-
相場分析のやり方_ドル円_0123
投稿日 2020年1月23日 07:28:47 (FXのプロが教える初心者でも分かる相場分析 おすすめのやり方を教えます)
-
相場分析のやり方‗ドル円‗0704
-
相場分析のやり方_ユロドル_0701
-
相場分析のやり方_ポンドル_0629
-
相場分析のやり方_ユロドル_0628
-
相場分析のやり方_ユロドル_0624
-
相場分析のやり方_ポンドル_0622
-
相場分析のやり方_ユロドル_0621
-
相場分析のやり方_ドル円_0620
-
相場分析のやり方_ユロドル_0617
-
相場分析のやり方_ポンドル_0615
-
相場分析のやり方_ユロドル_0614
-
相場分析のやり方_ドル円_0613
-
相場分析のやり方_ユロドル_0610
-
相場分析のやり方_ポンドル_0608
-
相場分析のやり方_ユロドル_0607
-
相場分析のやり方_ドル円_0606
-
相場分析のやり方_ユロドル_0603
-
相場分析のやり方_ポンドル_0601
-
相場分析のやり方_ユロドル_0531
-
相場分析のやり方_ドル円_0530
-
相場分析のやり方_ユロドル_0527
-
相場分析のやり方_ドル円_0526
-
相場分析のやり方_ポンドル_0525
-
相場分析のやり方_ユロドル_0524
-
相場分析のやり方_ドル円_0523
-
相場分析のやり方_ユロドル_0520
-
相場分析のやり方_ポンドル_0518
-
相場分析のやり方_ユロドル_0517
-
相場分析のやり方_ドル円_0516
-
相場分析のやり方_ユロドル_0513
おはようございます。今日は1月23日木曜日です。
今日は0123となんとなく縁起がいい日ですね。
ぞろ目とかそういう日って何かテンションがあがりませんか?
あと、パッと時計を見たときに、その時間が自分の誕生日だったとき。
例えば、1月1日が誕生日だった時、1時1分だったらちょっと嬉しい気分になります。スピリチュアル的にはあまり意味はないのかもしれませんが、意外にその時刻を目にすることが多い。
そもそも腕時計をつけない主義なのですが、それでも誕生日の時間をやたらと目にするということは、その時間を意識しているからというわけなさそうです。
ということで、今日の主な経済指標は以下の通りです。
・09時30分:失業率&新規雇用者数(オジドル)
・21時45分:ECB政策金利&声明発表(ユロドル)
・22時30分:ラガルドECB総裁の記者会見(ユロドル)
では、ドル円の日足のチャートです。
109.7の水平ラインを上抜けしたものの、じりじりと下げています。
今までであればもっと勢いよく下がってきてもいいのですが。。。
とはいえ、昨日のローソク足は上ヒゲの陰線でトウバと呼ばれます。高値圏でこのローソク足が出現した場合は、下落のサインと言われています。
さて、今日はどうなるのでしょうか?
ということで、1時間足です。
110.75で水平ラインが引けて、サポートとレジスタンスが入れ替わっているサポレジ転換です。上昇するのであれば、このラインがひとつの重要ポイント。
ここで再度下落する場合もあります。したがって、ポイントとなるラインは110.75あたりと下の109.75です。この値幅の中でレートが動くとすれば一番右の赤の下落ラインを抜けたら買い、その場合の損切は109.7。
または、下の109.7付近まで下がってきたら、ライン付近での買いをいれます。
売りのパターンで言うならば、サポレジ転換した110.07付近での売りを。
という感じのシナリオかと思います。
それでは、今日もいいトレードを。
Source: FXのプロが教える初心者でも分かる相場分析 おすすめのやり方を教えます
続きを読む>>最新情報