-
相場分析のやり方_ドル円_0302
投稿日 2020年3月4日 15:12:37 (FXのプロが教える初心者でも分かる相場分析 おすすめのやり方を教えます)
-
相場分析のやり方_ユロドル_0205
-
相場分析のやり方_ポンドル_0203
-
相場分析のやり方_ユロドル_0202
-
相場分析のやり方_ポンドル_0131
-
相場分析のやり方_ポンドル_0127
-
相場分析のやり方_ドル円_0126
-
相場分析のやり方_ドル円_0125
-
相場分析のやり方_ポンドル_0124
-
相場分析のやり方_ユロドル_0122
-
相場分析のやり方_ポンドル_0120
-
相場分析のやり方_ドル円_0118
-
相場分析のやり方_ポンドル_1/18~
-
相場分析のやり方_ポンドル_0113
-
相場分析のやり方_ドル円_0111
-
相場分析のやり方_ユロドル_0108
-
相場分析のやり方_ポンドル_0107
-
相場分析のやり方_ユロドル_0105
-
相場分析のやり方_ドル円_0105
-
相場分析のやり方_ドル円_1229
-
相場分析のやり方_ドル円_1224
-
相場分析のやり方_ドル円_1223
-
相場分析のやり方_ドル円_1222
-
相場分析のやり方_ドル円_1221
-
相場分析のやり方_ドル円_1215
-
相場分析のやり方_ドル円_1214
-
相場分析のやり方_ドル円_1210
-
相場分析のやり方_ドル円_1208
-
相場分析のやり方_ドル円_1207
-
相場分析のやり方_ドル円_1202
-
相場分析のやり方_ドル円_1201
こんにちは、今日は3月2日月曜日です。
今日から3月ですね。3月が決算で年度末の会社も多いのではないでしょうか。
ですが、コロナウィルス関係がそれに水を差しましたね。
相場もコロナショックとまではいきませんが、米国株を大きく下げさせてます。
週末に発表があった中国の指標もかなり悪かったため、経済後退の流れでしょうね。
ただ、各国の中央銀行や政府は経済対策を打ってくることでしょうから、一気に落ちたところで上がって、さらに落ちてという感じになりそうです。
動き的にはドル円が100円を割れたときのようになるのかなと思ってます。
だらだらとさがりつつ、いいニュースが出たら売っていくという流れです。
ということで、今日の主な経済指標は以下の通りです。
・24時00分:ISM製造業景況指数(ドル関連)
好調なのはアメリカだけなのですが、もし今回の指標が悪ければ。。。
では、ドル円の日足をみてみましょう。
下値はチャンネルの下限で止まってますが、このラインがそこまで強いとも思えません。
それよりも今のレート108.3付近は何度もサポートされていたラインです。したがって、ここで再度売られる可能性が非常に高いです。
では1時間足を見てみましょう。
大きくあいた窓はすぐに埋まってしまいました。さらには108をも超えているところです。
ただ、日足の説明でもしましたが、108.3あたりは強い抵抗になると思われますので、108.5を背にしてショートしてみるのもいいでしょう。
再び108割れ、もっというと107割れまで狙ってもいいと思います。
ということで、今日はこの辺で。
Source: FXのプロが教える初心者でも分かる相場分析 おすすめのやり方を教えます
続きを読む>>最新情報