-
相場分析のやり方_ドル円_0107
投稿日 2020年1月7日 11:17:33 (FXのプロが教える初心者でも分かる相場分析 おすすめのやり方を教えます)
-
相場分析のやり方_ドル円_0516
-
相場分析のやり方_ユロドル_0513
-
相場分析のやり方_ドル円_0512
-
相場分析のやり方_ポンドル_0511
-
相場分析のやり方_ドル円_0509
-
相場分析のやり方_ユロドル_0506
-
相場分析のやり方_ドル円_0502
-
相場分析のやり方_ポンドル_0427
-
相場分析のやり方_ユロドル_0426
-
相場分析のやり方_ドル円_0425
-
相場分析のやり方_ユロドル_0422
-
相場分析のやり方_ドル円_0421
-
相場分析のやり方_ポンドル_0420
-
相場分析のやり方_ユロドル_0419
-
相場分析のやり方_ドル円_0418
-
相場分析のやり方_ユロドル_0415
-
相場分析のやり方_ポンドル_0413
-
相場分析のやり方_ドル円_0411
-
相場分析のやり方_ユロドル_0408
-
相場分析のやり方_ドル円_0407
-
相場分析のやり方_ユロドル_0405
-
相場分析のやり方_ドル円_0404
-
相場分析のやり方_ユロドル_0401
-
相場分析のやり方_ポンドル_0330
-
相場分析のやり方_ユロドル_0329
-
相場分析のやり方_ドル円_0328
-
相場分析のやり方_ユロドル_0325
-
相場分析のやり方_ドル円_0324
-
相場分析のやり方_ポンドル_0323
-
相場分析のやり方_ユロドル_0322
おつかれさまです。今日は1月7日火曜日です。
今日の主な経済指標は以下の通りです。
24時00分:ISM非製造業景況指数(ドル円・ユロドル・ポンドル)
早速ですが、ドル円の日足を見てみましょう。
昨日は陽線でした。年末年始では陰線続きだったのですが、やっとここで陽線です。懸念していた中東絡みでの急激なドル安もなく、ドル円が上昇してます。
下がりそうで下がらない。このような状況が続けば、上昇を考えないといけないのかなとも思っています。アメリカの株価が強い事、FRBもそこまで利下げしたくないことなどのファンダメンタル的には上なのか?とも思っています。
ただし、中国やドイツ銀行・中東絡みで火種はたくさんあります。落ちるときは一気に落ちるでしょう。
なので、1時間足でちょこちょこと取っていくのが今はベストかもしれませんね。
ということで、1時間足です。
108.5付近まで上昇した後、一気に108.2あたりまで下落して、その後再上昇という感じです。
見方によっては綺麗な逆三尊を作っています。やはり、108.5あたりがひとつのポイントになるでしょう。
予定通り108.5にショートの指値はありです。ただ、抜けた場合はすぐに損切しないと、そのまま一気に抜けていきます。もしくは、108.55あたりでの逆指値の買いもいいでしょう。
ということで、今日もいいトレードを。
Source: FXのプロが教える初心者でも分かる相場分析 おすすめのやり方を教えます
続きを読む>>最新情報