-
トレーダーK語る!200万の指輪より100万の指輪?
投稿日 2019年10月22日 23:27:28 (大手企業為替担当DakarのFXブログ)
-
FXのモニター環境|複数金融市場を同時監視するPCについて
-
実需FX|ドイツ製造業との商習慣のちがいから考えること
-
ポンド円で稼ぐ方法!実戦で役立つリスクオントレードとは?
-
FXに取り組む目的を忘れずに!初志貫徹でがんばろう!
-
保護中: 結果を勝ち取る実力を身につけよう!FXトレーダーDakarへの弟子入り
-
FXのレンジパターンは2つだけ!絶対知っとくべき攻め方とは
-
スマホだけでFXは可能なのか?選ぶべきトレードスタイルとは
-
スキャルピングは難しい?やる気にならないという人へ
-
FXで勝つ唯一の方法!最短距離で常勝トレーダーになろう
-
RVIの使い方|ばらつきを見るテクニカルってどういうこと?
-
保護中: 個人FXトレーダーDakarへの弟子入り|第4回
-
水平線で稼ぐ方法|自覚すべき3つの優位性ってなに?
-
IMMポジションとは?投機筋の暗躍を確認する唯一の方法
-
ウィリアムズ%Rの使い方やMT4の表示方法について
-
グランビルの法則は勝てない?!まさかそんなことはないでしょ!
-
ゴールドマンサックスと為替相場|その恐るべき人脈とは?
-
経済指標でスキャルピング?狙って仕込まない理由
-
ファンドマネージャーの日常|これが高度な知的職業の現実!
-
正しいライン引きとは何なのか?勝ちへ向かうべきトレーダー
-
ローソク足チャートとは?相場理解のはじめの一歩!
-
ゴールドマンサックスが黒幕として暗躍している現状について
-
FXで動かない時も稼ぐ方法|レンジに魅力無しなんて嘘!
-
陰の両つつみの使い方|酒田五法の三川をFXで考える
-
為替相場の裏事情|実需の闇取引など意外な材料をご紹介!
-
午前中にFX!7つの局所的トレードで確実に勝ち抜こう
-
実需為替とFX|変動リスクに向き合う企業の戦略を知ろう!
-
豪ドルと人民元の連動がつかえる!これから有効なFX戦略
-
それはダメ!あきらめたほうがいいトレーディングプラン3選
-
日曜日にFXの成績をふりかえる手順|翌週のプランニングまで
-
仲値天井とは?相場展開と誘発要因を職業的見地から掘り下げる
※この記事は、Dakarのトレード仲間のヘッジファンドトレーダーKさんの語りと、ぼくとの対話をメインに構成しています。KさんがLINEみたいな感じが好きなので、この記事はLINE的な感じにしてます。
これまでの流れは、こちら↓の記事群を参考にしてみてください。
ぜひ今日もクリックをおねがいします!ブログランキングに参加しています。Ctrlを押しながらクリックすると新しいページで開けます(^^)
3度目の俺!
トレーダーK
おいっす。また来たぜ。
ダカール
いらっしゃい(^^)
トレーダーK
ひさびさだし、やっぱ最初は自己紹介だよな。俺はファンドで職業としてトレーディングをしているKだ。好きな交差点は西麻布交差点だ。よろしくな!
ダカール
来ましたね、とりあえず好きなものを言っとく自己紹介。笑
トレーダーK
なかなかないだろ?昔たまに合コンでつかってたやつだな。
ダカール
そうなんですか(^^;)
トレーダーK
お前はあそこだろ?数寄屋橋交差点だろ?
ダカール
なんでぼくは銀座なんですか。笑
トレーダーK
なんとなく。イメージ。
自分の腕は自分で磨け!
トレーダーK
ところで、だ。今回はヘッジファンドの成績と為替相場についてつらつらとやっていこうと思う。
ダカール
はい、個人FXトレーダーに役立ちそうな話ですね(^^)
トレーダーK
いや。
ダカール
え?笑
トレーダーK
べつに即役立つとは思わんけど。
ダカール
そうなんですか( ;∀;)
トレーダーK
俺は俺なりに自由にやるからな。ただ、現状の話をしていくということだけが俺の役割だと思ってる。それをヒントにして自分の利益にまで結び付けられるかどうかは、それぞれの腕だよな。
ダカール
なるほどですね、相変わらず厳しいですね。
トレーダーK
当たり前だ。
ダカール
それで、どんな話なんです?
トレーダーK
おぅ、まぁ端的に言ってみれば、ヘッジファンドが為替相場からカネを出し入れするタイミングの話だな。
ヘッジファンドのターゲット
ダカール
なるほど。なんとなく想像はできますけど、そういうのは、細かいところまではちょっとぼくも知らないだろうなと思いますね。
トレーダーK
まぁ、だろうな。
ダカール
自分の守備範囲の話じゃないので、その手の話はあんまり発信してないんですよ。
トレーダーK
たとえば、為替から手を引いたヘッジファンドは、結果論にはなるが、わりと成績を上げはじめることが多い。
ダカール
そうなんですか。
トレーダーK
そう、このへんの話は、因果関係がないようで、わりとつながるんだよ。
ダカール
気になりますね。
トレーダーK
俺の普段やってるディーリングってのは、昔ながらのストラテジーだってことは知ってるよな?それは、お前の説明の仕方に乗っかるならば、まぁつまりはトレンド相場で勝つトレードってことだ。
ダカール
そうでしたね。
トレーダーK
為替相場で、他の投資対象と比較して、明らかに今後も「より」勝っていけるだろうと見越せるマーケットって、どんなマーケットだと思う?
