-
トレンドフォローの方法
投稿日 2020年2月12日 07:40:41 (ベーシストFX手法研究家が教える手法の正しい弾き方)
- トレードで勝てない方
- トレンドフォローの方法が分からない方
- 押し目や戻り目の判断分からない方
- エントリーポイントがわからない方
- 移動平均線の反発
- 移動平均線とローソク足のゴールデンクロスやデッドクロス
- 短期と中期移動平均線のゴールデンクロスやデッドクロス
- 中期と長期移動平均線のゴールデンクロスやデッドクロス
- 売られ過ぎからの反発買い
- 買われ過ぎからの反発売り
- 上昇トレンド中の売られ過ぎからの反発
- 上昇トレンド中のゴールデンクロス
- 下降トレンド中の買われ過ぎからの反発
- 下降トレンド中のデッドクロス
- トレンドラインで必ず反発しない
- トレンドラインまで下がらず上昇を続けるという事があります。
-
FX無料LINE講座スタート!メルマガ形式で基礎から学べます。
-
ヘッドアンドショルダー・三尊を使ったシンプルな手法
-
ヘッドアンドショルダー ダマシを減らし正しく使う4つのコツ
-
マネースクエア社のトラリピってどうなの?
-
FXの始め方
-
FX相場における「目線と勢い」を使った値動きの予測とリスクを見極める方法!~環境認識の手順~
-
FX初心者が一気に専業レベルまで駆け上がるための学習コンテンツ ~裁量のススメ~ 無料提供開始!!
-
レンジ相場ではどう戦えばいい?
-
【炎上覚悟!】最短で1000万円を稼ぐ為の唯一の方法。今持てる全てをここに!
-
FX相場で移動平均線の乖離を使ったトレードって勝てるの?どうトレードに使えばいいの?
-
オシレーターって結局何をどう使えば良いの?
-
チャートを見る時間が作れないサラリーマントレーダーにおすすめのトレードスタイルや時間足は?
-
狙いは合っているのに損切りにかかるのは何故?
-
インジケーターを使った相場の勢いを見る方法と注意点
-
8週間で100倍達成!FXで手法が大切な本当の理由は〇〇
-
スキャルピングに切り替えて稼ぐ。短期と中期の戦い(10万円チャレンジ 4月2日 +97万円)
-
10万円チャレンジ 負けても問題なし(3月30日-35万円)
-
10万円チャレンジ 3月27日 +27万円 勝率よりも大切な事
-
10万円チャレンジ 3月26日 リスクリワード比を意識する大切さ
-
絶対的な裁量トレーダーへの道~無料個別コンサルティング~
-
10万円を7週間で1000万円にした手法!
-
10万円チャレンジ 3月25日 +82万円
-
10万円チャレンジ 3月24日 +26万円
-
10万円チャレンジ 3月23日 +57万円
-
10万円チャレンジ 3月20日 +284万
-
10万円チャレンジ 3月19日 -88万
-
10万円チャレンジ 3月18日 +67万
-
10万円チャレンジ 経過報告
-
三角持ち合い 結果
-
反転のチャートパターン 検証結果
この記事を読めば、
リアルチャートでトレンドフォローが出来るようになります。
といった方の悩みを解決できます!
あなたのクリックが応援になります。よろしくお願いします!
↓↓
オリジナル手法ランキング
↓↓こっちもありがとう。
にほんブログ村
押し目や戻り目って?
まず、押し目や戻り目について覚えていただきます。
チャートで説明すると、
・押し目は上昇トレンド発生中の安い所

・戻り目は下降トレンド発生中の高い所

安く買って高く売る。
高く売って安く買い戻す。
トレンドフォローの基本ですね。
これは当然ご存知のはず。
でも知りたいのは、
押し目や戻り目をリアルチャートでどう判断すれば良いか?
ですよね?
教えますよー!
押し目や戻り目のパターン
-インジケーターによるもの
例えば移動平均線の場合。
エントリータイミングとして言われている
いわゆる
などです。
チャートでいうと、

※上抜けの場合、事前に安値切り上げが見られると、より勝率が上がります。
-オシレーターによるもの
オシレーターは一般的にレンジの時に使うもの
と言われますが、押し目買いや戻り売りにも使えます。
一般的な使い方は
ですが、使う状況を限定します。
だけ狙います。
上昇トレンド中のチャートで説明すると、

という風に方向感を揃える事が大切です!
-水平線によるもの(レジサポ転換ライン)
レジスタンスラインとサポートラインの入れ替わりを利用したもの。
転換後の反発を狙う

この、レジサポ転換を使う場合は、
上昇の場合は、事前にレジスタンスラインを長い陽線や連続する陽線で上抜く事が絶対条件です!

-水平線(ダウ理論によるもの)
ダウ理論による押し安値や戻り高値での反発を利用したもの。

ダウ理論を使った水平線は
非常に意識されるラインで、めちゃくちゃ機能します!
-トレンドラインによるもの(ラインでの反発)
トレンドラインにタッチするまで下落(押し目)を待って、反発したら押し目と判断

ただ難しいのは、
なので、
トレンドライン割れと合わせて使う方が精度が上がります。
-トレンドライン割れ
押し目を判断するのに、めちゃくちゃ機能する方法で
上昇トレンド中の下降トレンドが崩れるタイミングを狙います

これは、ペナント、フラッグなどの三角持ち合いにも言える事なのですが、
大きなトレンド中に、反対方向のトレンドが崩れて、大きなトレンドの方向に進み出すタイミングです。
まとめ
他にもフィボナッチ、エリオット波動などでもトレンドフォローの判断はできます。
ただ共通して言えるのは、
短期足の流れが、上位足の方向に向くタイミングがめちゃくちゃ大切です!
逆に言えば、
見る時間足によってトレンドが違う!
分からない!!
じゃなくて、
逆に、押し目や戻り目を狙ったトレンドフォローをする大チャンスです!
フラクタル構造を意識して、これにダウ理論による水平線や、上位足方向のトレンドラインが重なれば更にトレードの精度が上がります!!
これだけでトレンドフォローは簡単に出来ますからね^ ^
あなたのクリックが応援になります。よろしくお願いします!
↓↓
オリジナル手法ランキング
↓↓こっちもありがとう。
にほんブログ村
Source: ベーシストFX手法研究家が教える手法の正しい弾き方
続きを読む>>最新情報