-
相場分析のやり方_ドル円_1016
投稿日 2019年10月16日 15:11:32 (FXのプロが教える初心者でも分かる相場分析 おすすめのやり方を教えます)
-
相場分析のやり方_ユロドル_0205
-
相場分析のやり方_ポンドル_0203
-
相場分析のやり方_ユロドル_0202
-
相場分析のやり方_ポンドル_0131
-
相場分析のやり方_ポンドル_0127
-
相場分析のやり方_ドル円_0126
-
相場分析のやり方_ドル円_0125
-
相場分析のやり方_ポンドル_0124
-
相場分析のやり方_ユロドル_0122
-
相場分析のやり方_ポンドル_0120
-
相場分析のやり方_ドル円_0118
-
相場分析のやり方_ポンドル_1/18~
-
相場分析のやり方_ポンドル_0113
-
相場分析のやり方_ドル円_0111
-
相場分析のやり方_ユロドル_0108
-
相場分析のやり方_ポンドル_0107
-
相場分析のやり方_ユロドル_0105
-
相場分析のやり方_ドル円_0105
-
相場分析のやり方_ドル円_1229
-
相場分析のやり方_ドル円_1224
-
相場分析のやり方_ドル円_1223
-
相場分析のやり方_ドル円_1222
-
相場分析のやり方_ドル円_1221
-
相場分析のやり方_ドル円_1215
-
相場分析のやり方_ドル円_1214
-
相場分析のやり方_ドル円_1210
-
相場分析のやり方_ドル円_1208
-
相場分析のやり方_ドル円_1207
-
相場分析のやり方_ドル円_1202
-
相場分析のやり方_ドル円_1201
こんにちは。今日は10月16日水曜日で、夕方前の投稿になります。
本日の主な経済指標は以下の通りです。
・21時30分:小売売上高&【除自動車】(アメリカ)
それでは、ドル円の日足をチェックしていきましょう。
昨日は、大幅に上昇して108.5のラインを上抜けしてきました。いよいよ109が見えてきた感じです。
とはいえ、ここからの売り圧力はかなりあります。そう簡単に109を突破できるとは思えないかな。。。
トレンドは上なので、日足からみる戦略は押し目買いです。下からの上昇トレンドラインと、上からの抜けた下降のトレンドラインが交わるところで押し目買いが最もキレイですね。
ですが、相場はそんなに簡単ではないので、1時間足で詳しく見ていきましょう。
1時間足での戦略は大きく2つ。
ひとつは、トレンドに沿った押し目買い。もうひとつは、上げすぎた乖離を狙う売りのトレードです。押し目買いは順張りなのに対して、売りは逆張りです。
まずは、押し目買いのトレードですが、赤の上昇のトレンドラインにタッチした付近で買うのが最も好ましいです。できれば、108.5付近の水平線あたりで交差すればいいのですが。。。その場合の損切の位置は、ひとつ前の安値である108.1付近にします。
では、逆張りの売りの場合はというと、直近の高値(108.9)のちょっと上、109くらいですかな、に損切をおいてショート。この場合は、1時間足で高値を切り下げたことを確認してからエントリーしたいところです。
現状はいったん下げて、ここから上がってきそうな場面です。この上昇で前回の高値を超えていかなければ、ショートする、というような感じです。
昨日は、ちょっと忙しくてチャートを見る時間がなくトレードできませんでした。。。
昨日のトレード なし
累計pips 64.1 pips
ということで、今日はこの辺で。
Source: FXのプロが教える初心者でも分かる相場分析 おすすめのやり方を教えます
続きを読む>>最新情報