ダカール
うーん、話の流れからすると、トレンドが続いている相場ってことですか?
トレーダーK
別に続かなくてもいいな。
ダカール
「局面局面で、トレンドの方向性が明確な相場」ですかね?
トレーダーK
方向性が明確な相場なんて株でも原油でもねぇわな。明確なら誰でも勝てる。
ダカール
うーん、、、
トレーダーK
まぁこの話はお前も感覚的には十分わかってるだろうし、話を進めるか。より勝っていけると見越せるマーケットってのは、ボラティリティがでかいマーケットだ。
ダカール
そういうことですね。
トレーダーK
為替相場は、特に株なんかに比べて、単純にボラティリティが小さくなっていくことがある。これはJPモルガンの指数とか見れば一目瞭然だ。まぁ一概に、為替をやめれば稼げるって話でもないけどな。
ダカール
そういうときは、株式市場がやりやすいんですね?
トレーダーK
感覚的には、ストックマーケットもそこまでやりやすいわけじゃない。だから結果論だと前置きしたんだ。ただ、為替から一時的に手を引くヘッジファンドってのは、だいたいそれなりにアテを見込んで動いてるからな。つまり、「ここまでボラがないなら、こっちのほうがまだマシだ」という何か、だ。その「こっち」っていうのは、そのヘッジファンドの情報源によるよな。腕が立つマネージャーがいるならば、相場の雰囲気を読んでがっつり資金移動を実行。
※ストックマーケット:株式市場のこと。
ダカール
なるほど。
トレーダーK
ヘッジファンドも会社だからな。タイミング的には、これは、最近は四半期を終える直前か、直後が多い。どっちかっていうと、直前のほうが多いかな。
ダカール
つまり9月の最終週とか、12月の最終週とかですね?
トレーダーK
そうだ。半年くらい為替相場にボラが無い状態が続いたら、「そろそろか」と思っていてもいいと思うぞ。
FXに生かすには?
ダカール
でも、思ったんですけど。
トレーダーK
ん?
ダカール
その情報自体はとてもありがたいんですけど、そろそろか、と思ったとしても、それをどうFXに生かせばいいんですかね?
トレーダーK
そこは、もうどかんと生かそーぜ。
ダカール
いやいやいや、さすがにそれは抽象的すぎでしょ。笑
トレーダーK
そう?笑
ダカール
ある程度通貨を絞っていきましょうよ。たとえば円相場は、下落しそうで下落しないという局面が増えることはあります、たしかに。上昇しそうな時は、実際に上昇するんですけど。
トレーダーK
そこだよな。ヘッジファンドは通貨全体の指数を見ることが多いが、通貨ペアのチャートならばユーロドル、ポンドドル、豪ドルドルあたりがものさしにはなってくる。
ダカール
あー、そのへんは外資のヘッジファンドの話っぽいですね。
トレーダーK
だな。外資限定ってわけじゃねぇけど、まぁその感覚はそれほど間違ってない。
ダカール
ですよね。
トレーダーK
会社別に見れば、ヘッジファンドのレバレッジは、2倍未満が半数だからな。
ダカール
かなり低い会社が多いんですね。ならば、銀行のほうがよっぽど攻めてますよ。銀行は自己資本比率8パーで12.5倍とかですからね。
トレーダーK
ま、つまりだ。2本くらい続けざまに逆方向にエントリーしたりもするわけよ。見せ玉として。
※見せ玉:約定する意図のない大量注文のこと。
ダカール
なるほど。
トレーダーK
でも、じつは。
ダカール
ん?
トレーダーK
2本の大玉投入は、布石・・・。
※大玉:大量注文のこと。
ダカール
え?
トレーダーK
1つに絞れないから考える。
ダカール
・・・。
トレーダーK
だから、商売敵は後手になる。
ダカール
どこかで聞いたようなセリフですね。笑
FXを恋愛に例える
トレーダーK
FXは、例えて言うならば、プロポーズされる女性の心理だな。
ダカール
え?
トレーダーK
双子の姉妹がいるとする。姉が年収1億の男から200万円の指輪をもらう。一方、妹は年収300万の男から100万円の指輪をもらう。
ダカール
はい。
トレーダーK
で、周りのやつらは、この姉妹、どっちがより嬉しく感じてるか?に賭けるとする。
ダカール
なんかすごい話ですね。笑
トレーダーK
あくまで例えだ。双子の姉妹はもちろん、性格も感受性も、ウリ2つな。
ダカール
なるほど。
トレーダーK
ここからが重要だ。周りの奴らは、要するに姉か妹か、どちらかに賭けるわけだな。これをチャート変動に例えると、ドル円上昇が「姉のほうがより喜ぶ」で、ドル円下落が「妹のほうがより喜ぶ」だ。
ダカール
はい。
トレーダーK
ここで、結果としてドル円が下落したとしよう。となると、つまりは実際の話としては、妹のほうが姉よりも喜びが大きかったということになるよな?
