日米の金利差がなくなった今、ドルが今後長期的に買われていくとは思えないのです。
ここ数日はドル不足?でドルが異様に買われて、ユロドルやポンドル・オジドルなどは下落しまくってます。ですが、これがいつまでも続くはずもなく、いずれ逆行します。ちなみに、ドルがどれほど買われているかはドルインデックスという指標で確認することができます。
月足のチャートです。高値の目安である100を超えるところまで来ています。
これを見ると過去は100超えている時がありますが、それはアメリカの金利が高い時。リーマンショック後はどうだったかというと、70付近でした。ということは、今月の安値なんかよりももっともっと下げてもいいはずなのです。
そもそも不景気や有事の際にはゴールドが買われて上がるのですが、金も売られてまくっているのですよね。
もともと金は上がり過ぎていたから、金融機関や投機筋が手放したという見方が正しいので、もう少し下がりそうですが、金もどこかで底打ちをして上がっていきます。
余裕があれば純金積み立てなどの現物で少しづつ買っていくのもいいかもしれません。
総悲観や暴落は大きく仕込むチャンスです。
目先のトレードで右往左往するよりも、5年後を見越して投資することが個人投資家の強みですから。銀行に5年間定期預金しても年利1%以下くらいだし、だったら日経平均が10000割れしたとき、ドル円が100円割れしたときに、定期預金がわりに勝っておけば、10年後には1.5倍くらいにはなるのでは?
ということで、今日はこの辺で。
Source: FXのプロが教える初心者でも分かる相場分析 おすすめのやり方を教えます
最新情報