-
相場分析のやり方_ドル円_0316
投稿日 2020年3月16日 07:18:00 (FXのプロが教える初心者でも分かる相場分析 おすすめのやり方を教えます)
-
相場分析のやり方_ユロドル_0205
-
相場分析のやり方_ポンドル_0203
-
相場分析のやり方_ユロドル_0202
-
相場分析のやり方_ポンドル_0131
-
相場分析のやり方_ポンドル_0127
-
相場分析のやり方_ドル円_0126
-
相場分析のやり方_ドル円_0125
-
相場分析のやり方_ポンドル_0124
-
相場分析のやり方_ユロドル_0122
-
相場分析のやり方_ポンドル_0120
-
相場分析のやり方_ドル円_0118
-
相場分析のやり方_ポンドル_1/18~
-
相場分析のやり方_ポンドル_0113
-
相場分析のやり方_ドル円_0111
-
相場分析のやり方_ユロドル_0108
-
相場分析のやり方_ポンドル_0107
-
相場分析のやり方_ユロドル_0105
-
相場分析のやり方_ドル円_0105
-
相場分析のやり方_ドル円_1229
-
相場分析のやり方_ドル円_1224
-
相場分析のやり方_ドル円_1223
-
相場分析のやり方_ドル円_1222
-
相場分析のやり方_ドル円_1221
-
相場分析のやり方_ドル円_1215
-
相場分析のやり方_ドル円_1214
-
相場分析のやり方_ドル円_1210
-
相場分析のやり方_ドル円_1208
-
相場分析のやり方_ドル円_1207
-
相場分析のやり方_ドル円_1202
-
相場分析のやり方_ドル円_1201
おはようございます。今日は3月16日月曜日です。
今朝方FRBがドルの1%の緊急利下げを行いました。
これでアメリカはほぼゼロ金利。
利下げによる経済回復のカードを全部切ってしまいました。
それくらい今のコロナウィルスのよる影響が深刻と判断したのでしょう。
あいからわらず仕事が早い。
とはいえ、逆に言えばもう打つ手がないってことです。
ゼロ金利ということは、円やユーロなどの金利差はほぼなくなったということなので、ドル安方向は否めません。
これで長期的に円高方向に進むのは明白です。
長期的には円高方向ですが、問題は株のほう。ダウや日経が上下運動するとともにドル円も上下に振れることは間違いありません。
今週はFOMCや日銀の政策金利発表などのイベントが多くジェットコースター相場だと思っていましたが、月曜の朝一からイキナリやってこられるとは思ってませんでした。
ということで、短期的には動きまくるので、長期的な戻り売りの視点でも紹介しておきます。
まずはドル円の日足です。
112から101までの波に対してフィボナッチをあててます。すると先週高値の108.5付近が戻り売りぽいんとである61.8%です。
再度ここまで上昇してくれば売りでいいと思います。
ターゲットは100割れ、場合によっては95円くらいと見ていますので、資金に余裕がある人は110円にストップを置いてショートしてもいいと思います。
決してハイレバでのトレードは控えてください。確かにこれだけ値幅が大きいと大きく稼げると思いますが、1回のトレードでそれまでの利益を吹き飛ばすのがハイレバなのですから。
低レバで損切をきっちりとする、そして相場に生き残ること。
それができれこそ、投資家なのです。
ということで、今日はこの辺で。
Source: FXのプロが教える初心者でも分かる相場分析 おすすめのやり方を教えます
続きを読む>>最新情報