ダカール
そういうことですよね。
トレーダーK
指輪が渡される前の予想では、「200万円の指輪をもらうほうが嬉しいに決まっている」と考える奴のほうが多かったとする。
ダカール
はい。
トレーダーK
であればこの展開は、大勢の予想と逆の結果だったということで、下落はより大きくなっていく。
ダカール
なるほど。
トレーダーK
この話、決して女性心理がわからない男しか集まらなかった、という話じゃないからな?2人の男のそれぞれの年収をわかっていたら、おそらく妹に賭ける奴らのほうが多かった。
ダカール
なるほど、なんか深いですね。
トレーダーK
でも、相場ってのは得てしてそんなもんで、わりと表面的な事象だけで「最初の判断」ってのは成されていくんだ。この賭けが経済指標の発表の時間になされるとして、前もって某ヘッジファンドが莫大な資金をドル円ロングしてたことが後から判明した、みたいなことも、わりとある。
※ドル円ロング:ドル円をターゲットチャートにして、買いで入ること。
ダカール
それは、ヘッジファンドは意外と表面的に、単純に動いてるってことなんです?
トレーダーK
あるいは、な。実際のところは誰にもわからねぇ。騙し騙されの世界だからな。ただ、詳細にデータを追いかけていくと、わりとそういう風潮はある。
ダカール
なるほど。
トレーダーK
話をまとめるぞ。この話で言いたいことは2つだ。まずは、即姉に賭けるようなトレーダーにはなるなってことだ。この話の年収の情報は、経済指標に例えるならば指標予想の数値だ。指標予想の数値は、過去の数値よりも大事なんだな。この話だと、姉妹の比較が過去との比較ってことになる。100万より200万だろう、じゃなくて、1億分の200万より300万分の100万だろう、という判断ができるようになること。そして、指標予想の情報、つまりここで言う年収の情報が手元にないのなら、そこは自分で情報を取りに行くこと。
ダカール
はい。
トレーダーK
もうひとつは、ストラテジーでもなんでもない「相場のインパクト」についていくこと。これはある意味、子供っぽいファンドの取引に振り回されるなってことだ。今回のドル円の話で言えば、1分足見てたら、よく最初は上がってたりするんだよ。それで、そのあとだだ落ちで、二度とその水準には戻ってこねぇ。こういう、いわば仕掛けみたいに見える展開が、意外と「よーし、ロングだ」からの「あ、ちょい待て、これよく考えるとショートだな」くらいのやりとりでつくられていた、なんて話はザラなんだ。
※ショート:売りで入ること。
ダカール
なるほどですね(^^)b
終わるぜー。
ダカール
なんか、恋愛に例える話のほうが入れ込んで話した感じでしたね。笑
トレーダーK
そう?笑 そういや、こいつは自分では言わないやつだから俺が言っとくけど、要は、お前の個人ディーリングスキルの発信は、「独身生活にバイバイ」が、いろんな事情で先延ばしになったからはじめたんだろ?
ダカール
ん?
トレーダーK
そもそもの話だよな。だからちょっとツイッターでもやってみようかとおもった、と。それがいつのまにかブログまでつくり、マスコミにも取り上げられた。
ダカール
あー、そういう言い方です?
トレーダーK
俺視点だと、そういう風に見える。
ダカール
まぁ、どうなんですかね。なんにしても、30代も半ばとかの自分のイメージがなかったっていうのはあるかもしれないですよねー。まぁ結婚してるかなーくらいに思ってて、でもそれがちょっと先延ばしになることになった、と。じゃあどうしようかという時に、単にトレードしてるだけってのもなぁと。
トレーダーK
まぁ、お前らも長かったよな。ゴールインまで10年はたってるだろ。Dakar的には、これでもうこのブログは更新しなくなる、ということだな?
ダカール
いや、ブログは変わらず書いていきますよ。
トレーダーK
え?書くの?
ダカール
はい。
トレーダーK
どのくらいの頻度で?
ダカール
さぁ・・・。
トレーダーK
今までと同じペースは無理だろう。
ダカール
どうなんですかね?
トレーダーK
なんだお前は!雲か!ふわっふわでつかみどころがない感じか!
ダカール
ふふ。
トレーダーK
雲ちゃんか!
(つづく)
トレーダーK
———————-
トレーダーK
既婚(バツイチ)
一男一女の父
ツテを頼って学生時代から私募ファンドに出入り。
某超有名ファンドのマネージャーに見い出され、2012年に転職。
その結果、年収が1300万円アップしたという経歴の持ち主。
トレンド相場における独特なライン引きの評価が高い。
慶應大学卒
神奈川県横須賀市出身
1979年生まれ
Copyright © 2019 大手企業為替担当DakarのFXブログ All Rights Reserved.
Source: 大手企業為替担当DakarのFXブログ
続きを読む>>最新情報